※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママにゃんこ
子育て・グッズ

名古屋市守山区に住んでます😊娘のアレルギーチェックをしたいのですが、どういったところでやるのがいいですか?

名古屋市守山区に住んでます😊
娘のアレルギーチェックをしたいのですが、どういったところでやるのがいいですか?

コメント

ゆう

アレルギー出たってことでいいですよね??(๑╹ω╹๑ )

したら、小児科さんですね!

  • 初ママにゃんこ

    初ママにゃんこ


    出た訳じゃなくて、卵、小麦粉、乳だけ出たら怖いので、食べる前にやりたいのですが…

    • 10月4日
  • ゆう

    ゆう

    アレルギー反応でてないなら
    事前検査やってもし陽性でても
    診断できないですよ(*´-`)

    • 10月4日
  • 初ママにゃんこ

    初ママにゃんこ


    そうなんですか?
    じゃぁ、試しに食べてみるしかないんですね?
    ありがとうございます😅

    • 10月4日
  • ゆう

    ゆう

    頑張って下さい!!(๑╹ω╹๑ )

    • 10月4日
モンブラン

私は食べる前にチェックするのはおすすめしないし、やらない医師も多いです💦
うちは別件でアレルギー検査をしたら卵白クラス6出ました…。
医師には「食べないと反応出るかわかんないんだよね。クラス6だとアナフィラキシーショック起こすかもね。出ないかもだから、家でほんの少量食べさせてみる?」って言われました😣
怖すぎてやれず、完全除去しました。
近所にアレルギー専門医がいることを知り、11ヶ月の頃に訪れたところ、めちゃめちゃ叱られました。
「食べたことないのに、アレルギー検査やって除去?アレルギー不安なら低月齢の頃にうち来て皮膚きれいにした上で、7ヶ月になったらすぐにあげるべきだった。もうリスクしかないよ。経口負荷試験まで完全除去だね」と…😣
怒られたときにすごく悔やみましたよ。
ショックを恐れずにあげなきゃいけなかったんだ、あげなきゃいけないなら知らない方が良かったって思いました😣
8月に負荷試験したところ、普通に食べられました。

長いことアレルギーだと思って、苦しみましたよ😣
外食の取り分け不可、食べ物を買うときは成分表に目を凝らし…本当に大変でした😣

  • 初ママにゃんこ

    初ママにゃんこ


    おはようございます。
    怖いからとアレルギー検査はしない方がいいんですね…
    食べて症状が出たらにします。
    お子さん、アレルギーじゃなくてよかったですね。

    • 10月5日
りー

8ヶ月になる前くらいに原因不明で食べたあと口の周りが赤くなる日が続いたので川瀬クリニックでアレルギー検査をして欲しいといったら、これぐらいの子はムチムチで血管から血液取るのが大変だから難しいと言われました😵どうしても検査したいなら大森の方だったかな?の病院紹介してくれるって言ってました。そこは小児アレルギー専門医がいるそうです。