※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

旦那の出張が多くて辛い。来週木曜日までいないけど金曜日も泊まって飲み会。息抜き方法や保育園の空きに悩む。遠くに住む両親はどうしている?

旦那出張多すぎて辛っ!!!
来週の水、木いないのに、金曜日は飲むから金曜日も泊まって土曜日帰ってくるって👎👎👎許せますかー?新幹線あるまでにして帰ってこいよ!って思ったんですが!
一時保育も何回電話しても空きないしどうやって息抜きすればいーんだー
両親も遠くに住んでる方どうやって息抜きしてるんですかー😭🤣

コメント

erika

預ける人いないし
一時保育好きではないし
息抜きしてません(笑)
出張で4ヶ月いなかったりしますが
耐えてます😆👏
今は出張で週末しか帰って来ませんが
仕事だから仕方ないと思ってますよ😊🙌

  • ひまわり

    ひまわり

    仕方ないと思えるの凄い😭😭😭
    私は半分は旦那も見るべきと思ってしまいます😭😭

    • 10月4日
くりぼう

私はむしろ旦那が家にいる方がストレスなので、出張羨ましいです…今は手がかかってたいへんだと思いますが、数年もすれば楽になりますよ(^○^)

  • ひまわり

    ひまわり

    早くその領域までいきたいです😭😭😭💕

    • 10月4日
aatamu5

その気持ち分かります(´ω`)
近くに両親いないのに旦那も
仕事でいないと大変ですよね😞
うちの旦那は9月半ばから
11月半ば頃まで仕事の研修で
週末しかいないですよ😞
金曜日の夜帰ってきて月曜日の
朝に行っちゃうので今の生活が
しんどいですがなんとか
やってます(><)
近くに両親いたらどんだけ楽
なんだろうとかいつも思います😫
(子供はかわいいんですけど💕)
息抜きも必要ですよね😭

  • ひまわり

    ひまわり

    えーーすごい😭😭😭😭💕
    自分はまだまだだと感じました😭😭

    半分は旦那が世話するもの!!って考えは無くさないとやってけないですね😂😂

    • 10月4日
  • aatamu5

    aatamu5

    私も全然ですよ(´ω`)
    旦那いる時はだいたい
    やってもらいます😂
    (離乳食の準備ぐらいしかやらないです)旦那いる時は頼らないと疲れちゃいますしね😌

    • 10月4日
  • ひまわり

    ひまわり

    子供慣れてますか??うちオムツ替えとかも慣れてないから子供がパパだと嫌がります😭

    • 10月4日
  • aatamu5

    aatamu5

    旦那には慣れてるみたいで
    大丈夫です😁👍🏻
    そうなんですね!
    パパと2人でお留守番とか
    あまりしない感じですか?🤔

    • 10月4日
  • ひまわり

    ひまわり

    美容院と歯医者に行った何回かしかないてます🤣バンバンぱぱと二人でお留守番ありますか??

    • 10月4日
  • aatamu5

    aatamu5

    そうなんですね☺️
    私も美容院の時とか、ちょっとした
    買い物とか後ホットヨガ行ってたので
    その時とかお留守番してもらって
    ます(´ω`)
    今10ヶ月なんですが、2ヶ月の頃
    からお留守番してもらってたので
    慣れたのかなって感じです🤔

    • 10月4日
A☺︎

仕事じゃなくても
家にいないことはあるので
慣れました😂😂😂
いないほうが楽!という
考え方ではなくただ慣れたという感じです 笑

わたしは子供たちが寝たあとの
ゆっくり時間をひたすら好きなことして
過ごすのが息抜きですね😆😆