
赤ちゃんの泣き声が原因で自分が責められてしまい、育児に口出しをされることにイライラしています。自分のやり方で育児をしたいと思っていますが、ストレスがたまり泣いてしまいました。
赤ちゃんが泣き出すと全部私のせいになる。
なんで全部私が悪い事になるの。
オムツやミルクでもそら赤ちゃんだから泣くのは当たり前なんやけど
それさえも、あやし方が悪いだの、もっと抱っこしろだの、態度が悪いだの
イライラも全然赤ちゃんに伝わるんや
って言われ、あんたがイライラさせてるんや
って言ったけどわかってない。
赤ちゃんが可哀想って全部私が悪くなる。
私の育児のやり方でさせてほしい。
口出さないでほしい。
他人は口出すのは簡単や。
イライラしすぎて泣いてしまった。
赤ちゃんの前では泣かないでおこうと思ったけど泣いてしまった。
ごめんね。こんなママで。
イライラしすぎて泣いた。
- SAAAmama(6歳)
コメント

ピピ
んじゃ逆にやってみろって
言いたくなりますよね。
口で言うのは簡単ですよね。

r
産後間もないお母さんに対して、何てこと言うんですかね。
そりゃ追い詰められますよ。そんなこと言われてたら😞
赤ちゃんが泣いてるのはお母さんのせいじゃないけど、
お母さんが泣いてるのは明らかにそれを言った人のせいですね。
そんな人の言葉なんて無視してほしいです😞
-
SAAAmama
追い詰められます。無性に涙がでてきます😢
もうストレスで母乳もだんだん出なくなってきてしまって辛いです。
泣いてる赤ちゃん見てごめんね。って何度もゆってます😢
他人の言葉は無視して聞き流しときます。- 10月5日

けんけんママ
じゃあお前が世話すると赤ちゃんは1度も泣かないんだねって言ってやればいいと思います😤😤😤
-
SAAAmama
コメントありがとうございます。
次言われたら言ってやります!😢
泣かない赤ちゃんなんていないのに。- 10月5日

メイ
周りは簡単に言うんですよね。
でも大丈夫、赤ちゃんもママが一生懸命なの伝わってるから自分のペースで育児やれば良いですよ(*^^*)
-
SAAAmama
コメントありがとうございます。
周りはただただ可愛いって触ってればいいだろうけどこっちはそういう、理由にはいかない。って思ってしまいます。
自分のペースでほどほどに育児がんばります😢- 10月5日

どんぐりどん
数時間でも赤ちゃんを預けて買い物に出かけましょう(^^)
大変さがわかるはずです😂ま、そんな時に限って赤ちゃんて空気読むんですけどね😭
-
SAAAmama
気分転換も必要ですよね。
そうなんです!そういう時に限って赤ちゃんいい子なんですよ😢✨- 10月5日
-
どんぐりどん
昔、赤ちゃん泣いてるよ?とか言われた日には、は?って感じでした。今家事してるからどうにかして〜ってさらって言ってみたり…
家族が3人になり、はじめはお互いがペースを作れるまではとても大変ですよね。家族の再構成第1弾です。。。そして産後のホルモンもあり、寝不足、うまくできない自分も嫌で、家事などで甘えたくてもうまく甘えられず、掃除などをされた日にはそれ嫌味?と思うくらいでした。。。
泣きながら文句を言ったこともありました…
妻が慣れない育児と家事と旦那の狭間でイライラしていると、それが旦那に伝染する…負のループでした。
私がうまく育児できてない、イライラしてる時は、そっとサポートしたり、心配してほしい、なんでも頑張ろうとしてるのにうまくできない…その気持ちをわかって欲しい。みたいな。。
旦那さん、産後の身体もメンタルもボロボロな事、わかってほしいですね。話を聞いてくれる人はいますか??地域の保健師さんに相談してみてください(^^)話を聞いてくれて相談に乗ってくれます!- 10月5日
-
SAAAmama
は?ってなりますよね。
しばらくほっといたら泣き止むからほっといてるのに横からそーゆうふうに言われるとイライラしちゃいます。
新しい環境に赤ちゃんに初めてのことばかりで大変ですよね。
寝れないし思い通りいかないし、
でも周りから色々言われるし。
ストレス溜まって情緒不安定になる一方です。
私もしばらくしたら泣きながら文句いっちゃうかもしれません。
今現在旦那にイライラしすぎて必要最低限しか喋ってません。会話がなくなってる。
こんなんじゃ駄目なのはわかっているのですが。
なかなか周りに話せないで、、、
でも皆さんやどんぐりどんさんのおかげで気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。- 10月6日

あしゅりー
じゃあ父親のお前が泣きやませろって話ですよね。
産後2ヶ月なんてまだまだ気持ちも不安定なので、旦那さんの言葉なんか聞き流す必要もないです‼️
聞き入れず無視しましょう‼️
お母さんが悪いからくんじゃないですよ。
泣くのは赤ちゃんの仕事ですもん。
無視無視‼️
-
SAAAmama
コメントありがとうございます。
男は言うだけでなんの頼りにもならないと改めて思いました😢
情緒不安定なのか涙が止まらないです😢
泣くのは赤ちゃんの仕事だと自分に言い聞かせてがんばります!
無視無視無視してやります!- 10月5日

ゆーやん
分かります🤔
赤ちゃんが可哀想ってなに?ってなります。
泣くのが赤ちゃんの仕事やし
伝えるのが泣く方法しかないので仕方ないです🤦♀️
お互い無理せず育児頑張りましょ🙌
-
SAAAmama
コメントありがとうございます。
そうなんです!
可哀想って言われる度に辛くなります😢
泣き止むのを待つしかないときだってあるのに。
まりこさんも育児がんばってください😊まりこさん- 10月5日
SAAAmama
コメントありがとうございます。
本当に言いたくなります。
やってみたらどんだけ大変か分かるのに。伝わらないのが悔しいです。
言うのは簡単やるのは難しい。
ピピ
ちょっと任せるとか
できない感じですか?😢
SAAAmama
適当なので任せるのが不安なのです😢
ピピ
一回目の前でやらせてみて
できないなら言わないでって
言えたらいいんですけどね😢
泣くのが赤ちゃんの仕事だから
SAAAmamaさんも
色々言われて嫌気がさしてるとは
思いますが聞き流して
マイペース育児でいいと思いますよ🌼