
健診で子宮頸管が2.9ミリで心配。2.5ミリ以下で入院と言われ、薬で様子見中。同じ経験した方、その後どうでしたか?心配です💦
今日の健診で、子宮頸管が2.9ミリと言われました。
2.5ミリ切ったら入院と言われ、薬飲んで様子見です。
同じような経験した方、その後どうでしたか?
個人差があるとは思いますが、、、
1人目のときはこんなことはなかったので心配です💦
- ままり

びあんき
気持ち分かりますよ💦私は26wのとき頸管2.6で、同じく2.5切ったら入院と言われました!
張り止め飲んで風呂トイレ以外ずっと寝たきりの生活してました💦結局すぐ2.5切ったのですが、転院先の病院ではなぜか入院させてもらえず産まれるまで自宅安静でした😅

むにゅ
21週で30ミリだったため1日3回ウテメリン飲んで自宅安静してました。
23週の時の健診では一旦33ミリでしたが、昨日の健診で23ミリになっており、子宮口も開きかけていることやチクチクした腹痛があることから1日4回プラスそれでもお腹が張った時は余計に飲むようにと服薬量増えました。
なのでトイレと食事以外寝てます。
お風呂も2日に1回とかにきりかえました。
20ミリ切ったら入院!って言われてます。
自宅が楽だけど入院しちゃった方がなんかあってもすぐ対処してもらえるからいいのかな…って思うくらい不安です。

サカナ
29週の時に25㎜を切って入院になりました。
何をしたから短くなったとかではなく
これは体質だからと言われました。
赤ちゃんが大きくなるにつれて
子宮頸管は短くなる一方で36週までは
退院できませんでした(>_<)
結局39週4日まで産まれなかったんですけどね(笑)
入院にならないといいですね💦
できるだけ安静にして休んで下さいね(^^)

ゆきこ
わたしは一人目の時はラスト1ヶ月は寝たきりでした…😭
トイレとご飯以外はとにかくひたすら寝てました…
二人目の時はそうならないように、子宮頸管をくくる手術(シロッカー手術)をすすめられ…
手術はしたけど、やはり体質もあり、
短くなったり急に伸びたり…笑
子宮頸管をくくってたので、それをほどいてからすぐ産まれるのかと思いましたが、安静にしてたのもあり、早産にならず出産しました!

ままり
ありがとうございます😭✨
皆さんちゃんと安静にしててえらいです!仕事もあるし、祖母の法要もあるし、旅行もあるしで計画がどうなるか😭お腹の子第一で考えます😣
薬が効いてくれて少しでも長くなってくれれば、、、。
ご経験お話しいただきありがとうございました!!
コメント