
母乳を与えすぎているか悩んでいます。赤ちゃんが1時間ごとに欲しがり、お腹がパンパンになり吐いたりしています。飲みすぎの可能性もあり、どう対処すべきか悩んでいます。
母乳はどれだけでも飲ませていいと聞いていましたが、
生後3週間程の、ここ最近、1時間毎に泣いて欲しがり
その度にあげていたら、お腹パンパン、吐乳、うなり、機嫌も悪くなり悪循環…
ネットをぐぐると、飲みすぎのパターンにあてはまっていました。たしかに体重は1日55グラム増えていました。
母乳の出は良い方で、しぼれば120CCくらいとれます。
子供はだいたい片乳7分で満足します。
お腹パンパンで苦しいのは可哀想だと思い、
2時間より早くは絶対飲ませないように泣いても
あやしたり抱っこでのりきってますが
このやり方であってるのか…
おっぱいを欲しがり泣いてわめきます…
ただの魔の3週目ってだけなのか…
おっぱいをあげた方がいいのか…
苦しくならないように時間をあげた方がいいのか…
- ここ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

とうもろこし
飲み過ぎて苦しい方が可哀想だと思います💦
口寂しそうならおしゃぶりとか使ってみたらどうですか?

©️
うちも魔の3週目というのか、4週目頃にそうなり、おっぱい?何?飲んだじゃん?って大変でした。。
口さみしいってだけみたいだったんで、ひたすらだっこして揺れたり、ガーゼ吸わせたりして、今だけなんで乗り切りました!!
-
ここ
魔の3週目なるものどれくらい続きましたか??全力の泣き声に私も悲しくなってしまいます…
- 10月7日
-
©️
うちは1週間ちょいで落ち着きましたよー!
振り返ってみるとあれが魔の3週目ってやつだったんだ、、、と楽になり安心しました😭!!
今だけの辛抱ですよ✨- 10月7日

とるる
魔の3週目は乳首は痛いし、おっぱいほしがるのに泣き止まないし、どうしようもない感じでした💦
-
ここ
真の3週目きついですよね…
いつごろおわりました?- 10月7日
-
とるる
10日ぐらいから2週間ぐらいですかね??
この時に里帰りして良かったーってつくづく思いました😭- 10月7日
-
ここ
それくらいで終わるかも、と思えば気が楽になります頑張ります!
- 10月7日
-
とるる
頑張って下さい!!もうすぐ一歳半ですが、その時が一番きつかったです😭
- 10月7日

🍓🍓🍓
うちの上の子もしょっちゅう泣く子でよくオッパイあげてました。
泣いてるからあげる、という感じでした。体重も同じくらい増えてたと思います。
よく泣くのでいろいろ考えて粉ミルクにしてもそんなに飲まない、おしゃぶりはくわえないとかありましたがオッパイあげると落ち着くのでオッパイあげてました。
うちの子はゲップが下手だったのでそれでお腹苦しかったのかな?というのもありました。よく上半身起こしてたり抱っこしてました。
吐乳が口角から垂れる程度なら気にしなくても良い気がします。結構吐くなら抱っことかでやはり間隔空けますかね。
うちも55g/日でしたが検診のときは完母だったのでむしろ立派❗️と言われました。
-
🍓🍓🍓
魔の3週目、うちもありましたが生後6週以降で夜は1度授乳するくらいでまた寝てくれる感じになりましたよ。
頑張ってください。- 10月7日
-
ここ
私も立派!とほめられたのですが
1カ月検診で成長曲線オーバーしてないか不安になりました💦
げっぷたしかに半々くらいでしか出来てないです、縦抱きやってみます!- 10月7日
-
🍓🍓🍓
下の子は逆にゲップは上手で、魔の3週目とは無縁でした😅
あと赤ちゃんなりに性格なのかな?と思うところも😓。上の子は今もですが寝るのが下手で寂しがりやでオッパイで安心してるような感じもありましたし。
成長曲線も少ないよりはオーバーの方がよっぽど安心ですよ。
私は検診のときに「ふっくらしてて大きめで安心〜🎵」と助産師さんたちに褒められましたよ😊- 10月7日

まこ
過飲症候群ですね。
でも病院で過飲症候群って言われましたか?
ウチも1時間くらいでおっぱい、ってなってあげてました。
溢乳もありました。でも噴水様に吐くわけじゃないし毎日ちゃんと便もあったので様子見てました。
お腹パンパンでもなくて、臍ヘルニアでもなく特に診断されませんでした。
1ヶ月検診で1.3㌔くらい増えていましたが、母乳だから全然大丈夫だと言われました。
あまりママの判断で勝手におっぱい少なくしたりも良くないみたいなので心配だったら病院行った方がイイかと思います。
-
ここ
言われてないです💦
もうすぐ1カ月検診なので、そうだんしてみます!- 10月7日
ここ
やっぱり飲みすぎって事ありますよね?!
助産師さんは母乳は飲みたがるだけあげていいの一点張りで…あげた方がいいのかな…と迷ってしまいます…