
コメント

コナン
分かりますよ( ; ; )
うちの子も本当そうでした…
まとまって寝れ始めたのは、
3ヶ月に入る頃でしたかね…(笑)
赤ちゃんって、
よく寝てくれる子と
寝てくれない子に分かれるんですよね〜

はち
新生児の頃から最近まではまとまった睡眠とれませんでした😭
きついですよね、わかります😢
-
mami-☆
コメントありがとうございます✨
分かっていただけるだけで心強いです☺️
ほんときついです〜😭
世の中のお母さん方すご〜って思います😂- 10月7日

ベビママ
新生児の頃うちもそうでしたー
ずっと抱っこで10分でも寝てくれたらあたしも寝てやる‼︎って横になったり起きたりを繰り返してました😅
外の世界に出てきて不安でままに抱かれると安心できるって聞いて、なら、仕方がないかとぎゅってしてスリスリして横になったり起きたりを2ヶ月ほどやってましたー。
-
mami-☆
コメントありがとうございます✨
ほんとそれです❗️
やっと寝れると思って横になった途端ぐずり出すんです😅
私も何かで読んだことあります^_^
だから優しくぎゅって抱き締めたりするんですけど、手足のバタつかせがすごいので、蹴られて引っかかれる始末です😂- 10月7日

ゆー
うちの子も寝てくれなくてよく抱っこしたまま寝てました!😭
昼間も寝ないからずっと抱っこでした😱
でも楽になる日が来ますよ〜!
もう少しです頑張ってください✨
おくるみとか試しました?うちの子は効果出た時もあるのでおくるみしてないならおすすめです!
-
mami-☆
コメントありがとうございます✨
ほんと抱っこしっぱなしなんです〜😭ビッグベビーなので、腱鞘炎です😂
うちにも楽になれる日はやって来ますかね⁉️頑張ります☺️
うちの子ずっと手足バタバタさせてて、おくるみの仕方が下手くそなのか、足の力がすごくて、効果ないんです(T ^ T)おくるみの練習して、また試してみます(о´∀`о)- 10月7日

みぃ助
新生児の頃は、本当寝てくれなくて、いつまで続くの😭と不安で泣いてた日々が、今では懐かしいです。
うちは、2か月くらいから少しずつ寝れるようになり、今では寝る前のミルクを飲んだら、指しゃぶりで一人で寝てくれるようになりました。
個人差はあると思いますが、状況は変わると思います。
日中も、ご機嫌が増えて抱っこするのは一日中トータル2時間ないと思います。
少し寂しく感じてますが、楽しそうにコロコロ寝返りしてるので、隣で寝っ転がって遊んでます\( 'ω')/
-
mami-☆
コメントありがとうございます✨
みなさん、同じ経験されてると聞いて少し安心しました(*≧∀≦*)
めっちゃいい子ですね❗️😊
うちの怪獣もそんないい子になってくれるかな…
私もこの子と一緒にゴロゴロして遊びたい💓その日を夢見て頑張ります☺️✨- 10月7日
mami-☆
コメントありがとうございます✨
3ヶ月に入る頃にはうちも少しは落ち着いてますかね😅
旦那はどんだけうるさくてもどこでも寝れちゃう人なので、眠りが浅いのは私に似ちゃったのかな…(T ^ T)