

ママちん◡̈⃝♥︎
私は、かなり気に入ったものだけ取っておいて、
あとはいとこに譲りました👍
置いておいても、次の子ができたら
多分新しいのが欲しくなるだろうなぁ〜と思いました。
だから、お気に入りのものだけ置いてますo(*'▽'*)/☆゚’

レッサーパンダ119
うちは、おもちゃはそのまま子供のおもちゃ箱?というか、おもちゃを片付けるところにあって、サイズアウトした服は子供部屋にしまってあります‼
でも一人目と二人目性別違うので買いなおしですね(^^;

きゅる
今回は性別違いましたが子供最低3人を希望しているので服は取っておいてます
上の子の着ていたものも一部は男の子でも着れそうなデザインだったりもするので…
玩具はおもちゃ箱や玩具棚にしまってます(しょっちゅうひっくり返されますが)
周りに年下の子供が居ないので将来的にはあげるかもしれないですが今のところは取っておいてます

ありどん
おもちゃ、洋服ともに、取っておきました😃
今回また女の子だったので、取っておいて正解でした😆
ヨダレも、オムツも汚さない子だったので、キレイに残してあります。

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私は着れる服をリビングのタンスに
しまっているのですが
サイズアウトした服などは
寝室のタンスにしまっています🌟🌟
肌着は全部売っちゃいましたが٩(ˊᗜˋ*)
おもちゃはまだ遊ぶのでまとめて
おもちゃ箱に入れています💕

かんママ☆
圧縮袋にムシューダと一緒に入れて保管してます。ロンパースとかは季節もありますけど、新生児期の肌着は性別も季節も問わずに着れますからね(^^)うちは二人目も一人目と同じような季節に産まれる予定なので、性別も一緒ならなおさら万歳です笑(^o^)v

はな
おもちゃは物置部屋に溜め込んでます^_^; 服は残しつつ、ブランド物や綺麗なものはメルカリに出品したりしてます。

かおりーたん
全部とっておいて性別違いましたけど肌着は着せました!
上に着るのは流石に買いました(笑)

スナップエンドウ
私は全てとってあります!
幸い実家に空き部屋が2つあるので、一つ借りてサイズアウトした服や使わなくなったおもちゃなどは全てその部屋に部類ごとにしまっています!
お雛様や、これから使う七五三参りの母子共のお着物などもそこに。
コメント