
息子が夜間断乳で泣き出すようになり、朝の授乳でも泣くように。お腹が空いているのか、喉が渇いているのか不安。夜間断乳は3回食後がいい?他の方の経験を聞きたい。
来週9ヶ月になる息子がいます!
夜間断乳について質問させてください、、!
19時ごろ寝て6時くらいまで寝かせるのですが、これまで特に息子は起きてなくても「さすがに11時間飲まず食わずは心配、、」と、夜中に半分寝てる息子におっぱいをあげてました。
ここ最近、夜中におっぱいあげてるときにイヤイヤして泣き出したりするので、特に夜中の授乳必要ないのかな?と思い、3日前から夜間断乳してみました。
すると、1.2日目は夜中にフニャフニャと起きる回数が増え、昨日は2時から4時半までギャン泣き(これまでこんなことはありませんでした)し出しました。
おっぱいをあげてみると、くわえるものの母乳が出る前に泣き出して飲まず、、
加えて、夜間断乳してから朝の授乳のときにおっぱいくわえて母乳が出るまでに泣いて離すようになりました。(これまでは朝の授乳時に泣くことはありませんでした)
これは、やはりお腹が空いてる、喉が乾いてるのでしょうか?母乳が出るのを待ちきれずにおっぱい離して泣いてるのでしょうか、、?
まだ2回食なのですが、やはり夜間断乳は3回食になってからがよいのでしょうか?
みなさんはいつごろ夜間断乳したのか、また、その時の様子など教えていただけるとありがたいです!
- はるまさママ(4歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
うちの娘も来週9ヶ月になります。就寝時間も19-6時、二回食と全く同じです😳
うちも少し前まではフニャフニャ起きると、とりあえず授乳してましたが(2-4時頃が多かったです)、放っておくとまたすぐ寝ることが分かり、夜間の授乳を辞めてみたところです。
辞めてしばらくはフニャフニャ起きてましたが、最近は前よりぐっすり寝ているような感じです😪
うちは朝イチで離乳食をあげているのですが、夜間授乳を辞めてから、食べてる最中にグズグズ言い出すようになり、おっぱいくれ!とやや怒ってます😤笑
コメント