![ありママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
立ち仕事で立ちくらみやお腹の張りがあるので座り仕事に変更を希望しましたが、診断書提出後に部署変更のみで椅子が用意されず、効力が弱いと感じています。
今、立ち仕事をずっとしています。
度々立ちくらみやお腹の張りがあるので「座り仕事にしてください。」という診断書を出してもらい提出しました。
診断書が出ればさすがに椅子を用意してくれるかなと思ったのですが全く出してもらえず。
なぜか部署を変えられただけでした(笑)
診断書というか母子なんとかカード?ってやつなんですけど そんなに効力弱いんですかね?😭😭
ギリギリまで立ち仕事してた方っていらっしゃいますか?
- ありママ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![❣️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❣️
予定より1ヶ月半まえに後期悪阻もひどくて入りました😢
![ママたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママたん
美容業なので臨月までずっと立ち仕事です(><)
たまに寝てましたが基本は立ち、お客さんと笑顔で話すって感じですね。
ほんとに辛いなら病院に診断書もらって傷病手当もらうのもありかなとは思いますが(><)
-
ありママ
傷病手当…なるほど!
でも 今から産休入ると産休入る前までもらえるのか心配です😭
診断書等無ければ傷病手当は貰えないんですかね?- 10月8日
![ジュディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュディ
保育士してました💡
私も逆子の時にお腹の張りがひどくなんとか保護カード(名前分からずごめんなさい💧笑)もらって会社に出しましたが、ラッシュを避けた通勤時間帯にシフトずらしてもらえたくらいでした😅
仕事中もお腹が張ったら休んでいいよって言われてましたが、結局抜けられないし抜けずらし…って感じでした。
会社は保護カード渡されたら従うしかないので対策はとってくれますが、それを上司がうまく促してくれないと妊婦は結局我慢するしかないんだな~って思いました💦
-
ありママ
仕事中なんだかんだ抜けづらいですよね😭
一人目はすごい配慮してくれたのですが、二人目になって急に一人の上司の当たりが強くなったので早めに産休入ろうかなと考えています😭- 10月8日
ありママ
後期悪阻大変でしたね😭
診断書等会社に出しましたか?
❣️
傷病手当貰うために、出しただけですね!
ありママ
なるほど!
ありがとうございます😊