
ベビーカーはレンタルより購入がお得?皆さんはどうしていますか?おすすめメーカーはありますか?助言をお願いします。
■ベビーカー レンタル派or購入派?
初めまして。
もうすぐ予定日で出産が近づいているものです。
初産です。
ベビーカーをレンタルにするか購入にするか迷っております。「生後1カ月から3歳」まで使えるベビーカーであれば、レンタル費用より購入の方が結果的に安いのでは?と思っております。
ただ、私は…今は!!2人目は考えておらず、子供を1人っ子にして手厚く育てようかと考えてます。
→皆様はベビーカーレンタルか購入…どうされていますか?またおすすめのメーカーはありますか?
アドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします!
- 焦がしバター(6歳)
コメント

maki
私もひとりっ子と思ってます♡ベビーカーは、友人から譲り受けます。もうその子が高校生なのでかなり古いやつですが、基本だっこだし、スーパーやどこ行ってもベビーカーところですあるしなぁと。
ベビーベッドを、レンタルします。ちゃんも買うのは、車用シートかなぁというところです😊
あんまり参考にならずすみません🙇♀️

roller
うちは車があるので
ベビーカーほとんど使ってないです😂😂
ショッピングモールとかスーパーとかも今はどこも赤ちゃんカートあるので😂

ララら
購入派に1票!!
うちは結構ベビーカー重宝してます!
お米とか思いたいものの帰りに子供抱っことか拷問ですし、
長時間のお出かけ(お買い物とか)時にトイレに行く時も抱っこだと大変ですし、わざわざ下ろしたり…も結構大変です💦
ベビーカーですと、ご主人や一緒にいる人と交代で気軽に行けますし!
うちの5歳の娘も歩き疲れた時や眠くなった時ベビーカー乗りたい…ってよく言ってます😅
上の子が生まれた時に買ったやつなので5年目です!!!
あちこち んん??って箇所は出てきてますが、まだまだ現役行けそうです!笑

りな ☺︎
北海道在住です!
ベビーカーの購入は考えましたが、これから雪の時期で外でベビーカーは使わなくなるので購入を見送りました😅
移動は車だし、お店にいけばベビーカーも置いてあるので大丈夫かなと☺️✨
雪が溶ける頃にはB級のベビーカーが使える時期にもなるし、買うかどうかはまたその頃に考えようかなと思ってます😊

かめ
車を持っていないので、ベビーカーは重宝しています😄
私はジモティーで、4万5千円くらいのベビーカーを8千円で譲って頂きました!まだ、一年半しか使っていなかったので、綺麗でしたよ🎵レンタルは月に1万円はすると思うので、とてもお得でした✨✨

みき
リサイクルショップで6000円?くらいで
購入しました。
新品同然に綺麗なので
お店にもよると思いますが、
迷ってるなら
リサイクルショップとかでもいいと思いますよ(*´꒳`∩)
ベビーカーが置いてある店多いし~
と言ってもない店も全然あるので、
出かけた際ずっと抱っこ紐は自分が疲れます😢
コンビニ程度なら抱っこ紐でいいと思いますが(☆∀☆)

らら
わたしもひとりっこにしようと思っています😊
車がないわたしにとってはベビーカーは結構使うものなのでレンタルせず購入しました☺️でもベビーカー嫌いな子もいるときいたのでそこそこのお値段のものにしました!高いものはほんとにたかいので😂

コウ
私は誰かが使ったものは使いたくなくて、絶対新品派なので
購入しました!
と言ってもそんなに頻繁に使う予定も無いので1万6千円でセールしてたので買いましたが、生まれてみてやっぱり必要!と思ってからでもいいと思います😋
買ったはいいものの全然使わなかったって人もいるので💦

りー
購入しました。
車を持ってる方は要らないという意見もチラホラ見ますが、車持ちの田舎育ちでも余裕でベビーカー重宝してます🤔
新生児から使える抱っこ紐も購入しましたが、生後1〜2ヶ月、抱っこ紐に合うほど足が開かず使ってると足が痛そう…使えるようになってからも膝裏が圧迫され鬱血内出血したのでお休み中です。なので、お散歩、買い物もベビーカーです。
スーパーにベビーカー置いてありますが、首のすわってない子を私一人で乗せるのはかなり苦労&ゴツゴツしてて乗り心地が良くない。タオルを敷きたくても一人では難しい。。なので結局駐車場からは自前のベビーカーを使ってます。
基本夫が忙しく全て一人で買い物してるので重宝してるのかもしれません。ベビーカーだと買い物かごが持ちにくいという口コミが多々あるので、私は、推奨されてませんがバギーボードを購入してベビーカーにつけて、買い物かごを乗せて買い物してます。
ある程度子供が重くなると抱っこでは辛いのでベビーカーの方が出番は多くなりますし、買って良かったと思ってます。
お勧めのメーカーは、何を重視するかにもよるので一概には言えないです。
もともと買い物かごを乗せられるベビーカーもあります。これは1つのメーカーしかなかったと思います。
私は走行性が良い3輪が良かったので3輪を基準に選びました。3輪といってもいろいろメーカーはありますし、私はデザイン重視でアップリカファミリアコラボのスムーヴ使ってます。ハイシートですし、タイヤのメンテナンスフリー、大容量のかご、リクライニング、ブレーキなどなど機能性は良いです。

そよかか
ベビーカー購入しました!
多分あまりないパターンかと思いますが、うちは軽自動車もありますがベビーカーあります。車移動ですし買い物するときは買い物カート引きたいので抱っこ紐使いたいのですが、抱っこ紐嫌がられます😥ベビーカーの揺れが大好きで、チャイルドシートもですが、乗せるとわりとすぐ寝るんですよー🤔
レンタル期間終われば赤ちゃんカート乗せればいいと思いますが、私は少し潔癖なところがあるのであのカートがあまり好きじゃなく…雨風当たってますし消毒してる訳でもないので、乗せるにしても何か敷いてから乗せるって友達は言ってました。
少しの手間かもしれませんが、それなら自分のベビーカーがいいな!と。
うちも不妊治療なのでもしかしたら一人っ子ですが、高額ではありますが尚更買ってあげたいと思って購入しました🙈

m
出産祝いで頂いたのですが、
正直全く使ってません!笑
どこ行くにも、抱っこひもばっかりです😂
お子さんが産まれてから
生活スタイルに合わせて買うのでもいいかなとおもいますよ💡
産まれる前に買って、いざ乗せてみたらひどく嫌がって出番がないなんてこともあるみたいなので😂
maki
誤字が💦
ベビーカートでした。
赤ちゃんカートっていうのかな🛒