
コメント

遥ママ
空気弁がない乳首だと
キャップ少しゆるめて調節してました(*^^*)
今は母乳実感使ってるので
緩めてないですが(>_<)

ごろげ
変わりますよー!
空気穴あるやつでも、きつくキャップしめてると強く吸わないと出てきません!
-
えむ
ええー知らなかったです😭
なんかに書いてあったのかな💦
もう3ヶ月なのに…- 10月4日
-
ごろげ
何かに書いてあると言うよりは、空気圧の問題なので...😅
あたたかいまま両脇ぱっちん止めるお弁当箱閉めちゃうと、冷めてから開かなくなるのと少し似ています💡- 10月5日
-
えむ
そゆことですか〜😳
今さら始めて知りました😅
お弁当箱のは分かりやすいです!
ありがとうございます😊- 10月5日
えむ
空気弁って
横についてるちっちゃい穴ですか?
空気弁がない乳首は
キャップで調節するんですか?
遥ママ
哺乳瓶何使われてるかわからないですが
多分それです(*^^*)
私も説明書見たわけじゃないので詳しくないですが……
保育士してて
以前の園で先輩の保育士に
言われたことあったので(>_<)
遥ママ
きつく締めすぎると空気が通りにくくなって
飲んでる時に中のミルクがあわあわになっちゃうので
そうすると飲みにくくなるので
キャップ緩めてあげるといいかと(*^^*)
えむ
穴って空気弁だったんですね😳
結構強く締めてたから
赤ちゃんに可哀想なことしてました😅
えむ
毎回ミルクあわあわでした笑
きつすぎたんですね😭
遥ママ
キャップ少し緩めてあげたらいいかもですね(*^^*)
一応逆さまにし漏れないか確認してください(*^^*)
↑
私はそれでミルクこぼしたことあります🤣
空気弁ついてるのでも
必要以上に閉めちゃうと
上手く空気が通らないのであわあわになっちゃうんだと(>_<)
えむ
緩すぎても
こぼしちゃうんですね!笑
たまにほっぺたが軽くくぼむくらい
吸ってる時があって
出づらかったのかもしれないです😭
遥ママ
何度かやってみると感覚で分かるようになってきますよ(*^^*)
けっこうな力で頑張って吸ってたんですね(*^^*)
乳首の大きさ替えられてますか?
飲むのに時間かかったり
飲みにくいようならサイズアップオススメです(*^^*)
うちの子は新生児用の4ヶ月くらいまで使ってました😅
↑
実家に置いてた哺乳瓶で
乳首替えたつもりになってて
忘れてただけですが(>_<)
飲む時間も家と同じだし飲みにくそうでもなかったので気づかなかった(笑)
えむ
明日からやってみます😊
かなり頑張って吸ってたんだと思います😂
3ヶ月ですが
乳首変えてないです!
変えた方がいいんですかね?
飲みづらそうとか飲むのに時間がかかるとか
いまだによく分かってません💦
なんか合図みたいなのありますか?💦
遥ママ
うちの子はなかったんですが……
支援センターで教えてもらったのは
飲んでる時な哺乳瓶から口を離す頻度が多くなったら……
飲むのに10分以上かかるようなら
サイズアップの目安にしてと教えてもらいました(*^^*)
うちの子は当てはまらず……
サイズアップ忘れる程でした
えむ
たまに2、3回口離すときあって
空気入ってじゅるるーってなってます笑
時間は10分くらいです!
変えどきですかね💦
支援センターとか行ったことないし
ひよこクラブとか見てるつもりでも
もう3ヶ月なのに無知でした😱
お子さん飲むの上手なんですかね?✨
遥ママ
とりあえずゆるめるのやってみてそれでもかわりないようなら
サイズアップしたほうがいいかなと(*^^*)
乳首の大きさ変わると出方も変わってくるので飲みやすくなるかと(*^^*)
ひよこクラブ見たことないです😭
為になりますか??(・・?)
気にはなってたけど
どうなのかなと思ってて……😅
うちの息子は単に食いじがはってるだけかと🤣
えむ
そうですね!
先にゆるめるのやってみます👍
結構ためになります!
月齢ごとの赤ちゃんの様子とかのってて
こうやって成長してくんだ〜って
ためになってます👍
だけどリアルの意見聞けるのは
このママリかと思います!✨
なので最近はひよこクラブ買ってないです笑
すぐママリに頼ってしまいます笑