※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクを飲み過ぎて吐いてしまった赤ちゃんの調節方法について相談があります。

生後13日、混合です。
母乳だけで足りなそうな時はミルクを50作って飲ませてます。
昨日今日と、ミルク50飲んだ後吐いてしまいました。
息子は飲みたそうにしていたので50全部あげてしまったのですが多すぎたってことですよね?
どのように調節してあげたらいいんでしょうか?

コメント

deleted user

今は完ミですが、その頃は混合で20か30しかあげて無かったです(^^;
それか、母乳あげて何時間か開かずに泣きだしたらミルクをあげるようにしたらどうでしょうか?(´ヮ`;)

  • ママリ

    ママリ

    泣きだしたらあげるようにした方がいいかもですね!
    50だときっと多すぎですね😫

    • 10月6日
deleted user

わたしは、病院で100と言われてましたから、100あげてましたよー!!

でも、おっぱいたくさんでるようになって、ミルク減りました!!

おっぱいにもよるし、その子にもよりますかね?

お子さんに合わせてあげたらいいと思います♪

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません!生後13日ですね!!💦
    そのころは、50ぐらいでした!

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    おっぱい出る量も変わるとミルクの量合わせるの難しいですね😫
    吐いちゃうのはかわいそうなので
    合わせてあげれるようにがんばります😢

    • 10月6日
harumama

母乳も飲ませてなので、母乳だとミルクと違ってどのくらい飲ませてるかわからないので、ミルクを足す場合は、母乳を飲ませて間隔が開かずに泣くようであれば足す形でよいかと思います😌量的には50で吐き戻すのであれば飲み過ぎなんでしょうから、20もしくは30くらいから様子みるとよいかと思います。それで、10ずつなりちょっとずつ足していくといいと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    具体的にありがとうございます!
    泣いたらあげるようにしたいと思います!

    • 10月6日