![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわり休暇後の仕事復帰について相談です。体力が戻らず不安。復帰時の経験を教えてほしい。無理なく復帰する方法を知りたい。
いつもお世話になっております。つわり休暇後の仕事復帰について、ご相談させてください!正社員フルタイムの勤務です。
食べづわりのような吐きづわりのような、一日中続く辛い吐き気、突発的な嘔吐や嗚咽がだいぶ減り、普通の食べづわり(+よだれづわり)に近くなり、寝たきりだったのがだいぶ動けるようになってきたので、そろそろ職場復帰を考えなければなと思っています。幸い理解のある職場で、1ヶ月ちょっとお休みをもらっていました。連休が明けるとお休みは切れます。
しかし、今までほぼ寝たきりで家事も家族に任せっぱなしであったため、体力も落ちていますし、現在食事も具合悪くならないようになんとか頑張って、母が作ってくれたものを食べてるような状態で、ぽん!っといきなりいつも通り復帰する自信がありません💦もう少し通常の日常生活を送れるようになるまで休みをもらったほうがいいのかとも思いますが…
そこで似たような状況だった方に教えて頂きたいです。復帰の時は多少無理して頑張ってフルタイムで働いてましたか?連絡カードなどを使って勤務時間を短縮するなどして復帰しましたか?教えて下さい!
- ありす
コメント
![❣️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❣️
わたしも同じ感じで、
6月の頭に妊娠分かって
終わりには、つわり酷くて休んでばかりだったので
7月から1ヶ月おやすみくださいと言ってもらいました。
8月からフル復帰したものの、
3日で耐えられないくらい疲れ果ててしまい、つわりも治ってなかったので
またおやすみ延長させてもらい9月の終わりから、午前中だけということで復帰させてもらいました。
それでもつわりは完全になくなったわけでもなかったのでたまにおやすみいただいたりしました。
予定では12月の終わりから産休でしたが、後期悪阻もあり
休むことにも精神的に疲れてしまったので11月半ばから、産休早めにもらいました。
ちなみにこんなやりたいように
させてもらったのは、
8月復帰しても働けなかった時点で
迷惑かけて申し訳ないと思い
辞めると上司に伝えたのですが、
仕方のないことだから、
今は会社の事は気にしないで
あかちゃんと自分を大切にと
暖かい言葉をいただいたので、、、
![ぱな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱな
はじめまして♪
すごくわかります!
私もつわりと切迫流産でずっとベッドに寝たきりで、、、
先生からOKをもらって、来週から10時16時で仕事復帰します。
でも、2ヶ月近くダラダラすごしてきたのでいきなり働けるのかと不安でいっぱいです泣
通勤に1時間ほどかかりますし、
でも、迷惑をかけれないので行くことにしてますが😭
お互い無理せず頑張りましょうね♡
きつい時は休んでもいいかなと思ってます♡
-
ありす
切迫流産とは大変でしたね😱
時間短縮なんですね!
私はぱなさんとは違い、自ら先生に申し出て休みにしてもらっていたので、なんて言えばいいか分からなくて悩んでました😅
時間短縮の勤務も、先生の指示ですか?それとも、ご自身で決めましたか??- 10月6日
-
ぱな
時間短縮は自分で決めちゃいました笑
さすがに急にフルはキツイかなと、、、
短縮でも相当不安なんですが、、😣
先生に言われたと言って、短縮にしてもらう事は難しいですか😣??
無理して何かあったら怖いので、
お身体第1で😊✨- 10月6日
-
ありす
そうだったんですね!
参考になります!短縮してもらうこともできそうなので、相談してみます!
ぱなさんもお身体大切にして下さいね😊
ありがとうございました✨😊- 10月6日
-
ぱな
グッドアンサーありがとうございます♪
初めてつけていただきました♡
いえ♪
お互い身体第一で頑張りましょう(๑ ˙˘˙)/- 10月6日
ありす
結構ひどいつわりだったんですかね💦
大変でしたね😢
でも理解のある職場でよかったですね!勤務時間を短縮して働いていたのですね。
私も考えてみます😊