
糖尿病の方にお話しをお聞きしたいです🌼義妹が2型糖尿病です。注射とか…
糖尿病の方にお話しをお聞きしたいです🌼
義妹が2型糖尿病です。注射とかはしていなくて食事に気をつけていると聞きました。
妊娠するまで気づかず過ごしていたようで、結婚前はほとんど外食だったようです。家系的にも祖母、母親が糖尿病になっているとの事でした。
そこでなんですが、糖尿病の方はどのようにして食事を気をつけているのか教えて欲しいです🙏✨
弟夫婦と実家で集まり食事をするときも、水やお茶、食事もあまり手をつけない印象なので💦
若くてスリム美人な方ですが、今まで制限なく食べていたのなら、制限のある食事は大変だろうなぁと思って...
糖質オフのケーキもあんまり美味しくないと聞いてたので😢
糖尿病だけど、制限しつつこれなら食べてます!などがありましたら教えて下さい🙌✨
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

mk
糖質、炭水化物で血糖上がってしまうんですよね(*_*)
炭水化物の量を減らせば血糖は上がらないし、タンパク質はそれなりに食べないといけなかったりします。
糖質の摂り過ぎもダメです。
私は妊娠糖尿病なので、カロリーを摂取しなければいけない為、炭水化物や糖質はある程度は摂取してください言われてますけど🤔
義理の妹さんが主治医からどの程度で指示されてるかですよね〜🤔
糖質オフ系は確かに食べれますが、美味しかと言われたら微妙です。笑
何で血糖が上がるかは個人で違うと思いますし、私はソフトクリームキッズサイズ、パスタ半量、生クリームなしの蒸し焼きのケーキとかは食べれてます🙋🏼♀️
でも、妊娠糖尿病になって義実家にお邪魔した時に私出されたお菓子を頂かなかったんですよね。持ち帰流とかすれば良かったのでしょうが、そしたら義祖母から罵声を浴びました。笑
私だったら正直なとこ、そっとしていてほしいなという気持ちもあります(^^)
ですが、お優しい気遣いをされている義妹さんは羨ましい限りです♡

ママリ
回答ありがとうございます✨
義妹はごはんをほとんど食べないと言っていました😢💦
どうしてもケンタッキーが食べたくてまわりの皮を食べたりしてたって聞いて色々我慢してるんだろうなぁと💦
うちの家族は普通に食べられるので、一緒にお出かけとかお盆、正月の食事とかも目の前で食べたりしてたら我慢させちゃうのかな?🤔とか思ったり。
お子さんがいるんですが、誕生日とかホールケーキ頼んでも親が食べられなくて残っちゃうからショートケーキにしてるって話ていたので、、
義妹が来る時は気をつけようと思いまして😢
でもせっかく家族になったんだしみんなで食卓を囲む機会もないのは弟夫婦も淋しい?いや、気を遣われる方が面倒?とか思ったり💦
うちは義妹が制限してるのを知っているので遊びに来た時はお茶菓子とかなしでそれぞれ好きなものを飲むって感じですが、ma8cc0さんの義祖母様...罵声とは😱⚡️ただでさえ義実家って気を遣うのに⤵️💦
義妹とも長いお付き合いになりますし、今度色々と話してみますね😊🌼
ママリ
下にお返事してしまいました💦
mk
白米って炭水化物だから血糖値上がるんですよね😅
パンとかも同じで。だからどうしても食べたいなら雑穀米とかライ麦パンがおススメではあります(^^)
揚げ物はやばいです、確かに!
衣剥がしたりしますねー🤭
おっしゃる通りで長いお付き合いになりますもんね😄
どんな食べ物なら血糖の上がりがわりかし大丈夫だったりする?
とか、そーゆー感じで聞いてみるのも全然ありかと♡
ここまで考えてくれてると知ったなら義妹さんも逆に嬉しいと思いますし(^^)
私が嬉しかったなー♡と感謝しているのは、友人がサラダがたっぷり食べれるランチに誘ってくれた事ですかね!
サラダボールにたっぷり食べれて、パンもライ麦パンや雑穀米トースト、ヨーグルトも無糖、コーヒーはノンカフェインで非常に助かりました😍🙋🏼♀️
スタバも豆乳に変えたらフラペチーノも飲めたりするからお茶も意外に出来たりします🙋🏼♀️
無糖は微妙な味は確かですが、無糖で気をつかってくれてるな〜とわかるのは嬉しいです😁母が糖質オフのガトーショコラ焼いてくれた時も嬉しかったです♡
おまめさんのようなステキな義理姉さんが居て羨ましい限りですよ、ほんと♡
ママリ
回答ありがとうございます✨
気を遣いすぎるのもアレだし😅それとなく聞いてみますね🌼
食べられそうなものなど色々と教えて下さりありがとうございました😆💕
参考にさせて頂きます🍀