

basil
ミルクの方が大きくなりやすいのはあると思いますよ!

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私の周りでは完母の子の方が
増え方すごいです☺️💗
うちは逆にミルク寄りの混合で
ほぼミルクでしたが
細身です(*´꒳`*)🎶

みみみ。
ミルクの方が体重増えやすいみたいですよ!

ひぃと
カロリーは同じくらいみたいですよ😘お母さんの食べ物にもよりますが😂
哺乳瓶の方が飲みやすいので、直母より多く飲めるかもしれないですね✨

ママリ
ミルクの方が一定量を確実に飲めるから増えていくんじゃないですかね(* ´ ∀`*)
哺乳瓶の方がパワーのない赤ちゃんでも飲みやすいですし✨✨
小児科の先生にはミルクは飲ませた方がいいよー!!って言われましたし(* ´ ∀`*)

猫ママ
うちは生後2週間から完ミにしましたが、寝返りするまではぽちゃぽちゃでしたが、寝返りするようになってちょっと引き締まりました😊
体質もありますし、標準の体重があったら大丈夫だと思いますよ💡
うちは生後2カ月の後半からよく動くようになって、体重の増えが緩やかになってきました💡

かな
母乳の方が免疫うんぬんは置いといて、ミルクの方が栄養が確実に取れるので、食いしん坊だったり、MAXのむこは太りますね。
ミルク太り、、って言葉もあるくらいで、なんていうか、ぽっちゃりではなく、ボテッとした感じの、、ミルク特有の太り方をします。
私は2人の子供を完三で育てましたが、1人目がとにかく食いしん坊で、、いつも体重は曲線の上、ボテッとした太り方をしたのでかなり気にしました。 体が大きいわねー! って言葉ですら、ミルクで悪かったね、、、って思ってしまいました。
二歳半くらいから突然スマートになりました。
下の子は上の子も飲みっぷり、たべっぷりよく、曲線の上ですが割とシュッとした太り方です。
体重がグラフ内なら気にしなくて良いのでは?
気になるなら、1日数回ミルクを足すとかしかないかと、、

ぽよんぽよん
混合の時は動かなかったからぽっちゃりかな?と思いましたが
動くようになったら完ミでも成長線は下の方なので細身です💦
コメント