※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
ココロ・悩み

母親が次回の病院への同行をパパに頼むと、娘が嫌がりました。母親は仕事で行けないと説明し、娘はテンションが下がると不満を述べました。母親は男性の父親の気持ちも考え、やるせないと感じています。

今日、病院で、母親と高校生の娘さんが話してました。

母:次回はお母さん来れないから、パパと来てね。

娘:エッ、嫌だし。

母:だって、仕事で来れないから仕方ないでしょ。

娘:マジ、最悪。何でぇ、、、テンション下がる。

自分の旦那も、娘にこう言われる日が来るかと思うと、、、男性って父親って、やるせないですね。

コメント

ゆま

お父さんにもよりますし、
日頃お母さんがお父さんのことをどう話してるのかにもよりますよね😊
そうならないよう、家庭でお父さんを持ち上げておこう!と思ってます😂

ぷくぷく

行き先が病院だからかもですね💦
私が高校生として、父親と病院は何か嫌です💦

deleted user

親によると思いますよ!
私は反抗期もなかったし、父に対して嫌だと思ったことはないです(*^^*)

ゆい

思春期はこんなものかと…😂笑

パパ辛いですね笑

侑

人間の動物的本能で、近親相姦など起こらないように、女の子は父親を嫌だと思うようにインプットされているのだ…という話を聞いたことがあります😅💦
今は昔よりお父さん大好きな娘さんも多いと聞きますし、仲良し親子になれるといいですね😊

ママリ

うちの弟は似たようなことがあったとき母と行くのを嫌がっていましたし、
家族といえど異性は難しいですね😂

のこのこ

中高生辺りだとありがちな会話なのではないでしょうか😁
本当に関係性が悪い場合もありますが、そうは言っていても、病院には一緒に行きたくなくても実はお父さんが大好きってこともあると思います☺️
大学生や社会人になれば父娘の関係も更に良好になることが多いようですね。
思春期に娘が父親に嫌悪感を抱くって健全な反応だそうですし😃

deleted user

高校生なら1人で病院行けるのになぁ・・・。
私も父と2人なんて嫌でした。
それなら1人で行く方がまだマシと思っていましたよ。

女の子が生まれた以上、父親なら仕方ないと割り切ることも大事なのかな?ともこっそり思っています。思春期過ぎたら、また甘えてくると思いますよ。