※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
その他の疑問

保活中で、これから保育園の見学等に行くのですが、保育園の良し悪しを…

保活中で、これから保育園の見学等に行くのですが、保育園の良し悪しを判断する自分なりの基準があれば教えてください🙇‍♂️
保育園での不適切な保育による重大事故のニュースをちょこちょこ見るので、息子を保育園に預けるのが少し怖くなっています。。
もちろん、多くの保育士さんは頑張ってくれていて、問題があるのは一部の保育園だとは思うのですが。。
行きたい保育園の口コミも出てこず、困っています💦
教育方針、園の雰囲気、保育士さんの子供との向き合い方などを見てこようと思うのですが、他にもあれば教えてください(><)

コメント

ぽん

保護者同士の関わりとかもチェックします笑
あとは離乳食の進め方やトイレトレーニングの進め方とかですかね??

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    なるほど!
    見てきますね。
    ありがとうございます🙇‍♂️❤️

    • 10月10日
たまご

私も保活中ですが、直感というか園によって保育士さんや子ども達の雰囲気が全然違いますよね😵💦
私の勝手な基準ですが、見学中に大人も子どもも多少は挨拶してくれる園は雰囲気が良い気がします☺️もちろん活動中なので無理のない範囲でですが、特に大人がしっかり挨拶してくれる園は、大人に余裕がある気がします。
今日見学した保育園は、子どもも大人も無表情で挨拶ももちろん無し。。0歳児クラスの給食風景を見たのですが、実習生さんだけ明るく挨拶してくれました(笑)
真剣に子どもと向き合っていると言われれば、それまでですが、子どもは大人を見て育つので大人が楽しそうだったり活気があったりする園は、全体的に雰囲気が良いなーと思いました。
保活お互い頑張りましょうね(^^)

のんびりママ🌸

挨拶確かに大切ですよね!
その園、なんだか嫌ですね💦
お仕事に一生懸命なのはいいけど、子供達のお手本になるようにきちんと挨拶してほしいですよね🤔
はい、お互い頑張りましょう☺️