
SNSでの友人の出産報告や妊娠報告に対する孤独感や不安、不妊治療への苦悩を抱えています。周囲に理解されず、孤立感を感じています。
SNSには、2人目出産の報告や妊娠しました報告、子どもとの日々の投稿ばかり…
どうして私のとこにはひとりも来てくれないんだろう…かすった事さえないです。
誰にも言えず、ここで吐き出す日々です。
子どもまだ?と聞かれても、全然気にしていないふりをしています。その内にね、まだいいかな、とか…
本当は病院通っても出来ないこと、誰にも相談できません😢つらいです😢不妊治療してる友人は周りにはいなさそうです。結婚している子はみんな子どもいるので…
結婚したのは私が先なのに、なんでそんな簡単にできるの?勝ち負けではないとわかっていても、負けたような、劣等感がすごいです。
- あず(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
すごく、すごくお気持ちわかります😭
私も結婚したのは友達の中では早い方だったのですが、みんな結婚して半年くらいで妊娠して、私は2年近くかかりました。。
妊活初めて一年経ってもかすりもせず、不妊治療を始めて、タイミング法、人工授精、顕微授精と一通り行って、最終的に顕微授精で授かりました。最近2人目も運良く授かることができました。
授かるまで、ほんとつらかったです。年末年始が本当にいやでした。友達が結婚すると聞くと、きっとすぐ妊娠して、次の年の年賀状には子どもの写真入りの年賀状が届くんだろうなと思っていました😢
こんな例もあるということで、聞いてくださいね。諦めないでいると、きっと授かることができます!!

りい
お気持ちものすごーーーーく分かりますよ!!!!
私もなかなか子宝に恵まれず2年半してようやく授かることができました。
私も周りに聞かれても妊活、不妊治療してるって言えなくて、『まだいらないよ〜』って強がってたけど本当は友達の妊娠報告聞くたびに帰って一人で大泣きしてました。
わたしには一生できないって思いました。出口の見えないトンネルとはまさにこのことだなって思いました。
でも諦めたくなかったです。少しでも可能性があるなら挑戦しようという気持ちだけはありました。
妊活してること、不妊治療してること、もっともっと周りに理解が深まればいいなと思います。隠すことじゃないのに、むしろこんなに頑張ってるんだよ、待ち遠しいんだよって誇れることなのに。
ちひろさんはその赤ちゃんを抱くために頑張ってますよ!自分を褒めてあげてください。誇りに思ってください。ちひろさんの元へ赤ちゃんが来てくれることを祈ってます✨
-
あず
出口の見えないトンネル…まさにそうですね😭ほんとですよね、待ち遠しくて努力してるのに、周りの理解はあんまり得られないような気がして話せずにいます。昔よりは認知されるようにはなってるんでしょうけど😢まさか自分が不妊に悩むとも思ってなくて😢
ありがとうございます😭💕なんだか今私が欲しかった言葉はそれなのかも…頑張ってるねって言って欲しかったのかもしれません😢- 10月7日
-
りい
グッドアンサーありがとうございます。
私も自分が不妊で悩むなんて思ってもみませんでしたよ!みんなきっとそうですよね💦
不妊の辛さは経験したことのある人にしか分からないです!だからここでしっかり吐き出して下さい。私もそうでしたから😅同じ境遇の人がいるってだけで頑張れますもんね。
ちひろさんは十分頑張っていますよ!!自分のことをしっかり褒めてあげて下さい💕そして身体を大事に過ごしてくださいね。
ちひろさんの願いと想いが、赤ちゃんに届きますように✨- 10月7日

An。
その気持ちよくわかります。
全然気を使わないと言うか、空気読めない友達が笑いながら私に
「1回のセックスだけですぐできたんだよね。」と、言ってきた時、本気でコイツとは友達やめようって思いました。けど、結局長い付き合いでそんなわけにもいかず。
なので、あえて私は子宮内膜に腫瘍があって手術したこと、流産したこと、ほしくても出来ないことを話しました。
そーゆー人がいるんだって気付け!と、思い言いました。
それから彼女は私の前でそーゆー事言わなくなりましたね😅笑
不妊クリニックに行って息子を授かった事、妊娠に苦労した事、辛すぎた流産体験。辛いことほど人は話したくない、話さないから理解してもらえない、そして気づかない周りの態度に自分が傷ついてゆく。
私みたいに無理に言う必要は全然ないです。でも、何処かに吐き出したいならこーゆー所でどんどん吐き出したらいいと思います。思っている以上にたくさんの人がちひろさんと同じ気持ちだと思います。
-
あず
いますいます!そんなつもり無かったけど一発でできたよって言われたことあります😢排卵誘発剤飲んで、ホルモン注射打ってもできない私って…と落ち込みました😥
その子は2人目もそんなつもり無く適当に仲良ししたらできたんです。こんな人もいるんだなと😭
ありがとうございます😭✨その言葉に救われます✨- 10月6日

sugip
気持ちすっごいわかりますよ!私も結婚してから四年かかりました。そんなに焦りはしなかったですが、不妊治療一年経ってもできなくて、なんでできる人にはすぐできるのになぁ…と辛かったです。
でも、同じように悩んでる人が案外周りにいたので、諦めずに頑張り、卵管造影検査したら授かれました。
気持ちはとってもわかります。でも、優劣は関係ないですよ!悩みを相談できたり、つらさを共有できたりする人がいるといいのですが…
-
あず
私もいま結婚して4年目です。不妊治療始めて半年ほどなので、まだ焦らなくてもいいのかもしれませんが…どうしても周りをうらやんでしまいます😭💦
次生理きたら卵管造影やってみようかという話になっていて、諦めず頑張ります😢💪
信頼出来る友人には話してみてもいいのかもしれませんね😭なんだか自分だけ辛いんじゃないかと孤独で孤独で😢返信ありがとうございます✨- 10月6日

NS
わたしも同じ境遇です(´д`)
今回初めて体外受精に踏み切ったのに受精すらせず、なにしてるんだろうと思ってる真っ只中です(´д`)
きっとまわりもおかしいなー?とか思ってるんやろなって思うと余計にしんどくなって、これまで仲の良かった子たちとも距離置いてます(´д`)
親友だと思ってた子も、その子の1人目が一歳になり、仕事復帰の話をしていたら「復帰するにしても2人目妊娠してからと思ってるー。そしたら復帰してもすぐ産休入れるし。」的なこと言われて、不妊治療のことは話せませんでした。それと同時に、なんとなくわからんのかな、わたしの状況?と思ってしまい、それ以来連絡とってません(´д`)
なんか情けないやらなんやらで、正解もよくわからなくなってます😭
ここで吐き出したり、同じような境遇の方がいると、自分だけじゃないんだなーと思い直すこともできますけどね(‘U`)
-
あず
それもありますよね😭結婚して2年目くらいまでは子どもは?と聞かれたりもしましたが最近は友人には聞かれなくなりました😂
それは、モヤモヤしますね😢2人目妊娠してからとか簡単に言って😑子どもがいない夫婦は変わってる、みたいな風潮もあるから、余計ですよね😢
ママリのみなさんにはいつも助けてもらってます😊自分だけじゃなく、みなさん頑張って努力して辛い思いもしてますもんね…- 10月7日

退会ユーザー
分かりますー!
SNSの破壊力はすごいですw
不妊治療してた子も産まれた途端
実は不妊治療してた時はみんなの幸せを祝えなかったの。
というコメントと共に子どもの写真をアップするw
なんだか悲しくなりました😭
最近、不妊治療の末に授かった方のコラムを読んでいて、どうせツラかったけど幸せとか言うんだろうなと思っていましたが『唯一、良かったことは人の痛みが分かるようになったこと。』とありました。
希望持つのも怖いし、期待しないのも良くないしどうしていいか分からないけど、同じ境遇の方に吐き出させていただいて頑張りましょ!
あず
ありがとうございます😢
みんな、ほんと結婚してすぐ妊娠か授かり婚の友人ばかりで…😢💦顕微授精したのですね。辛いですよね😭年賀状も苦痛だし、旦那の実家の集まりなども苦痛です…😢何か言われる訳では無いですが、義理姉が最近出産して親戚中の注目の的なので…それを妬む自分も嫌です😥
諦めず頑張ります…!!