夫が厳しく、自分は優しいしつけで息子を育てることに悩んでいます。怒り過ぎない教育でも大丈夫でしょうか?
1歳7ヶ月のしつけについて
お世話になってます。
皆さん、しつけや教育はいつから始めましたか?
息子は1歳半くらいから、しています。
でも、夫の方が厳しいなと感じています。
何かにつけて、『お前がしっかりしろよ!なんで俺が怒らなきゃいけないんだ!育ちが悪いな!』ということを言うのです。
私がのんびりして、ぼーっとしているのも悪いと思っています。しかし、怒り方が激しくて、息子に怒鳴ることもあるのです。
そして、私も息子が悪さをした時は言い聞かせて叱る方でした。『これしたら、だめだよ!イタイイタイするよ!』や『これはパパの大事大事だから、遊ばないで』などと言ってました。
しかし、それだと『甘い!甘やかしすぎ!』と逆に怒られます。
夫は教育ママでいて欲しいようです。
叱る時は必要だと思いますが、夫はやりすぎな気がします。
夫を無視して、できるだけ怒らない教育でも大丈夫でしょうか?
すぐに怒ってしまうので、息子の精神衛生上良くないと思うんです。
- ゆん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
kkku
パパもママもどっちも強く怒っていたらそちらの方が教育上どうかな?と私は思ってしまうので、パパが厳しいのをやめないならママは優しくいてあげてもいいと思います😊じゃないとお子さんの逃げ場がなくなっちゃってかわいそうかなーと!
はる
教育関係の仕事をしています。
私はゆんさんの考え方が正しいと思います。
怒ると叱るは違うと言われていますが、厳しく怒ったからと言って、できるようになるわけではないと思います。もし、厳しく怒ったあとにおとなしくなったり、やらなくなっりしたら、それはもしかしたら、 怒られるのがやだからやらない、こわいからやらない、と思っているだけで、なぜいけないのかは伝わっていないと思います。怒ってばかりいると、怒られることに慣れてしまうか、親の顔色を伺うか、そんなふうになってしまうかもしれません。怒られて育った子は、自己肯定感も低くなってしまいます。
褒める7割、叱る3割。
実際にはそんなこと言ってられないし、叱る方が多いかもしれませんが、大人が褒めることを意識して接することはとても大切だと思います。
旦那さんはもしかしたら、自分が厳しく育てられたのかもしれませんね。
できれば、旦那さんと同じ歩調で穏やかに歩んでいけるといいですよね💦
-
ゆん
ありがとうございます!
そうですよね!
私もそう思って、危ないこと以外は叱る感じでした。
息子は親の顔色を伺うようになってます💦
褒める方を意識して伸ばしていきたいです。
その通りです!夫はかなり厳しく育てられたようです。だから、同じことを繰り返しているようで💦
話し合いを重ねて、穏やかにいきたいです。- 10月7日
エマ
イタズラも成長の1つかなと思ってました。
私は親に怒鳴られて育ったタイプなので、子供には余程の事がないと、怒鳴らないと思います。萎縮するだけなので。
ご主人の方が怒りの感情をコントロールできないだけかなと思いました。
その年齢で怒鳴るような場面てありますか?
-
ゆん
ありがとうございます!
私もそう思うんですが、私の育ちが悪いせいで、きちんとしたいみたいです。
そうなんですか!
やはり、怒鳴られ続けると、萎縮しちゃいますよね。
はい、最近は些細なことで怒り、私の育ちが悪いなどや箸が下手だと怒ります。
色鉛筆を持って走ったり、チャイルドシートになかなか乗らないと怒鳴ります。
最近は食事中に立ったりすることを怒ります。- 10月7日
☃
うちも旦那の怒り方がキツイなーって感じるときがあるので私はそこまできつくは言ってません。ただ、お行儀悪いことや本当にダメなことをしたときはきちんと怒ります。と言ってもゆんさんと同じように「いたいいたいしてるでしょ?」とかの言い方ですけど😅
-
ゆん
ありがとうございます!
そうですよね〜
私も今は怒鳴りすぎは良くないと思うので、言い聞かせる様に怒ります。
2人で怒鳴るのはやはり、可哀想です。- 10月7日
ゆん
ありがとうございます!
そうですよね💦
両親から怒られっぱなしって、よくないですよね
私が優しくすると、息子が来るので逆に嫉妬されます。
息子が可哀想です。
kkku
怒られた思い出って結構残る気がするので、ダメな事を叱るのはもちろんいいと思いますが、怒ってばっかりじゃまだ小さいうちはかわいそうですよね😭そりゃ優しいママの方に行きますよ!
できたら旦那さんに少しだけでいいから言い方を変えてもらいたいですね!