※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんぐり
妊活

多嚢胞の治療について、授乳中の影響や治療方法について相談したいです。治療を始める際には断乳が必要か、授乳中に使うお薬はあるのか、多嚢胞の治療方法はどのようなものか知りたいです。

先日、多嚢胞で質問させていただきました。これからのこと考えていこうと、主人とも話をしているところです。

病院からは、次の生理が来たら5日目までに受診して、詳しい検査と、お薬も考えていきましょうと言われました。
突然多嚢胞と言われ、妊活は息子が一歳になったら断乳してはじめようと思っていたのですが、先生からトントン話をされて、自分の話もまともにできず、授乳中ということも伝えていません。

そこで質問なのですが、
①治療を始めるなら、断乳しなきゃですよね?
②多嚢胞に使うお薬は、授乳中はダメなものばかりでしょうか?←①と重なってるかもしれないですが。。
③多嚢胞では、どのような治療がされるのでしょうか。

不妊治療で授乳するなんて、論外かもしれませんが、できれば一歳までは授乳してあげたくて。。
教えてください。

コメント

ジジ

お子さんがいての妊活はしていないので、あまり参考にならないと思いますが、多嚢胞で第一子を妊活していました。
病院での治療は、私の場合はクロミッド(排卵誘発剤)の服用と、ゴナピュールという注射を排卵させるために打ってました。
病院以外では、鍼灸に通ったり、自分でお灸をしたり、漢方外来に通ったりしましたが、ベジママというピニトールが入った葉酸サプリを飲み始めて3ヶ月後に授かりました🙋‍♀️

病院に行く前に、授乳中だけど飲んで大丈夫な薬なのか聞いてみた方がいいと思います。
もしダメだったら、せっかく病院行っても何もできないですからね😣
もし授乳中に治療ができなくても、基礎体温だけはつけておいて、断乳したら持っていけるようにすると、治療もスムーズに始められると思います。

  • どんぐり

    どんぐり

    ベジママというサプリがあるんですね!調べてみます。お灸って、やったことないですが、自分でできるのなら、コストも抑えられそうですね!!

    病院に行く前に聞いてみるという方法、思いつきませんでした💦たしかに、電話して聞いたら早そうですね!!主人と相談するにしても、わからないことだらけで、どうしたものかと思ってたので、まずは授乳中にできるか、確認しないと話しが進まないですね!

    ご丁寧にありがとうございましたー!!

    • 10月4日
街

2人目を希望されてるのであれば、断乳してまず生理が来るようにしなくてはダメですよね。

多嚢胞は子供が出来にくい以外は普段の生活で困ることは全く無いです。

子供が出来にくいと言うよりは卵子がいっぱいあるので、本来一つ大きくなって排卵する所を、栄養が他にも分散するので一つが中々排卵出来るサイズに育たない病気です。
でも排卵さえすれば妊娠率は他の方と一緒です。
でも多嚢胞でも自然妊娠が不可能と言うわけでもないです。(その辺が妊娠て奇跡だなぁと思います)

多嚢胞の治療はとりあえずはクスリを飲んで卵を育たせる事から始めます。
20mm近くになったら排卵お助けの筋肉注射をして、仲良しして下さいと言われます。

クスリの効きが微妙だと私の場合は自己注射をして卵を育ててました。

ただ、お子さんが一歳まで授乳してあげたいと言うなら断乳してから治療に入れば良いと思います。

妊娠確率が他の方より低い以外は身体は何も悪い訳では無いですし、早く治療したからすぐ卵が育つわけではないので(´Д` )

  • どんぐり

    どんぐり

    大事なことを記載してませんでした💦生理は8月から再開したのですが、多嚢胞のせいなのか、産後だからなのか分からないですが、2ヶ月の間に3回きています。

    排卵の為の薬は、1人目の時にもクロミッドを飲んだことがあるので、似ているかもしれないですね!
    自己注射をされていたなんて、大変だったでしょうね💦貴重なお話ありがとうございます。

    年齢も30半ばなので焦っていましたが、排卵さえすれば他の方と妊娠率は一緒だと聞いて、少し安心しました。
    排卵するまでが大変なのでしょうね😅授乳終えてから、治療の方向も悪くないようなので、それもふまえて、旦那と相談してみます!
    ありがとうございましたー😊

    • 10月4日