
夜の授乳がなくなり、母乳の出が悪くなってしまった状況で、離乳食開始と同時に完ミに切り替えようか検討中。母乳の止め方がわからず、時間が空けば出なくなるか不安。
授乳について教えてください😣
娘が夜続けて12時間寝るようになり、夜の授乳がなくなった影響で母乳の出が悪くなってしまいました。
ただ時間が空けば1回分は出ているようなので、
7時→母乳
11時→ミルク
15時→ミルク
19時→母乳
でやっているのですが、今後離乳食の開始と同時に完ミへ切り替えようかなぁと検討中です…
ただ、出ないくせにいっちょまえにとても胸が張るので痛くて母乳をあげているのですが、母乳の止め方がわかりません😢
時間が空けばそのうち出なくなりますか?
- みーたん(6歳)
コメント

ぱんたす
母乳で続けたいなら、合間で搾乳するといいですよ😊
胸が張ってきたタイミングで搾乳しておくといいです👍
ミルクに替えたいなら、張っても飲まさずに圧抜き程度にほんとに少しだけ搾るようにしてると母乳を作るのを脳がやめて行きますよ👌
みーたん
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
ミルクに変えようと思っているのど少しだけ搾るようにしてみます☺️