コメント
ママ
付き合ってるときはADHD、ASDの特徴は気にならなかったんですか?
エリココ
難しいですよね。
一歩一歩かもしれません。
ウチは長女が、発達障害です。
いっぱい勉強しましたし、本もいっぱい読みましたが、ライブで、
対応するのが、難しいし、
効果的な言葉かけも
難しい。
ひとつ言えるのは、
基本、苦手なことは、
言われてもできないことが多い、です。
基本、真面目です。
ですが、融通がきかないし、
臨機応変が、一番難しいです。
例えば、子どもをみてて、
って言えば、
普通なら、
危ないことをしていれば
止める
危険なものがあったらよける
上にあげる、
ことを当然含んで言ってますが、
それは、言ってなかったよね?
と、言われます。
見てて、と、言われたから、
見てた、と、真面目に答えます。
何ならできるのか、
考えてから、
具体的に指示したら、
忠実に実行してくれることも
多いかと思います。
大変だと思いますが、
受け入れるのって、
言うほど、簡単じゃありません。
出来れば、
頑張って、
コミュニケーションとってもらえたらなぁと、私は、
思います…
-
あおい
私の旦那もそんな感じです。
カウンセリングでも右腕のない人に右手でやってと言うのと同じくらい無理な事って言われました。
コミュニケーションはとろうとしてるのですが、なかなか難しくて…
頑張って向き合いたい気持ちと、心が折れる時と繰り返しています。
周りにも大変さが分かってもらえるといいのですが、なかなか分かってもらえなくて、私が悪いみたいに言われて辛いです。- 10月5日
-
エリココ
そうですよね…。本人も大変だろうな、と、思いますが、家族だって、
十分につらい。まして、小さい子どもがいたら、尚更大変と思います。
私は、発達支援センターに行き、
主人に障害のことを伝えた時、
「母親としての関わり方(ガミガミ怒る、大声で注意するなど)も問題なのに、○○が障害とか、言えてしまうのが信じられない」と、言われ、
ものすごいショックでした。
今では主人も長女の障害を認め、
それを踏まえて関わりを考えてくれてますが、診断当時は、受け容れられなかったようでした。
本人のケアも必要でしょうけど、
家族のケアも、同じくらい必要だと思います。
正直、イライラして当たり前と思います。
ただ、本人の、純粋さ、
いい意味でも悪い意味でも鈍感なところに、周りは本当にもどかしくて、
傷つきますよね。
貴女様は、十分に頑張ってると思います。
どうか、抱えこまないで、
周りに協力を仰いでくださいね。
お子様のお世話でも、家事でも、
たまには、公的機関の家事支援等を
検討されることもいいかもしれない、と、思います。- 10月5日
-
あおい
ありがとうございます。
そうなんですよね、子供の為にも、旦那も純粋さや優しさはあるので離婚したくないのが本心ですが、日々のイライラで離婚した方がお互いにとっていいのかとか思ってしまったりもします。
家事支援等、検討してみたいと思います。- 10月5日
-
エリココ
大変な中、返信ありがとうございます。しんどいですよね…。
私も、毎日、何をどうやっていけばいいのか、試行錯誤です。
弟、妹がもっと小さい時は、もっと大変でしたが、今は、ようやく、
弟、妹が少し大きくなり、長女がちょっとおかしなことをしても
命に関わるようなことにはなりにくいくらいに成長したので、
ちょっとは安心できるようになりました。誤飲や、転落などのケガは、
本当にこわいし、そういう事態を引き起こされると、怒りを感じずにはいられないですよね。
お気持ち、お察し致します。
というか、ご主人のご両親は、
無理解で、非協力的なんですね…。
それに対して、私は、
ムカムカしてしまいます。
多分、ご主人の得意な面を育てることには、熱心にされた方たちなのかもしれないですね。
不得意な面を育てることには、
あまり、がんばらなかったのかな、と。
挙げ句、障害を認めず、
セカンドオピニオン…?
そんなことしてる時間も労力もあると思う?⁉と、思います…。
今、現実に、困っているのに、
それを手助けしなきゃ、とも考えられないなんて…と、思います。
まだ、ご主人のご両親は、スタートラインにすら、立ってくださらないんですね…。
貴女様が大変なのは、それもありますよね。周りが理解や、協力してくれたら、全然大変さが違うのに、
つらいですよね…。
ご主人のご両親は、本当は、頭の片隅では、わかってますよね。認められない、向き合えないだけで…。
私自身は、長女は、我が子だから、
向き合おうと思っています。
ですが、貴女様が一番に向き合われるのは、お子様ですよね。
パートナーとして、子育ての一端を担ってほしい、と望み、
色々対策を考えておられ、
なかなかうまくいかなくても頑張っておられる…。
大変なこと、と、思います。
コミュニケーションの方法は、
色々あるかと思いますが、
まずは、ごくごく単純なこと、
食事の介助、遊びに付き合うなどをしてもらったり、あとは、一部分の掃除、とか、洗濯物を畳むとか、
完璧にうまくできなくても
ありがとう、と、協力的にしてくれたことを認める、とか、でしょうか。
ただ、集中力が持続しにくい、とか、
全体像を理解しておらず、一部分のみしかできない、とか、同時に2つ以上できない、とか、は、あるのかな、と思います…。
手間がかかるし、失敗するので
イライラもするかと思いますが、
失敗した後の対処法まで伝えておけば、ある程度は、失敗をカバーできるかもしれません…。
私も、イライラし過ぎずに対処できることが増えるまで、3年位かかってます。
もし、ご主人と向き合うこと、
なんとかやっていけそうでしたら、
周りに協力してもらいながら、
貴女様が気持ちを吐き出せる場所を見つけながら、一歩一歩、お子様の成長を夫婦で喜んでいけるようになればいいなぁ、と、願ってやみません…。
何か少しでもお気持ちが楽になれば、
嬉しいです…- 10月6日
-
エリココ
何度もすみません。
後、ご主人に何かやってもらいたいことがある時、紙に書くだけじゃなくて、少しだけ、楽しさや達成感をプラスできれば、一生懸命やってくれるかもしれません。
折り紙とか、色画用紙とかなんでもいいので、用意してもらい、壁に貼ります。
で、百円均一でシールとかも買ってきて、何か頼んだことをしてくれた時に貼っていく、とかは、どうでしょうか。
私が、子どもとやってる方法なので、子どもっぽいかもしれませんが…。
視覚的に、成果が確認できると、意欲的になってくれたりするかなぁ、と、思いました。- 10月6日
-
あおい
丁寧にありがとうございます。
お子様三人もいて本当に毎日大変ですよね。
それだけでも日々大変なのに、障害があれば考えるだけでもおそろしいくらい大変だと思います。
やはり、何年もかかりますよね。
私は旦那が発覚して半年ほど経ちますが、毎日紙に書いて机の上に置いてても、自分は出来ると思い真剣には読まないのか出来てなかったり…
一度出来れば、この前も出来たからって紙すら読まなくなったり…
家事、育児が終わり、寝かしつけした後そっと抜け出しての次の日の夕飯の下準備や離乳食のストック作りをした後で旦那への紙を書いていたので、毎日夜中までやっていたのに出来ずいられるとイライラしちゃって。
旦那に怒る自分が嫌になり、子供がそれを見て泣くようになり自分を責めての毎日です。
視覚的に成果が確認できるといいとは私もカウンセリングで聞きました。
私も子供用に買ってあるシールでしてみたいと思います。
障害に理解ある方とこうしてやりとり出来る事本当に嬉しいです。
本当にありがとうございます。
私の両親は旦那の障害を理解しようとしてくれてるのですが、旦那の親の対応への怒りは増すばかりです。
子供の為にも向き合えるよう頑張ろうと思います。- 10月6日
-
エリココ
毎日本当にお疲れさまです。
懸命にやっておられることを知り、
涙がこぼれそうになりました。
めいさんは、本当によくやっておられ、こんなにやっていても
なかなか次に繋がっていかないと、
無力感だったり徒労感だったり
増していくばかりですよね。
そして、周りに障害について相談する場や、同じように悩んでる人が見つけにくいから、孤独感が募っていきますよね。
私は、子どもを療育に通わせていますが、目を合わせられるようになるまでも時間がかかったし、苦手なことにも取り組ませることは、本当に時間がかかります。本人の得意な面を伸ばすより、
苦手な面を伸ばしていく方が、手間も時間もかかります。
それなのに、ご主人のご両親は、
それをしてこなかったのだとしたら、
苦手なところに目を向けなかったのだとしたら、
と思うと、怒りを感じずにはいられないですよね。
本当に毎日お疲れさまです…。
発達障害が子どもなら、
ほどほどにボチボチやっていきましょう、と思えますが、
大人なので、
尚更、こだわりの強さがあったり、
思い込みでの行動が、結構困ったものであったりしそうですよね。
めいさん自身が潰れてしまわないように、気をつけてくださいね。
私はペアレントトレーニング(障害そのものを変えるのは難しいから、関わりの仕方を変えて、親子の心の負担を減らしましょうという取り組み)を通して出会った、同じ立場のママたちの話を聞いて、随分心が救われました。
大人の障害についても
当事者や、家族の集いみたいなのがあるのではないかなぁと思います。
少し落ち着いてきたら
そういう人たちと話すだけでも
ちょっと気持ちが軽くなると
いいなぁと思います…。
勇気がいるし、今、時間が全然足りないとは思いますが…。
お子さんがすくすく育って
少し大きくなり、
3歳位になったら、
もう少し、めいさんの負担が変わってくるのかなぁと思います。
お話、聞かせてくださり、
ありがとうございました- 10月6日
-
あおい
こちらこそ本当に本当にありがとうございます。
今日もいろいろあり、ボロボロです。
逃げ場ほんとほしいです(;_;)- 10月6日
-
エリココ
そっか…しんどかったですね…
そばにいれば、直接お話できるのに…
ご主人の療育は
いったんおいて
ご実家とかに帰られることが
できれば、違うでしょうか…
こちらに全然合わせて
くれないので、しんどいですよね- 10月7日
-
あおい
実家にも頼れる状況でもなくて…
自分の親に相談しても、私が悪いって悪者扱い。
旦那は障害あるから仕方ないんだよって言われて。
仕方ないとは思いながらも、実際に生活してるといろいろ問題起きるばかりで…
保健師さんに相談したところ、子供のショートステイも勧められたんですが、預けて生活リズム崩れて帰ってきて大変になると思うとなかなか出来ずです。- 10月7日
-
エリココ
仕方ないんじゃないだけどなぁ…
仕方ないのはわかってても
話聞いてもらえるだけで
気持ちが違うのに…
私だけがわるいの?って思いますよね。
保育園の一時保育や、
ショートステイ、
子どもも親もリズムが作れるまでは、
難しいというのは、確かにありますよね。
ですが、何もかもめいさんがやらなきゃならないのを、子どもだけでも
数時間、安全にみててもらえるのは、メリットかなぁと思います。
ホームヘルパーさんに来てもらって、家事をしてもらうのとかもいいのかなーと思いますが、どうでしょうか。
何もかも完璧にしなきゃいけないと
思わずに、最低限、なんとか生活していけたらいっか、と、思えれば、
いいのだけど、難しいでしょうか。
80点を目指したいけど、55点でまぁいいか。今日は、40点だったけど、
今日も子どもが元気でいられたから、
その意味では、80点と言えるかな、
みたいな。
難しいですけどねf(^_^)
イライラしてもいいんです。
それを相手にぶつけすぎなければ。
家の中がぐちゃぐちゃ、とか、
喧嘩しちゃった、とか、
それのみを、見ると、自分のできなかったとこに落ち込んじゃうかもですけど、いっぱいいっぱい頑張ってることを自分で自分に100点つけてあげてくださいね!- 10月7日
-
あおい
いつも本当に親身になって話を聞いてくれてありがとうございます。
私自身も鬱になりカサンドラ症候群になってしまい、カウンセリングを旦那と別でも受けてますが、そこでも80点を目指せばいいって。人間100点は無理だからと言われました。
自分を褒めて認めてあげてくださいとも。
言われてる時は理解してそうしよう!って思えるのですが育児もありバタバタしていると出来ず自分を責めてばっかりです。
私の母親からも好きで結婚したんだからとか、子供ほしくても出来ない人もいるんだからとか、いろいろ下と比べて言われると何も言葉が出ません。その状態にいつもされ、私の辛さに心からは寄り添おうとしてもらえません。
今日とか、いい大人なんだから自分でなんとかしろって言われました。
いろいろ考えてやってみて、出来ず苦しんでヘルプ出してるのに…
だからここでこうして話を聞いてもらえるだけで本当にありがたいです。
ありがとうございます。- 10月7日
-
エリココ
カサンドラっていうのがわからなくてちょっと検索してみました…。
旦那さんがアスペルガーとかで、
結婚して、子どもができてから旦那さんがアスペルガーであることとか(障害)が発覚して、毎日毎日、頑張って頑張ってたら、奥さんがカサンドラ症候群になってしまった、というケースが、多いんですね…。
その状態は
わかるような気がします…。
旦那さんに共感する力が
欠けていて、
奥さんはいつも孤独な闘いを強いられ、周りに理解してくれる人もいなくて…。自分を責めて責めて…。
つらすぎますよね…。
しんどいですよね…。
めいさんが、本当に、頑張って頑張って、ここまでやってこられたこと、
何回か、やりとりしただけで
よくわかりましたし、
何より、とても聡明な方で、
沢山沢山勉強したり、
カウンセリングにも通ったり、
現状を打破すべく努力してこられたこと、よくわかりました…。
やってもやっても
結果がついてこないと、
本当に苦しいですよね…。
子どもの療育でもそうなんですが、
本人がなかなか変わってこないのは
やり方が悪いからとか
親側の努力が足りないから、
とか、単純にそういう問題だけではなくて、本人の感覚や経験が重なってくるまでは、状況が変わりにくく、
本人も、何かが良くないんだろうけど、「何が」「どのくらい良くないのか」感覚的にわかりにくい、
という面があるのかな、と、
思います。
それは、経験を重ねればわかってくる場合もあるし、経験を重ねてもイマイチはっきり分からない場合もあります。
ですので、つまり、
めいさんの努力が足りないせいで
いろんな問題が起こるのではないことだけは、是非是非、心にとめておいてください!
めいさんは正しい判断で
沢山のことをこなされ、
それは本当に、誰にでもできることではありません。
十分すぎり位に頑張っておられます。
どうか、実のお母様が、
何を言おうと、
周りの方が、なんと言おうと、
めいさんは間違ってなんかいないんです。
検索して、記事を読んだら、
アスペルガーの人は、
外モードと内モードを使い分けてる人が多い、と。
結婚したとたん、内モードになってしまい、え、どういうこと?
という状態に陥ることがある、
と、書いてありました…。
それは、何か、わかるような気がしました。長女は、内モードの自分を、
一切、学校では出していないようです。家では、ちょっと何かつまづくと、キーッと大声を出したり、寝転がったりしますが、学校では、そんな姿は出さないようです。- 10月8日
-
あおい
育児に家事に大変なのに、カサンドラ症候群まで丁寧に調べてくださり本当にありがとうございます。
毎回涙しながら返信コメント読ませてもらっています。
内モードなんだと思います。
結婚前は職場一緒だったんですが、そこまでとは思っていなかったので、障害とは全く気づけませんでした。
お子さんの障害の対応も大変そうですね。本当にいつもお疲れ様です。
身体休めてますか?心配です。
娘も遺伝していたらと思うと不安で仕方ないです。
療育はいつから通っているんですか?- 10月8日
-
エリココ
返信、遅くなり、ごめんなさい。
昨日は外出しており、すみませんでした。職場が一緒だったんですね☆
職場で一緒でも、四六時中一緒の訳はないし、いい面に惹かれて、付き合い、外モードの彼しか知らなかったら、分からないですよね。
そもそも、惹かれてたら、
例えば「何だろう?」と、
ちょっとした違和感を感じたとしても、いい面がいっぱいあったら、
そんなに大きな問題になるとは、
気付きませんよね。
ウチの長女も、外から見たら、
外見では全くわからないし、
大人しくしてたら、分からない、
と、思います。
家族といる時は、活発すぎる面や、
突然の脱力モード、突発的な行動などで、「あれ?」とは、思いますけど。
長女が診断されたのは、4歳になったばかりの頃で、今7歳。小学2年生です。今は勉強の中で苦手なところを取り組ませるのに、四苦八苦してます。
自分の好きなことをしてると、
いろんなことを思いつき、楽しそうですが、片付けが大の苦手で、
家の中は、すぐに散らかってしまい、
3歳の次女も散らかして片付けないので、毎日大変なことになってます。
落としたり、置き忘れたり、
紛失するのは日常茶飯事ですf(^_^)- 10月9日
-
エリココ
あと、もし、お子さんに
発達障害が遺伝していたら、
と不安であれば、
目がなかなか合わない
名前を呼んでも振り向かないことが多い
独特な遊び方を好む
夜なかなか寝ない
音や臭いに敏感すぎる
など、が、様子の中にあれば、
もしかしたら、可能性として
ない訳ではないかもしれませんが、
そういうことはあまり考えなくても
大丈夫かもしれません。
もしかしたら…と、考えると
不安になりますよね…
毎日本当にお疲れさまです!- 10月9日
-
あおい
診断されたの4歳の時なんですね。
性格や個性もあるし判断されにくいみたいですね。
娘の外出時などに奇声をあげるのが気になり保健師さんに相談して、娘の様子をみてもらったこともありますが、今の月齢では分かりにくいのもあるしあまり気にしないでくださいと言われましたが、やはり気にはなってしまいます。
とりあえずは今の鬱状態から早く抜け出して、娘とたくさん遊んであげたり可愛がってあげたいです。
旦那の障害をもっと理解して、イライラせずに対応など実行できるようにカウンセリングをしっかり受けていこうと思います。- 10月9日
-
エリココ
いつもお疲れさまです。
私のことも、心配してくださり、
ありがとうございます。
娘は、大変に不器用ですが、
私も不器用でして、午前中に終えてしまいたい、と、家事をやりはじめても、皿洗いだけで終わってしまったり、洗濯物を干す、たたむ、
だけで終わってしまったり、
段取りよく家事ができてなくて、
子どもたちが帰ってくると、次々に散らかすので、常に頭の中は、
こんがらがってしまってます。
なので、夜中、子どもが寝てからも家事が終わってなくて、そっと起き出して皿を洗ったり、洗濯物を畳んだりしてます。
ですが、長男の寝かしつけで
寝落ちしてしまい、気付いたら朝、
ということもありますf(^_^)
生活って大変ですよね。
めいさんは、家事とか上手そうですよね。ご主人のこと、娘さんのこと、
一生懸命やっておられ、
ご自身の体調などもすぐれない中、
本当によくやっておられるなぁと思います。あまり、頑張りすぎず、
抱え込まず、体調第一でしてくださいね。
私も、頑張っていきます。
ありがとうございました‼- 10月10日
みーちゃん
そんな旦那さんを好きになって結婚したのですよね?
結婚してから病気になったのでしょうか?
旦那さんには当てにしないで、母子家庭と思って家事育児をしてみては?
当てにしない分イライラ半減しますよ!
-
あおい
好きで結婚しましたよ。
優しくて穏やかな所にひかれました。
産後、発覚しました。病気ではなく障害なので生まれつきみたいです。
私みたいに結婚してから気づく人もいるみたいです。
当てにはしないようにしてます。
そのかわり、余計な事はしないでほしいです。
けど、それが出来ないのが障害とも分かるのですが…
なかなか障害を理解しながら常に穏やかな気持ちでいるのは難しくて。- 10月5日
みるく
お疲れ様です😢
旦那さんの面倒みるのって疲れますよね、、、出来ないなら、いらんことすな!!!って思います😩
私の父はなーんもやらないし箸が出てなければ無言で箸出てくるまで食べない、とかそういう人なので母はなんでもやるんですけど(結構苦と思ってないので結婚できたと思うんですけどね🤣)「期待するからイライラするんだよ~いないと思えばイライラしないよ」って言ってて、実践してますが確かにイライラしないです😍😍
-
あおい
父親世代そういう人多いですよね。
期待はあまりしていないのですが、心のどこかでしてるのかもしれないですね。いないと思うのは私だけだといいんですが、子供のためにはよくないなと思いなかなか…- 10月5日
あやこ
障害なら仕方ないかなとおもいますが、娘が発達障害なので、そう言われてしまうのかなと思うと悲しいですが…
-
あおい
そうですよね。我が子も遺伝してるかもしれないので、私がそう思うことも悲しいと思います。
発達障害の本読んだりネットで調べたりたくさんしてますが、なかなか難しいですね。- 10月5日
りくりく
お気持ちは分かりますが…
育児も大変ですし、そこに旦那さんの障害となると大変さは分かりますが、旦那さんを好きで結婚したんですよね。お仕事もしてるようですし、お子さんもいる訳ですし、もう少しADHDの勉強をしてどうのような対応をすれば良いのか考えてもいいのではないでしょうか。
そういう方と触れ合うことで子供は学ぶこともありますよ。
病気だから、障害だからでは無責任すぎるのでと思います。
-
あおい
勉強はしていますよ。
カウンセリングも一緒に受けて向き合おうとしてます。
私自身も鬱になり薬を飲みながらカウンセリングも受けています。
それでも育児と家事を休まずしています。
両親にも頼れないので逃げ場がない状況です。- 10月5日
あー
障害だし仕方なくないですか?
ADHDって症状によってみたいですけど、怒ると悪化するみたいですよ💦
脳の海馬?が萎縮しちゃうとかなんとかで、、、
ほめてあげたり感謝するびっくりする程落ちつくって聞いた事あります。
悪化させてしまってるんじゃないですか?
心療内科の先生に聞いたり色々調べた方がいいんじゃないですか?💦
出来ないのに怒っててもただの悪循環なんじゃないですかね🤔
離婚するしないは自分次第だと思いますよ!
それで離婚ならそれまでの仲だったって事ですよ。
-
あおい
仕方ないって思えればいいんですが、なかなか心に余裕なくて。
子供の前ではできるだけ怒らないようにはしているんですが出来ないときもあって。そんな自分が嫌なときもあります。
心療内科はいつも一緒に行ってカウンセリングも受け、私自身も鬱になりカウンセリング受けています。
好きで結婚したので障害とも向き合いたいし、子供の為を思って離婚したくないけど、いろいろ上手くいかなくて…- 10月5日
退会ユーザー
勝手にして余計なことはするな、できないでぼーっとするなって旦那さんにどうして欲しいんですかね?
好きで結婚されたなら、初心に戻って障害が発覚したなら発覚したで一緒に病院行って先生に話聞いたりして理解する努力が必要かと思います。
障害者支援をしてる所もあるのでそういう所も利用してもいいかもです。
育児しながら旦那さんの障害に向き合うって並大抵の事じゃないと思うけど、後悔しないためにももう少し理解する努力してから離婚を考えた方がいいと思います。
-
あおい
病院には一緒に行ってカウンセリングも一緒に受けて、やることなどを紙に書いたりもしてるのですが、それでも出来なかったり…
向き合いたいのですが、上手くできない自分にも腹立ったりの繰り返しです。
もう少し頑張ってみようと思います。- 10月5日
-
退会ユーザー
義両親に相談とかはしてないですか?
1人では難しいと思うので協力してもらうのもありと思います。
抱え込まないようにしてくださいね。- 10月5日
-
あおい
心配ありがとうございます。
義理の両親には障害の事を伝えましたが理解しようとしてくれません。
重度という結果が認めたくてないのかセカンド・オピニオンに行ってと言われるだけです。
そこで違う結果だと他の病院へまた行ってという考えみたいです。
どの結果になっても、旦那がきちんと出来るようになるわけではないので意味ないんですけどね。お金と時間がかかるだけです。- 10月5日
てんこもり
うちの旦那もちょっと怪しいです。
私は旦那の親じゃないし、育て直しみたいなことなんでせなあかんねん!!といつもイラつきます。自分の娘なら可愛くおもえても、旦那は可愛く思えないのが、わたしの本心です。
いつもお疲れ様です!!
-
てんこもり
ちなみに私なら、こどもだけで手一杯なので、手に負えなくて自殺考えてしまうまで行ったら、離婚選びますね!
何よりも生きてこどもを育てないといけないので。それが最優先です。旦那には悪いけど。- 10月5日
-
あおい
旦那さんも怪しいんですね。
イライラしちゃいますよね。
歩きだして大変なうえに目の見えない室内犬もいるため、毎日バタバタしてます。
子供最優先は本当に思います。
もし障害が遺伝してたらと思うと余計、私がいないとと思います。- 10月5日
りんご
重度となると凄く大変ですね…
毎日本当にお疲れ様です。
実の妹と、いとこが中度の
障害をもっていますが、
それでも凄く凄く大変です。
重度となると、もっと大変だと思います。
障害について私も理解しているつもりですが
やはり自分に余裕がない時は
イライラしたりしてしまいますよね。
障害だから仕方ないよ、という言葉が
面倒を見ている側としてはとても辛かったです。
少しの愚痴も許されないのですから。
まだ発覚したばかりみたいなので
障害に対して理解が足りないところも
あるかもしれませんが、それでも
耐えられないと思ったら投げ出してもいいんですよ。
あまり自分を責めたりしないでくださいね!
もちろん、旦那さんにも責めてはいけません。
ですが、しないでと言ったことを勝手にするのは困りますね💦
怒られても手伝おうとしてくれてるということは、少しでも役に立ちたいのではないでしょうか?
何かしたいことある?と聞いて、見守りながら一緒にする方がいいかもしれませんね。(時間がなくて大変でしょうが…)
同じ人間ですが、能力は違うので、
当たり前のことや普通のことが簡単に出来ません。
なんで出来ないんだと怒るのではなく、これは出来ないんだな、なら何が得意かな、と探していくことが大切だと思います。
旦那さんも出来ずに怒られてばかりだと、自信を失っていくだけだと思うので…
めいさんは毎日すごく頑張っていると思います。
大変だと思いますが、応援しています。
-
あおい
ありがとうございます。
妹さんと、いとこも障害もっているんですね。
余裕ないときイライラしちゃうの分かります。
私も本を読んだり、カウンセリングで聞いたりしたときは、そうなんだぁって理解して、こうしてあげなきゃとか色々と思うのですが、実際に目の前でいろいろとやられるとイライラして怒ったりしてしまったり…
周りに障害だから仕方ないって言われるの本当に辛いですよね。
カウンセリング増やしたりしてもっと向き合っていくしかないんですかね。- 10月5日
みーちゃん
結婚してからなら仕方ないですね。
病気と言ったのは障害というと何か失礼かと思ったので、病気と言いました。失礼しました。
余計な事が分からないと思いますので、やらなくていいよー!みたいに軽ーく言ってみては?
大きい子供と思って接するしかないです。
アンパンマン
グッドアンサー後にすみません😢
私もADHD当事者です😌
障害だから仕方ないにしても一緒に暮らす人は本当に大変だと思います😭
旦那さんは薬は飲まないのですか?
私の周りのADHD旦那さんは薬で調整してますよ😆
-
あおい
薬は飲んでいるのですが、不注意変わらずです。(*_*)
合う合わないがあるみたいですね。
重度のADHDとASD両方あるので本当に毎日が大変です。
忘れないように紙に書いてもらってもなかなか出来ず、歩き始めた子供と目の見えない室内犬との生活なのでヒヤヒヤさせられっぱなしの毎日です。
頭のなかでフォルダ分けが出来ないとカウンセリングで聞きました。
だから一度失敗したことも似たような事があっても、この前と一緒だからこんな風に注意しようと繋がらないみたいですね。- 10月8日
-
アンパンマン
私も重度に限りなく近い中度です😌
私も同じような感じですよ☺️
家事全く出来ないです😂
イライラしますよね😭
薬飲んでも効いてないようなら医師に言って薬変えたり量増やしたり調整した方がママさんも楽になると思います😌- 10月8日
-
あおい
失礼ですが旦那さんは理解して協力してくれてるんですか?
子育ては問題なくできますか?
お子さんが3人もいるので障害がなくても大変だと思うので。(*_*)
薬の種類そんなにまだないみたいですね。急に増やせないのか、変化ないと伝えてますが薬の量変わらずです。- 10月8日
-
アンパンマン
苦しい状況ですね😭
隣で旦那が気持ち分かると言ってます😂😂
期待値が高いと簡単に裏切られるので期待は0以下が良いと旦那が言ってます😂
主人は協力的というか割りきってます😱
診断出てから私に対してイライラしなくなったそうです😭
子育ては普通にこなしていると思いますが、私は専業主婦で子どもも自宅保育なので出来ることだと思います😱
今一番困っていることは何ですか?
お子さんはおいくつなんですか?- 10月8日
-
あおい
旦那様とても優しい人ですね。
私も早く割りきれるようになりたいです。(*_*)
病院へも一緒に行ってカウンセリングも一緒に受けて障害について勉強中なのですが、私自身もカサンドラ症候群になってしまい鬱状態です。
今一番困っているのは誤飲を防ぐ事ですかね。
片付けが出来ない人なので出しっぱなしにしたり…
今一歳一ヶ月です。歩き始めたので目が離せないです。- 10月8日
-
アンパンマン
カサンドラしんどい😭😭
病院一緒に行ったり、すごく協力的では無いですか❤️
うちは旦那が仕事で病院についていけないのでボイスレコーダー持って行こうかって話してます😊
めいさんは視野が広い方なんですね😌
うちの旦那は見てみぬフリ結構してるらしいです😂
でも受け入れるまでに10年かかったそうです😂
旦那さんが出しっぱなしにしたものを誤飲ですか?
私も片付け出来ません😭
うちも同じくらいの月齢がいるので大変なの分かりますよ😭
目が離せないですよね😅- 10月8日
-
あおい
子供が関係すると見てみぬフリ出来なくて😣
もう少し大きな心でいなきゃとは思うんですがなかなか…
ボイスレコーダー持っていこうなんてホント協力的で優しいですね(*^^*)
片付け出来ないからぐちゃぐちゃにしたレシート落としてたり、靴下とかの購入時の小さな留め具のプラスチック?落としてたりとかで娘が持って口にしてたり…
娘の口の中にシールあったことあって、旦那に娘を見ててもらってた時なので聞いたら、顔をずって見てたって言ってて。
じゃあ、なんで剥がして口にしてって気づかないの?って本当に理解しがたくて。口動かしているのさえ気付いていませんでした。
その事がきっかけで、心療内科に行くことにして障害が発覚しました。
それからは子供を見ていてほしいときも怖くて、子供見てる旦那を見ている状況で家事何もすすみません。- 10月8日
-
アンパンマン
旦那さんがやってるミス、私も一通りやったことあります😂
予想が出来ない行動を想像する力が無いので、私も1人目はかなり怪我や誤飲をさせてしまいました😭
うちは私が家事出来ないこともあって、家事はほぼ家電がやってますよ😊
良かったら時間があるときに私のインスタ見てもらえませんか?
r.adhd28で検索してみてください😊
私のフォロワーさんの中に旦那さんがADHD.ASDで日々戦ってる人もいるので、発達障害アカウント作るのもオススメです❤️- 10月8日
-
あおい
インスタやってなくても見れるんですね。先ほど覗かせてもらいました。
周りに同じ障害の方、家族に障害をもった方がいない為、一人で悩んでいました。
今回こちらに質問させてもらい、いろんな方々とやりとりが出来、気持ちが少し楽になりました。
問題はたくさんありますが、悩みながらも前に進んで行けたらと思います。- 10月8日
-
アンパンマン
1人で悩んでたらしんどいですよね😭
YouTubeでADHD.ASDと検索したら発達障害の方のチャンネルが出てきたりもしますよ😊
無理せずお互い頑張っていきましょう😊- 10月8日
-
あおい
そうなんですね。YouTube見てみます!
あと、インスタに書いてたLINEのアプリ旦那にも使ってもらってみます!
私自身さきほど入れてみて使いやすそうだったので。(^-^)
いろいろとありがとうございます。- 10月8日
あおい
気にならなかったです。出産前はお互い仕事をしていて家事は私が全部していたので。
子供が動き出して、旦那のせいで誤飲しかけたり、子供にケガさせたり…。
普通じゃしないことや注意したら治ることが治らず…
我慢の限界が来て心療内科に行ってもらって発覚しました。