※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
廉
家事・料理

共働きの夫婦で子供が保育園の人達は家事分担と子供の準備等どうしてま…

共働きの夫婦で子供が保育園の人達は
家事分担と子供の準備等どうしてますか?

復帰前に旦那さんと話し合いましたか?

現在子供と一緒に6時半頃起きです。
復帰が決まれば5時半に起きないとバタバタしそうです。

旦那は起きて5分後の6時半に出て行きます。

子供は2人です。2歳と1歳なので下が手づかみじゃないと食べてくれず(T . T)食事は毎度悲惨です(>_<)

旦那さんに協力してもらえるようにどう言えば
いいでしょうか?
やはり今から5時半起きにし6時ご飯を定着させた方がいいですかねぇ?!(>_<)

コメント

杏仁豆腐

うちもこの間話し合いましたー!
今から、週1でも月1でも良いから休みの日に早起きして慣れていってもらえないかなあ‥って言いました。具体的に朝はこういう流れなのって言うのも書いて渡しました!

でもうちの旦那は7時半に起きて8時半〜9時頃仕事に行くので、ご飯出すもしくはご飯の片付け‥どっちかしてくれたら良いかな〜程度で私は思ってました☺︎

私は普段から4時過ぎには一人で起きてるので子供が目が醒める前には自分の準備は終わってます。せいぜい髪の毛のセットが終わってないかなくらいです。なのでほとんどは私が出来るのですがだからといって甘えられてもムカつくので今からお願いしてます。笑

廉

やっぱり自分一人でやれたとしても
嫌ですよね(-.-;)

朝早起きですね‼︎
朝強くなりたいです。
今日は考えてたらなかなか寝れずですが…(>_<)
やっぱり日頃から慣れさせて習慣づけが子供達にもいいですよね!
ありがとうございました😊

deleted user

復帰後は何時に家を出る予定なのでしょうか?
ご主人共々、みんな一緒に6時起床では遅いのでしょうか?
30分くらいならご主人も早く起きてくれないかな…
女は化粧するから、男より時間がかかることをご主人が理解してくれるといいんですけどね💦

私の場合はですが復帰後は、朝はパンかおにぎりに果物(バナナやイチゴなど手軽なもの)に牛乳かヨーグルトと決めていました!

食べ終わっていなくとも時間を区切って、食事を下げる。
ご主人に食事の見守りか子供の着替え、歯磨きをお願いする。
これだけでもだいぶ楽かなぁと思います!

仕事がある日は、保育園でバランス良い昼食を食べるんだからと割り切って、朝食と夕食は手軽なものにしたら気持ちにも余裕ができましたよ😌