
コメント

ムッチ
確かにカロナールはアセトアミノフェンですもんねー。薬は薬ですから、飲まないに越したことはないんじゃないかと… でも、頭痛&腰痛で動けなかったり、ストレスを感じるのも辛いですよね。それなりに大丈夫な薬だからこそ先生も処方してくれているのだと思うので、自分の体調と相談して内服したらいいと思いますよ。

休日師長
看護師をしているものです。
カロナールはロキソニン等と異なった作用機序で痛みに対して作用しますので、他の鎮痛剤よりも安全性が高いのが特徴です。
産婦人科で処方されるのもこのことがあるからなので、安心して内服されて大丈夫だと思います。
どのような記事でご覧になったのかはわかりませんが、信憑性の高い論文(WHOが発表した等)でないのであればそこまで気にする必要はないと思いますよ!
-
Rin♡
コメントありがとうございます。
WHOではなかったと思いますが、海外の論文で、実験結果も細かく書かれていたため、怖くなってしまいました(; ;)- 12月31日

sachi4kids
飲まないに越したことないですけど、
かなりの頭痛もちのために
ひたすらロキソニンやカロナール飲んでました💦
4人妊娠中もかなり痛み止めは使用しましたが
特に子供たちに支障はなさそうです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
仕事も家事もあるし、
どうしても動かないと!
とゆうときだけ飲むとかにしたら
ベストなのかもしれませんね😱
-
Rin♡
コメントありがとうございます。経験者のお話聞けて嬉しいです。薬は飲まないに越したことはないですもんね💦最低限にしようと思います。
- 12月31日
Rin♡
そうですよね、飲まないに越したことはないですよね。本当に薬が必要な時だけ頼ることにします。
コメントありがとうございます。