※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝付きが悪いのは環境の変化が原因でしょうか?

生後1ヵ月の新米母です。昨日で里帰り終了して、昨晩から家に帰ってきてるのですが、赤ちゃんの寝付きが悪く以前よりも寝ないし睡眠が浅いのかすぐ起きてしまいますΣ(゜Д゜)

環境の変化なのでしょうか?

コメント

riri

環境の変化かもしれないし、成長かもしれません。

うちの息子は退院してすぐは生きているか不安になるくらいよく寝る子でしたが…
生後3週間から常に抱っこしていないと泣く。
生後3ヶ月くらいから夜泣きがはじまり夜は3時間以上眠れなくなりと、成長するごとに大変でした😭笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かに成長の可能性もありえますね‼️
    初めての育児で実家に甘えてたんだな~って今つくづく思いました。笑

    3時間以上眠れなくなるの辛いですよね(;O;)‼️また早くまとまって寝てほしいですよね☺️❤️

    • 10月6日
 ちゃん

うちも帰ってきて何日かはそうでしたよ!実家では爆睡だったのに😂
でも何日かしたらまた普通に寝てくれるようになったので 私も環境が変わったからかな〜て思ってました笑!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私も環境が変わったからかな~?って思うようにします😁‼️
    早く赤ちゃんが慣れてくれますように😊🍀
    私も親がいない生活に早く慣れないと💦
    コメントありがとうございました😊✨

    • 10月6日