
コメント

あゆ
2人目と3人目は約3歳差(厳密に言えば2歳9ヶ月差)です😁✨

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
2人目と3人目は
2歳差です(*´꒳`*)
やはり大変です
3歳差は楽な気がします
長男と次男が3歳差なので
ある程自分でやって
寝かしつけもなく勝手に寝てくれて
3歳差だと言葉もしっかりしてくるので楽かなって思いました(*´꒳`*)
-
にちきど🌻
回答ありがとうございます☺︎💓
そうですよね!
3歳ぐらいになると自分でご飯も
食べれるしお話も出来るようになりますよね(^◇^)
5児ママ凄すぎます😂
2人でもヒーヒー言うてるのに
尊敬します、、(笑)- 10月5日

A☺︎
まだ3人目妊娠中ですが
2人目とは2歳差になります☺︎
上2人が1歳3ヶ月差の年子なので
それに比べたらまだなんとなるな
という楽観的な考え方です😂😂
-
にちきど🌻
回答ありがとうございます♩
年子は絶対大変ですよね(*_*)
うちも上と下が2歳差ですが
大変です。(笑)
絶賛イヤイヤ期で毎日
怒鳴りまくりです😭😭(笑)- 10月5日

ままままりぃ
1人目と2人目が3歳差で、2人目と3人目は5歳差です☺️
3歳差だと、2歳のイヤイヤ期のときやとトイトレと妊娠中が重なって大変でしたが、産まれてからはご飯やトイレ、お風呂もある程度は1人でできるし、出掛けてもしっかり歩いてくれるし、会話もできたので3歳差でよかったと思っています😊
-
にちきど🌻
3歳になるとある程度自分で
出来ることが増えるので
楽そうですね😊
よく3歳差だと入学式とかの行事が
被って大変って言いますが
どうなんでしょう(*_*)(*_*)
いっぺんに出来るので逆に楽なんですかね😧?- 10月5日
-
ままままりぃ
上ふたりは2年保育の幼稚園だったので、入園はかぶらなかったので大丈夫でしたが、中高の入学、高校大学の入学がかぶってきます。
あたしは毎年入学があるより、ぱぱっと1年で終わらすのもいいなぁと思っています😊
入学式も卒業式もそれぞれ1日だけの話なので(^^)- 10月5日
にちきど🌻
回答ありがとうございます☺︎💓
うちは上と下が1歳10ヶ月差で
2学年差なのですが、
まだ上の子が自分のことできないので2人見てるの結構大変で😢
3歳差だとだいぶ楽ですか^ ^??
あゆ
主人はほとんど休みがないので(1ヶ月に1度あるかないか)上と2人目が1歳1ヶ月差で当時は大変でした😭💦
それに比べると約3歳だと言葉がなんとなく分かるくらいですが湯船には入れるし(見守りはします)ご飯も何となく食べれるようになってるのと、1人で寝れるように練習してもらったりしました😁✨
2人目もそうでしたが3人目もある程度はほっとかないと見切れません😅全部は出来ませーん😎って思いながら育児してます(笑)
夕方から寝るまで3人見るのはバタバタですが、上二人は寝かしつけをしないので楽ですよ🤗
参考になれば嬉しいです☺︎
にちきど🌻
毎日ワンオペお疲れ様です(*_*)
年子だと小さいうちは大変ですよね😢
わたしには絶対に無理ですw
2歳差の兄妹ですら毎日
怒りまくりで頭痛くなります😑ww
そうですよね😶
私も全て完璧にできないので
掃除機なんか毎日かけてたけど
2.3日に一回とかクイックルワイパーだけとかになりました😤
手抜きも必要ですよね^ - ^
私も3歳ぐらい離そうと思います。
ありがとうございました😊💓