※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒロシとウメちゃん
子育て・グッズ

娘がつかまり座りやつかまり立ちを始めて危ないと感じています。同じ経験のある方、対策やアドバイスをお聞きしたいです。

いつも回答ありがとうございます‼️

最近娘がズリバイからハイハイしそうなのと
つかまり座りを覚えてどこでもつかまり座りし、その後更につかまり立ちしようとします。
危なすぎて少しも目が離せず
家事もトイレすらも微妙でストレスしか溜まりません。
今日も何度も頭から倒れ泣きまくりました😱

こういう時くらいにみなさん、どういった対策をしましたか?
または何かいい案ありますか?
教えて下さい、お願いします😅

コメント

deleted user

わかりますー!危ない時期ですね(>_<)
とりあえず、側を離れる時は、バンボとかバウンサーとか身動き取れないところに座らせます。
あとは、おんぶして家事をします。...重いけど、泣かれるよりは機嫌もいいし、楽です(^^)
あと、思いきり遊ばせる時は布団の上に移動しますれ

年末ですが、旦那さんの助けは借りられそうですか??
リフレッシュする時間がとれたらいいですね!

  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    回答ありがとうございます☺️
    やはりそうなりますよね〜💦
    おんぶ…
    抱っこヒモがエルゴなんですが1人でおんぶ出来なくて😱

    旦那は明日からやっと休みです😭
    少しでもいいから疲れとりたいです…

    • 12月30日
チビmam  ☆

この時期は好奇心旺盛になるのでなんぼ気を付けて見ていてもごつんってぶつけていました😭
なので危ない角は100均などでガードしていました😭
家の中の危険な所へのゲージ?ガード?もつけたのはちょうどこの時期になりましたよ!

  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    回答ありがとうございます☺️
    一応危なそうなとこは角っこガードはしてあるんですが
    何しろじゃんじゃんつかまり座り始めて…😱

    • 12月30日
せとまのまま

私は家事やトイレで赤ちゃんから目を離す時はバウンサーや歩行器の動かないやつ(確かジャンパルーって名前だった気がしますが)に入れました(;o;)怪我や誤飲怖かったのでそれだと赤ちゃんはそこから動けないので安心できました(^O^)

  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    回答ありがとうございます☺️
    なるほど💡
    やはりそうなりますよね〜😅
    ジャンパルー、うちにもありますが最近飽きています。
    多分、動きたいんだと思います😅

    • 12月30日
  • せとまのまま

    せとまのまま

    上の子もすぐジャンパルー飽きてしまいテレビを見せたりしてなんとか時間確保しました!あとおもちゃのところにお気に入りのおもちゃを紐でくっつけたりしましたがもって5分くらいでしたw

    • 12月30日
  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    前はキャッキャ、長ければ1時間とか遊ぶ勢いだったのに…
    まぁ確かにジャンパルー乗るより自分で動けた方が楽しいですもんね😱
    紐の案、うちも最初は遊びそうですが同じくすぐ飽きて他に行きそう😱💦

    • 12月30日
空☆☆☆☆

7ヶ月の息子くんも今、同じ感じです(・・;)つかまり立ちが面白いみたいで(^_^;)息子の後ろにいるようにしてますが、転倒してしまいます(゜o゜;
離乳食の準備してるときはベビーラックに乗せて待たせてます(^^)
トイレにいくとき、掃除機かけるときはベビーベットをゲートに使って、中に入ってもらったりしてます(^_^;)

  • ヒロシとウメちゃん

    ヒロシとウメちゃん

    回答ありがとうございます☺️
    ですよね😅
    ホント困りますよね😱
    つかまり座りしてるとき楽そうにしてるので辞めさせるのもかわいそうだし…

    • 12月30日