※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこ
家事・料理

昨日も新潟のお正月料理で質問しました…٩( 'ω' )今度はお雑煮のダシの事…

昨日も新潟のお正月料理で質問しました…٩( 'ω' )
今度はお雑煮のダシの事で質問です٩(Ü*)۶

醤油ベースのお雑煮を作る方のみで、きちんとダシ(本ダシ等×)を取る方だけ教えて下さい( *>ω<*)/♡

ダシをとる際に使うのは鰹節・昆布・煮干し等々、一種類orどれかを組み合わせたものにしてますか?(*^^*)♡
新潟出身の方のお話聞きたいですが、他の地域の方も『このダシの組み合わせ合うよー』って方もぜひ教えて下さい٩(Ü*)۶


ちなみに具材は、根菜や鮭・葱やかまぼこ等お餅が隠れるくらい具沢山な雑煮ですヽ(*´∀`)ノ

コメント

りんたろすchan

うちは、昆布と鰹節です☆

先に昆布から出汁を取った後
鰹節を投入してから出汁を取って使います♫

  • のこ

    のこ

    コメントありがとうございます٩(Ü*)۶♡
    お味噌汁の時の『カツオだしパック』しか使ったこと無かったので、キチンとダシとるの初めてなのです(。・ω・。)
    同時に出汁取るんじゃなく別々なのですね!勉強になります!

    • 12月30日
  • りんたろすchan

    りんたろすchan


    かつおだしだけでも美味しいですが、昆布出汁が加わるとグッと味が変わりますよ✨
    引き締まる感じというのでしょうか…、この出汁をマスターすると和食全般に使えるので便利です✨

    • 12月30日
  • のこ

    のこ

    和食全般に!それはマスターしなければですね!( *>ω<*)/♡笑
    洋食は褒められるのですが、和食系は無難な反応しかされないので…マスターしてさらに主人の胃袋鷲掴みにします(ノ)ω(ヾ)♡笑
    離乳食の為にも本ダシ等じゃなくちゃんとした出汁とれるようにならなきゃって思ってたので、今日から始めてみます!ヽ(*´∀`)ノ♡

    • 12月30日
ちゃーひろ

前日に煮干を入れて、鰹節で出汁を取ります。

新潟市内の出身ですが、油揚げといくらも入れてましたよ〜。

  • のこ

    のこ

    コメントありがとうございます٩(Ü*)۶
    煮干と鰹節ですか!
    煮干は頭とハラワタの処理が小魚なのに大変そうだなーと思ってましたが、慣れるまでは大変でしたか?(><)

    油揚げも入れますよー(*^^*)♡
    いくらを乗せるのは夫婦共に好きじゃないので、小皿で出してつまむ予定です(つω`*)♡笑

    • 12月30日
  • ちゃーひろ

    ちゃーひろ


    頭とはらわたを取って、次の日に鰹節した後は、漉します。
    もう慣れちゃいました!

    大阪に嫁いだんですが、主人もいくらは別が良いと言われました。
    丸餅じゃないから、驚いてましたよ?

    • 12月30日
  • のこ

    のこ

    慣れるまで大変そうです(><)でも煮干出汁も美味しそうなので、今から煮干も買ってきちゃいますヽ(*´∀`)ノ

    私(青森出身)も主人(新潟出身 )も角餅なので、いつも角餅です~
    ただ私のとこは焼餅、主人のとこは煮餅の違いがあるくらい…
    餡子入のお餅の地域もあったり、色々あって驚くけど面白いですよね!

    • 12月30日