ミルクを欲しがらずに寝ているのは問題ありませんか?何時間か置きに起こしてあげた方がいいでしょうか?
よく寝すぎて困っています。
夜23時に寝て朝の6時半までぶっ通しで寝ていました。
夜の9時にミルクを飲んでから
朝まで飲んでいません。
最近になってミルクが欲しいと泣かなくなりました。
ここまでミルクを欲しがらずに寝ていていいんでしょうか?
何時間か置きに起こしてあげたほうがいんでしょうか?
- rukamama(7歳)
コメント
まきこ
知り合いのところもそんな感じだったそうです。起こしても飲まないし、体重も順調に増えてたので気にしないでいいよと言われたと言ってました。
不安なら病院で聞いてみてもいいと思いますよ。
退会ユーザー
うちもです!しかも生後2週間から。
夏生まれで脱水が心配で起こしてあげようと試みましたが、睡魔に負けて飲めず、、、笑
1ヶ月健診で相談したところ、寝てて起きた時に機嫌がよくミルク飲める。体重が増えているならそういう生活リズムになってきたってことよ!と言われました。
それからは夜間一度も起こしてないです。笑
脱水になってしまっていたら大泉門がへこみ、機嫌が悪く、でも泣く元気もないため誰が見てもすぐにおかしいとわかるそうです^_^
-
rukamama
そうなんですね!
よかったです😭
ありがとうございます🙇♀️- 10月7日
ScienceKK.
うちも夜8時に寝て朝7時30分頃起きますがNoミルクです😅夜間は飲んでないです😆けど、体重ちゃんと増えてるので気にしてないです😆昼も5時間とか開く時ありますよ‼️
-
rukamama
同じような方がいて安心しました( ´•д•` )💦
ありがとうございます🙇♀️- 10月7日
退会ユーザー
お腹空いた仕草もしてませんか?
モゾモゾしたり、顔で手を擦ったり、手とか口の近くにあるものを吸おうとしたり。
赤ちゃんはお腹空いた仕草があって、それでもママが気付いてくれないと泣きますが、体力がない子は泣く前にまた寝ちゃったりするみたいです。
そうでないなら、今がその子なりの飲める分量だと思うので気にしなくて良いと思います😊
-
rukamama
もぞもぞしたりせず、
ひたすら寝てます😰
1日飲む量が昨日は500未満でした😰- 10月7日
はな
昼間飲んでれば大丈夫だと思いますよ!
気になるなら1日量トータルをメモしておくといいかもしれませんね!
-
rukamama
昼間も5時間あくこともあって
量も飲みません😭
昨日は500ml未満でした🤦♀️- 10月7日
-
はな
おっぱいは全く吸わないですか?
- 10月7日
-
rukamama
今は完ミです!
泣かないのであげてみても
60~80くらいです- 10月7日
rukamama
ありがとうございます🙇♀️
体重が減るようだったら病院に行ってみたいと思います!