
保育園に子どもを預ける前に、仕事が決まる前に連絡する方がいいですか?保育園より先に役所で情報を聞いた方がいいでしょうか?他に聞くべきことは?
先輩ママさん、無知な私に教えてください😭
来年の4月くらいに1歳の子を保育園に預けたいと思っています!
今はパートの仕事を探してるんですが、保育園には仕事決まる前に連絡した方がいいのでしょうか?
仕事決まってからの方がいいですか?
それと、保育園より先に役所とかで聞いた方がいいのでしょうか?
後はどんな事を聞いた方がいいのでしょう?
保育料とか空きの状況もすぐ教えてくれるものなのでしょうか?
1歳の子を預けてらっしゃる方大体保育料どのくらいですか?
質問ばっかりでごめんなさい!
答えられるやつだけでもいいのでよかったら教えてください🙇♀️
- めーこ(7歳)
コメント

みぃ
保育園は仕事してる人が基本なので、期日までに仕事見つからないと言われると思います!保育園は公立だと市町村、私立だと直接連絡だと思いますよ!うちのとこは公立で4月入園の締め切りは今月とか?だったような??
保育料は所得なので、ピンキリですよ!

まほママ(3児ママ)
その保育園が認可を目指してるなら、4月入園の申し込みは市町村によって既に配布スタートしてる頃ですよ。
大体11月末~12月1日辺りが4月入園の申し込みが締め切りとなりますので、お住まいの役所に確認してください。
空き状況は市町村によってホームページからも確認できますし、窓口で教えてもらうのも可能です。
ただ、認可の1歳児クラス・2歳児クラスは激戦でなくとも入りにくい年齢ですので、ガラガラの地域や送迎が不便で人気の無い園等でない限り、スムーズに入園できたら かなりラッキーだと思いますよ(^-^)
そして金額ですが、これは階級で分かれているので1万掛からない家庭もあれば、8万以上の金額の家庭もありますね。
ただ、2歳児クラス利用のときですが平均どのくらいか?と役所に聞いたところ2万~3万の世帯が多いと聞きました(^-^)
次女は1歳児クラスを利用したことあるのですが、第2子は確か半額で5、6千円でしたので恐らく1万~1万2千円くらいだったのかな?
認可外でしたら空いてればいつでも入れます(^-^)
そして、お仕事を探されてるとのことですが…私が経験したなかですと正直保育園決まってないと面接しても落とされることが殆どでした。
というのも採用したところで保育園に入ってなきゃ働きに出れないですからね(;´д`)企業としてはパートだとしても「働ける人」を欲してるわけで、その働けるのが保育園次第なら雇うのも躊躇してしまう気持ちは分からなくはないので…
保育園に入ってても、熱を出したときはどうするのか?お迎えの連絡が来たら途中で帰るのか?等も面接の時に聞かれました(>_<)
保育園もお仕事探しも、大変かと思いますが頑張ってください(>_<)
-
めーこ
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!
もっと早く動いてた方が良かったですね😭
来週から急ぎで連絡してみます!
先に役所で聞いた方がいいのですね!
仕事は前働いてたところに確認をしているところなので、少しは融通がきくところなのでどうなるかわかんないですけど頑張ります!
教えてくださりありがとうございます😊- 10月7日

いっちゃん
保育園だと市の方に書類を提出します。お住まいの地域に寄って書類提出期間があるので調べて見てください。
空き状況も市役所に聞いた方が早いと思います。保育料はその家の収入によって違いますよ☺️2万位の方がいれば上は5万の方もいらっしゃいます。
-
めーこ
提出期限があるんですね!
早めに知れてよかったです!役所でも聞いてみますね!
ありがとうございます😊- 10月7日

まっくす
4月の応募はもう始まってる所ばかりだと思います。
わたしの場合は、前の職場に戻る事が決まっていました。
なので、流れとしては何ヶ所か見学に行ってから第1希望の保育園に願書を貰いに行って書類を書きだしました。
4月の応募に間に合わすのなら12月の初めくらいには出さなきゃいけなかったです。
期限は地域によって違うと思います。
めーこさんの場合はまだ仕事を探してるとの事ですが、求職中と言う項目がありますが、点数が低いため激戦区だとなかなか難しいかもしれません💦
とりあえず、今は保育園の見学に行き、願書を貰い期限までに仕事が見つかれば書類を書き、見つからなければ求職中で書類を出せばいいかなあと思います。
保育料は旦那さんの収入で決まるのでうちは2万ちょっとでした。
-
めーこ
そうなんですね!
もっと早めにしておけばよかったです😭
来週には連絡してみます!
だいぶ田舎なので結構空きはあるとは知り合いの人に聞いたことがあるのでどうなるかはわかんないですけどやってみます!
旦那の収入できまるのですね!
ありがとうございます😊- 10月7日

退会ユーザー
仕事先が決まってからじゃないと厳しいと思います。正規の育児休暇中でも受け入れ先がない場合もあります。でも保育園申し込みも11月スタートなので早めに動いた方が良いです。保育料は最初私が正規職員の時に申し込んだまま変わらずの雑費合わせて4万です。
-
退会ユーザー
保育料4万は我が家の場合です
- 10月7日
-
めーこ
やっぱりそうですよね😭
来週職場に聞いてみるので分かり次第、その後すぐ保育園にも連絡します!
4万もするんですね!
私も覚悟しときます😅- 10月7日

みぃ
締め切りがあるので、先に園に聞いてみて、職場の話もしてみるといいかもですね!
半年ごとなので、入ってからの半年は前年の半年の所得なので旦那さまのだけですかね!
-
めーこ
わかりました!
そうしてみますね☺️
旦那ので保育料がきまるのですね!
ありがとうございます😊- 10月7日
めーこ
返信ありがとうございます!
やはり仕事決まる前からでもいいのですね!
今前働いてた職場でもしかしたら雇ってもらえるかもなので確認中なのです😭
来週には職場に行って聞いてみようと思ってるのでその後でもいいですかね?
私立みたいなので直接連絡してみます!
締め切りあるんですね!早めに連絡してみます!
保育料って今の旦那の所得から計算するものでしょうか?
それとも私が働いてからのも合わせてって感じでしょうか?