
初期胎児ドックで三尖弁の逆流と脈絡叢嚢胞が見つかり、逆流は治らず18トリソミーの可能性があると言われました。羊水検査の早めの決断が必要です。
三尖弁の逆流と脈絡叢嚢胞について。
13w3dに初期胎児ドックを受け、三尖弁の逆流が見つかりました。(60までのところ64)
その他鼻の高さ、耳の位置、指の数、胃袋の位置、脳の配置等診てもらい問題ありませんでした。
三尖弁の逆流は16w頃治ることが多いと言われ、
16w3dに再診したところ治っていませんでした。
そして16w〜20wによく見られるという(26w頃には消えることが多いというところまで検索しました)
脈絡叢嚢胞が見られました。
手をグーパー綺麗にしていたり、その他の大きさなども問題ないと言われました。
ただ逆流があること、脈絡叢嚢胞が見られたことにより18トリソミーの可能性が否定はできないと。
羊水検査をするなら早めに決断をと言われました。
上記のような症状の方おられますか?
また詳しい方がいたらお話頂きたいです。
よろしくお願い致します。
- ume(6歳)
コメント

まさこ
全く同じです!
13w5dに胎児ドック(普段かかっている産婦人科とは別のクリニックで受信)にて三尖弁逆流を指摘されて16w6dの再検査でも治っていませんでした。その上、その再検査で脈絡叢嚢胞見つかりました。
私も他の項目はどこも問題なかったのですが、その2つが引っかかったので羊水検査受けるかどうか聞かれました。
でも普段かかっている産婦人科でそのことを相談したら、主治医の先生に「三尖弁も脈絡叢嚢胞もほとんどの子が治るし、もし治らないまま産まれても特に問題ないから大丈夫。胎児ドックで使うようなエコーは性能が良すぎて色々見えすぎただけやから、僕が検診で何か言わないうちは余計な心配しすぎなくていいからね」て言われました。
不安が100%消えたわけじゃないけど、その言葉でだいぶ安心しました!
それと、以前の妊娠で赤ちゃんに先天性横隔膜ヘルニアと脳の低形成が発覚し、羊水検査の後、泣く泣く中絶したので、今回はもうそんな可哀想なこと絶対したくないと思って、羊水検査もしませんでした!
赤ちゃんのパワーを信じたいと思います😊

ハッピー
その週数で、手を綺麗にグーパーできているなら18トリソミーの可能性はさほど高くないと思うのですが。
わたしが受けた胎児ドックでは12週の初期ドックで18トリソミーの場合は手の拘縮というか独特な変形がありすぐに分かると言われました。
-
ume
お返事遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
大変参考になりました。
赤ちゃんを信じたいです‥!- 10月19日

coco
突然の質問すみません…
タグからの検索できました。
現在18週なんですが、umeさんと全く一緒で、初期胎児ドッグで三尖弁の逆流が見つかり、再診でも治っていませんでした。
そして脈絡叢嚢胞が見つかりました。
口・手足など他に異常はみられないと言われましたが、18トリソミーの可能性を聞き、羊水検査をするなら早めに…と言われました。
2つひっかかったのですごく動揺しています。
umeさんは現在35週という事ですが、その後経過はどうでしょうか?
中期ドッグは受けられましたか?
-
まさこ
横からすみません。
上で回答していた者です。
1/29に元気な女の子を出産しました👶
三尖弁の逆流と脈絡叢嚢胞を指摘されましたが、五体満足で産まれてくれましたし、産後の心臓の検査でも異常なかったです!脳の詳しい検査などはしていませんが、水頭症でもなく、主治医にも何も言われていません😊
中期ドックは受けませんでしたが、何もなく健康でしたよ!
今不安になられてると思いますので書き込みました!- 2月22日
-
coco
お返事ありがとうございます!
去年の記事だったのでお返事頂けて嬉しいです😊
ご出産おめでとうございます♡
元気な女の子を出産されたとの事で、嬉しくとても安心しました✨
お伺いしたいのですが、三尖弁の逆流と脈絡叢嚢胞の指摘は普段かかってる産婦人科と別のクリニックとの事ですが、普段のクリニックでは2つの経過は診てもらえましたか?
私も普段の産婦人科と別の超音波専門クリニックで指摘され、昨日普段かかってる産婦人科で健診だったのですが、心音や赤ちゃんの向き・大きさを診たぐらいでで「はい〜問題ないですね〜」とさらっと終わりました。
脳など全然診られなかったのですが…- 2月23日
-
まさこ
ありがとうございます☺️
私も産まれた瞬間、助産師さんに
「五体満足ですか?指は5本ありますか?」
と聞いたぐらい心配してました。
ご質問の件ですが、普段の産婦人科では詳しい経過は診てもらってなかったです。胎児ドックを受けたクリニックみたいな高性能なエコーではなかったので😅
ただ「胎児ドックで三尖弁と脈絡叢嚢胞を指摘された」と言うと、毎回荒いエコーながらも、心臓と脳を気にかけて見てくれてましたよ。- 2月23日
-
coco
産まれるまで心配ですよね💦
私も人より心配性なのもありますが、あと5ヶ月耐えれるのか不安です。
やはり普段の産婦人科のエコーじゃ詳しくはわからないんですね💦
ではいつ治ったかわからない感じでしょうか?
上でのumeさんとまさこさんと同様、治ってるか心配なので中期ドッグも考えましたが、また違う事を指摘されて心配事が増えるんじゃないか…と思い、あまり中期ドッグは考えていないんですが…😣- 2月23日
-
まさこ
私もずっと不安でした。
でも上の回答で書いてたように、主治医に「何か異常があれば僕が言うから、余計な心配までしなくていいよ」と言ってもらって随分心が楽になりました😊私は医大病院で診てもらっていたので、「医大の先生がそう言うなら!」というのもあったと思いますが。
はい、超音波専門クリニックのエコーは相当高性能だと思います!
三尖弁も脈絡叢嚢胞もいつ治ったか分かりません!むしろ治ってないまま産まれたのかもしれませんが、今のところ健康です😊
私も、余計に不安になるのが嫌だったので中期ドック受けませんでした!
cocoさん、結局羊水検査はされないのですか??- 2月23日
-
coco
主治医の先生優しい方ですね✨
私は個人の産婦人科なのですが、昨日の健診で胎児ドッグの指摘を相談すると「うちで診てる限りは浮腫みなど所見は見当たらないけど、ハッキリさせる為には羊水検査しかないからねー。安心買う為とか色んな考え方あるしね。」と羊水検査には全然反対ではないと…
胎児ドッグで指摘された時は多少のリスクを考え、主人と相談した結果、羊水検査は受けないと決めたのですが…
昨日の検診の先生の話で、安心を買うために羊水検査するか…?と気持ちが揺らいでしまい、主人とずっと話し合っていますがなかなか結論出ず…といった感じです。。。- 2月23日
-
まさこ
主治医は、前に中期中絶した際に赤ちゃんの病気を色々見つけてくれた先生でもあるので、それもありとても信頼していて、安心できました。
高性能のエコーではないものの、cocoさんの主治医の先生もそう仰っているなら、異常がある可能性は低そうですけどね?
羊水検査は流産のリスクなども言われていますが、確か0.3%とかだったと思うので、私はそのリスクの事は心配しませんでした。(中期中絶の際に羊水検査しました。結果は陰性でしたが)
ハッキリ知ってあとの妊娠期間を平穏に過ごしたいのであれば、受けるのが手っ取り早いかとは思いますが、受けてその結果にどう向き合うか、までよく考えてから受けられるのをおすすめします。- 2月23日
-
coco
信頼出来る主治医の先生だったんですね!
そんな先生の言葉なら安心できますね😌
私の産婦人科では毎回先生が違うんです(同じ曜日・時間に予約しても)
健診もサラッと短時間で終わるので、ちゃんと診てくれてるかな?とか不安になります💧
心配しすぎなのかもしれませんが…
まさこさんからのお返事で今ずっと主人と相談してました。
今19週なので、もうほんと時間がないですが、羊水検査ももう一度考え、受けた後の結果にどう向き合うか、しっかり考えたいと思います。- 2月24日
-
まさこ
毎回先生が違うのですね💦
その上短時間だとそりゃ不安になりますよね…。
良い様に考えれば、色んな先生に指摘されたところを診てもらえますし、意見も頂けますけどね😊
もし陽性だった場合どうするか、まで考えて受けられる方がいいように思います。
クワトロテストや血清マーカーなどは考えておられないんですか?確定検査ではありませんが…。- 2月24日
-
coco
そうですよね。
病院に対して良い様に考えないと!と思うのですが、マイナス思考MAXな現状です…😔💦
クワトロテストや血清マーカーは胎児ドッグで三尖弁逆流の指摘の際、受けるか聞かれたのですが、先生に「逆流で引っかかってるし、年齢の数値より悪く出る可能性が高いと思う。確率で出るし、数値を見ると一段と不安になる人も多いよ」と言われ、性格上もっと心配になると思い、「三尖弁の逆流は成長段階で治る場合が多い」という言葉を信じ受けませんでした。。
今の週数になると、検査するんだったら羊水検査しかないかなと…😣
破水など怖くて、なかなか踏み切れず…- 2月24日
-
まさこ
マイナス思考になるのも無理ないですよね…。
私も経管長みるための内診と合わせて、毎回5分ぐらいで検診終わってました💦
エコーだけで言うと2分ぐらい😅
短い時間でもしっかり診てくれてると信じるしかなかったです💦
なるほど!
確かに余計不安になりそう。。。
それなら白黒ハッキリ出る羊水検査の方が良いですよね!
リスクを考えて迷われるお気持ちも分かります😢- 2月24日
-
coco
そうですよね💦
こちらから診たらサラッと診てる様に見えても、プロはしっかり診てくれてると信じるしかないですね😥
そもそも胎児ドッグを受けたのも、赤ちゃんが順調で育ってるか?なにか
問題はないか?を知りたい為に受けたのに、いざ問題を指摘されると、ハッキリ答えを出すのを躊躇してしまう…
胎動も感じ始め、赤ちゃんを信じたい!と思ったりして…
ほんと優柔不断でハッキリしない自分が嫌になります。
まさこさんの経験談をお聞きする事が出来て、そして色々お話を聞いて頂き、本当に嬉しいです😭- 2月24日
-
まさこ
分かります分かります😭
私も安心したいがために胎児ドック受けたのに、知りすぎてしまって、検索しまくったりして、逆に色々不安になる日々でした。
赤ちゃんのことを考えると優柔不断になるのは仕方ないですよ!
それだけ真剣に赤ちゃんのことを考えてあげれてる証拠ですし、今からもう立派な頼もしいママで赤ちゃんも幸せだと思います😊
いえいえ、また不安になったら何でもお話しましょう💓
旦那様とよく相談されて、納得のいくようにされることを祈ってます。- 2月24日
-
coco
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
指摘されてから本当に毎日検索魔になってしまい、赤ちゃんにもストレスかかっているだろうなと思いながら、罪悪感でいっぱいです。
私もまさこさんのように強い意志を持ち、出産に臨めるようにしたいです!
主人とも納得いくよう早く答えを出したいと思います。
本当に色々お話を聞いて下さり、ありがとうございます♡😊
これから子育てライフ楽しんでくださいね🤱✨- 2月24日
-
退会ユーザー
いきなりのコメントすみません。
私もドッグで三尖弁逆流と嚢胞を指摘されました💦
その後、ドックを受けていないので、治ってるのか分からない状況です…😢💦
心配で心配で…。
cocoさんのお子さんは元気お産まれになりましたか??- 2月17日

退会ユーザー
はじめましていきなり書き込みすみません😭💦
私も三尖弁逆流と脈略嚢胞を指摘されました…。
調べていると、18.21トリソミーの可能性がでてきて不安です。
ume様、出産後、赤ちゃんは脳や心臓に問題なく元気に産まれてきてくれましたでしょうか??
お返事いただけると幸いです😢
ume
お返事が遅くなり申し訳ありません。
コメント頂きありがとうございます。
全く同じ状況なんですね!過去のお話までお話くださりありがとうございます。
主治医の先生のお言葉には、私もふっと心が軽くなりました( ; ; )
脈絡そう嚢胞26w頃消えることが多いみたいなのですが、まさこさんは中期ドックを受ける予定はありますか⁇
まさこ
もう一度3Dや4Dで前より成長した赤ちゃんのお顔見たいな〜とも思いましたが、また何か他のこと言われたら余計に不安になってしまいそうなので、中期ドックは考えていません!
umeさんは受けられるんですか??👶
ume
即レスすみません😂
今26wに受けるか悩み中です。。
受けて指摘された場合また不安になるんでしょうが(´Д` )
安心したいがために受けたいです。
でもこればっかりはわからないですよね。。😢
まさこ
続けてすみません。
今18週ということですが、その後羊水検査はどうされたんですか?
ume
羊水検査は多少なりともリスクがあるとのことで考えた結果受けませんでした>_<
まさこ
そうですよね😭安心するためにドックするのに、不安材料増やしたくないですもんね💦
主治医の先生はそのまま産まれる赤ちゃんもいるって言ってたけど、もし26wでまだ嚢胞消えてなかったら…て私も思いました😭
確かに流産や破水のリスクはありますもんね💦
退会ユーザー
まさこ様
ume様
はじめまして。
現在同じ症状を指摘されております、、、。
もしよろしければお話お伺い出来ないでしょうか?
宜しくお願い致します。