※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやち
家族・旦那

小学1年生の長女、、今日もがっつり怒られました。自分の思い通り動かない…

小学1年生の長女、、
今日もがっつり怒られました。
自分の思い通り動かない妹に「だいっきらい!!!」と、、
日常的に「ここはこうして」「ここはこうだから」と自分の意見を下に押し付けたり、、
下が「別にこうでもいいんだよ!」と反抗すると、手が出たり、暴言吐いたり。
元々ヒステリック気味の長女ではありましたが、いつか収まるだろうと思っていました。

毎日そんなことが続き、友達との中でもそんなようなことをしてるようです。

朝から自室から出ないでと怒り、トイレ以外はださなかつたのですが、夕食後、出てきて弟妹と遊んでいて、また下に怒鳴っていて、「もう下二人とも遊ばないで。秋休み中も外出禁止」と話をしました。

今まで何度も話し合い、何度も試行錯誤しましたが、2人の時間を作っても調子に乗り、暴言吐くことをやめない長女、、
「宿題してね」「洗濯物たたんでね」「明日の授業準備してね」と声かけても、「はーい」とスムーズに聞いてくれるのが半分、「もう!!!」と足をドン!としたり物投げたりでキレるのが半分。

前期が終わり、通信簿はとてもよかったのでご褒美にハートのチェーンのついた鉛筆と、新しいファイルを買ってあげたばかり、、

どうしたらいいのでしょう?

コメント

コモたん

一番上のお姉ちゃんは色んなこと我慢しないといけないし、小学生になったばかりで慣れない環境にまだ戸惑いがあるのかもしれないですね。。
なんでそんなに怒っちゃうのか理由は聞かれたことはありますか?
私も長女で、妹が障害がありなかなか母に本当の気持ちを聞いてもらえる時間を取ってもらえず苦しかった事がありました。でも、どんなに夜遅くても、母に話を聞いてもらえたときすごく心が軽くなった覚えがあります!今妊娠中でお母さん大変なのもあるし、言いたいことがあるけど言えなくて、イライラした行動だったり発言になっちゃうのかなと思いました!2人の時間に調子に乗るのも甘えてるのかなあ。大変かもしれないですが、お母さんが自分だけに向き合ってくれてることは絶対に嬉しいと思ってると思いますよ!

  • あやち

    あやち

    ありがとうございます!
    わたし自身、年の離れた姉がいますが、ほぼ一人っ子で育ったため、1番上の子の接し方が分からないこと、多々あります。
    うちも真ん中は軽い知的もある発達障害で、誰よりも手がかかっています。

    話をしようにも、本人もなにを話せばいいのか分からないらしく、「話すことないよ?」と秒で終わってしまいます😓
    悪阻が落ち着いてからは、なるべく長女優先で、生活していますが、観察していても、なにが気に食わないのか謎なままです、、

    • 10月6日
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚

大きな子供を育てた経験がない私が言うのは何ですが…
罰で外出させないや、遊ばないで!
などと言うよりも

なんで、そう言う態度をとるのか
人からこういう事されたらどう思う?
など、基本的ですが、たくさん話をしてどう考えてるのかを話してみてはどうですか?

私の周りの子育て経験者の方は
とにかく子供の話を遮らず話を聞く
や、色んな話を聞いていろんな気持ちを共感する事が大切!だとよく話してくれます⭐️

罰を与えても本当は、お母さんの気を引きたいだけかもしれませんし、
もしかしたら自分でもいけない事だと分かっているのに爆発しちゃって、後から後悔してるけど素直になれない…
なんて事もあるかもしれません。
接し方や治し方がわからないのかも…

もう、試してあったら役に立たないお話だと思いますが、
ご褒美をあげたり、罰を与えたり
よりも、心に寄り添ってあげてみてはどうかな?と感じました。
私も子供が大きくなったら難しいと思いますが、そうしたいと周りの方の意見を聞いてて思ったので書いてみました。

長々と失礼しました。

  • あやち

    あやち

    罰と言えば罰になるんですかね?
    ただ私からすると、「友達にも同じようなことしてるよね?それなら友達は嫌な気持ちなるし、楽しく遊べないから、友達とも遊べないね」っていう感じでした。

    話し合いはたくさんしてきました。
    説教タイムとして和室で正座で話したり(古いかもしれないですが)、何気ない会話の中でさりげなく聞いてみたり、、

    長女は自分からあったことを話すタイプではないので、学校や友達と何したかは、こちらから聞かないと教えてくれないので、毎日私から聞くのですが、まぁ答えが簡潔なんです、、
    遮るほど話してくれればいいのですが、聞き出さないと話さないタイプで、、😓

    真ん中が、発達障害で、「子供の問題行動は障害あるなしに関わらず、気を引きたいこともあるので無視!」と言われていたので、問題行動を無視しているとこうなりましたね😭

    ご褒美制もここ2,3ヶ月で始めたことで、最初は話を聞くことを徹底していました。、、が娘に「ママ質問ばっかりでうざい」と言われてしまい、そこでご褒美制を始めたところですが、効果なしでした、、

    • 10月6日
deleted user

わたし自身の経験ですが、、、
自分が発達障害あったんじゃないかと思います。相手がどう思うかわからなかったり、感情をどうコントロールすればいいかわからないんですよね。お勉強や成長の方は全く問題なく、友達とトラブルはよくあったそうで。
気持ちの方の発達障害あったんじゃないかと思ってます。高校生になった頃から相手の気持ち考えるということ知った気がします。
親にもう少し早く気が付いてもらえたら、もっと違ったのかもなとか思うことあります!
自分の手に負えないな、この子と向き合うの辛いなと思ったら、自分だけでなんとかしようとせず、市の発達の機関に相談するのってとっても大事だなと思います!
お姉ちゃん大変なのに下のお子さんの世話もあって本当に大変だと思います。。抱え込まずに、相談できるところや頼れるところはどんどん利用したらいいと思います!
きっと無料なはずです!

  • あやち

    あやち

    長女も年長のときに発達検査しましたが、問題なしでした。
    なので勉強や成長に問題ないのに、友達トラブルは多く、、
    本人はまったく気にしてませんが😞
    息子が発達障害あり、発達の機関とかかなり密に関わることもあって相談したりもしますが、年頃だからねーって感じでした。
    もう本音は手に負えないし、可愛いと思えなくなってきています。
    あーこれはやばいなとは自分でもわかっていますが、試行錯誤したり調べたり周りに聞いて実践しても、効果はなし。本人は困ってないので、なんでここまで言われてるの?って感じですが、親としてはもう発狂しそうです😞

    • 10月6日
はるひ0111

お子さんの気持ちを聞いてみたことありますか?お母さんに甘えたい気持ちを隠してませんか?
うちの上の子も小1です。自分の気持ちを言葉にすることが苦手で、イヤなことがあったり気に入らないことを言われたりすると、家の中ではすぐ手が出たり、まだ2歳の下の子と本気でケンカしたりしてます。
怒ること、ものすごくたくさんあります。でも子どもの気持ちを聞きたいときは、1対1で話す時間を少しずつ作ってます。でもお説教じゃないです。寝室とか、下の子に邪魔されない空間でギュッて抱きしめ合いながら話をしてます。そうすると、思ってることを少しずつ話してくれます。自分が子どもの頃、母親がものすごく恐かったけど、そういう時間があってものすごくホッとしたのを覚えてるので。まだ6、7歳です。お友達との関係が心配になるのもよく分かりますが、まだまだギュッと抱きしめて、甘えさせてあげることが必要な年齢だと思いますよ。

  • あやち

    あやち

    私も小さい時に抱きしめられながらというのはとつも落ち着いてたのを覚えています!
    、、と同じことを何度かしたんですが、話す前にどっか行きます。
    、、ママよりテレビ!ってかんじでいなくなります。
    ママが長女を気にして気にして、色々やったりもするんですが、見向きもしてくれないんです。

    • 10月7日