
育休中にオーナーから土日出勤要請があり、不満が募り辞めたいが訴えられたり返金が必要か悩んでいます。
今、育休中で一年後には復帰しようと思っていましたが…
お店のオーナーが人手が足りないからと土日だけ
出て来てくれないかと言ってきます。
育休は1年休んでいいよっと言っていたのに、
1年ゆっくり休んでとは言いたいところなんだけど、
状況が状況だから人が足りないからさ〜
っと言ってきて人が減ることは分かってたのに求人も出さず休んでるスタッフに頼ってくる自分勝手ぶりにもう我慢の限界で。
勤めてた頃からスタッフを大切にしないオーナーで自分勝手ばかりを言ってくる人で…
もう復帰するのがホントに嫌になってきて貰うだけ貰って最後の育休手当てを貰わず復帰せず辞めたいのですが…
そうなると訴えられたり、今まで貰ったお金を返さなきゃいけなくなるのでしょうか?
- みわこ(6歳)
コメント

なぎさ
やめる理由をなんて言うかにもよりますが、ほとんどは返さなくていいと思います!
復帰する意思があって育休を取っているので…
訴えたりするのはお店側にも負担になりますしなかなかないですよ😅

ゆあこ
大丈夫ですよ!
復帰する予定でしたが家の事情で、、、とか家族で相談した結果やっぱり子供を自分でみたくなったので、、、とか。
仕事場のせいじゃなくて自己都合の言い訳しますね、私なら😅
-
みわこ
回答ありがとうございます🙇♀️
保育園に預けようとも思いましたが自分で見たくなったのは本当なのでそう伝えようかなと思います😅- 10月5日

退会ユーザー
オーナーの方も勝手なのかもしれませんが、私の会社でもよくあることでしたので、これだけだとそこまで非常識とは思えませんでしたが、
断ったらダメなのですか?
「子供の預け先がないから」で、済みそうですが。
(因みに私は育休手当をもらいながら仕事してましたよ)
返金の義務はないですが監査は入りますね。昨年の10月からとても厳しくなりましたので。
オーナーも勝手だと思いますが、
主さんも勝手です。
貰うだけ貰ってって、
育休を取得した身として本当にやめて欲しいです。
-
みわこ
回答ありがとうございます🙇♀️
3つほど頼まれた内容があったのですがそのうちの2つは断り、もう1つはしつこくてしつこくて断れきれず引き受けることになりました😔
私も勝手かもしれませんね。
勤めてた時にオーナーが色々と良くしてくれたなら恩返しで戻りたいと思うのですがそんなオーナーではなかったので…。
けど、そこは大人になって我慢しなきゃですよね。
ご指摘ありがとうございます🙇♀️- 10月5日
-
退会ユーザー
オーナーって皆さんそんなものです。
雇われているのですから、
自ら貢献できるように努めていかないとならないかもしれませんね。
良くしてくれるオーナーって受け身でいてはいつまでもそんな思いのままだと思いますよ。
偉そうに済みません。
私も今の職場は12年目ですが、
他責にする事は絶対にしませんよ。
全て自分がどうするかです。- 10月5日
みわこ
回答ありがとうございます🙇♀️
多少は返さなきゃならないですかね?(>_<)
復帰するのが1番安全なんですけどね…。
ホントに憂鬱です😔🌀