※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

離乳食の全体量やたんぱく質の増やし方について質問があります。離乳食を始めて38日目で、食事の量や時間に不安があるようです。どのくらい食べるべきか不安です。

離乳食の全体量について質問させていただきます。離乳食を始めて今日で38日目です。
一回量なのですが、
・9倍粥    小さじ8
・ほうれん草 小さじ1
・人参    小さじ2
・玉ねぎ   小さじ1
・かぼちゃ  小さじ2
・しらす   小さじ1
以上の品を食べ終わるのに20分位かかり、ミルクを飲み終わって30分位です。ミルクは140飲みました。
少ないでしょうか?

また、たんぱく質の増やし方が分かりません。
5ヶ月半から離乳食を始めたのですが、モグモグ期に入るまでには、どのくらいの量を食べれていたらいいのでしょうか?


コメント

ぱーら

食べられるようならご飯、野菜を増やしてあげて大丈夫ですよ😊
各野菜の量ではなく、野菜全体での量を見ていくといいですよ!タンパク質は野菜と同じ感じで大丈夫ですよ!

  • ゆか

    ゆか

    返信ありがとうございます😄
    今のところ、嫌がる素振りはないので増やしていきたいと思います‼️
    一回に何種類位の野菜あげてますか?
    たんぱく質は豆腐だと最初の1ヶ月は30㌘まで、魚だと10㌘までだったのでそこからなかなか進めません。1ヶ月過ぎたら何㌘以内まではないのでしょうか?たんぱく質のとりすぎはよくないので気になります。

    • 10月5日
  • ぱーら

    ぱーら

    何種類とか考えたことないですが、
    野菜スープなら4種類くらい
    メニューによって野菜の種類は変わりますよ✋️
    お肉、お魚だと15g
    ヨーグルトだと80g
    豆腐だと50gとかだったと思います💦調べると出てきますよ🤗

    • 10月5日
  • ぱーら

    ぱーら

    参考にしてください!

    • 10月5日
  • ゆか

    ゆか

    返信ありがとうございます😄
    詳しく教えていただきありがとうございます。調べてみます。

    • 10月6日