
妊娠6週の初産婦です。運動についてどこまで気をつけたら良いでしょうか。走れないストレスがあります。皆さまはどのくらい気を付けてましたか?
妊娠初期の運動について教えて下さい!
妊娠6週の初産婦です。
まだ心拍も確認できていません。
大事に大事にと思い、
小走りするのも慎重になってしまっているのですが、
どこまで気をつけたら良いのでしょうか。
今日は走っちゃだめだ!と思い、
あと十数mのところでバスが行ってしまいましたw
ランニングとか筋トレとか好きなので
走れないもどかしさがストレスになりそうです。
皆さまどのくらい気を付けてましたか??
- なぎ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

つるとんたん
私はその頃の流産は染色体異常で何をしててもどうしようもないと聞いていたので、変わらず何も気にせず過ごしてました💡

☆
妊娠前となんら変わらない生活
してますよ~😊💕
買い物いきゃー車から賃貸の3階まで
階段で重たい荷物も持ってあがりますし
(さすがにダンボールのお茶12本とか
のレベルは持ちませんが😂🙏🏻笑)
息子の抱っこもして一緒に
追いかけっことかして運動も
せざるを得ないのでやりますよ~😉🎶
私も1人目の時に、8wで切迫流産を
言われたのもあり、かなり慎重な
マタニティー生活を送った記憶が
ありますが、切迫など言われて
無ければ気にせず過ごしていいと
思いますよ☺️💋
そのうち、悪阻とかで嫌でも
動けなくなります(◞‸◟ㆀ)笑
(悪阻ない人もいますが…)
かくゆう、私も今までそんな事
なかったのに今日はつわりが酷く
朝から吐いてしまってダメージ
食らってます😂🙌🏻🙌🏻🙌🏻笑
一緒にマタニティーライフ
楽しみましょうね(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
-
なぎ
そうなんですね(^ ^)
上の子がいたらずっと安静にはしていられないですね!w
明日病院なので、そこでとくに禁止されなければ大丈夫ですかね🙆♀️
つわりはまだなので…これからが怖いです(;o;)
はい!たった10ヶ月ですもんね❤️
楽しみます!ありがとうございます!- 10月5日
-
☆
私も偶然同じ日にまだ私は初診ですが
予約してましてお互い心拍確認
できるといいですよね😊💕
切迫流産とか切迫早産と言われれば
育児があっても絶対安静にするべき
なので、また状況は変わりますけど
そうでなければ大丈夫ですよ😉🎶
りえさんが悪阻軽い方な事を
祈っておりますといいたいぐらい
悪阻は辛いです😂🙌🏻笑
グッドアンサーありがとうございます😭🙏🏻- 10月5日

ママリ
神経質になってしまうお気持ちもわかりますが、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ✨無理はしない、くらいで😊
-
なぎ
そうですよね!!
初めてで不安のあまり神経質になってます(;o;)
ありがとうございます😊- 10月5日

moechqn
私は重い荷物だけ持たないようにしてます!
信号が赤に変わりそうだったら走ったりしてますけど今の所問題なく育ってますよ!
あまり動き過ぎないのもダメみたいなのでお医者様と相談しながら赤ちゃんと相談しながら生活して見てください☺️(∩˃o˂∩)♡
-
なぎ
動き過ぎないのもだめなんですね!!
明日病院に行くので、先生に聞いてみます(^ ^)
ありがとうございます😊- 10月5日

りえちん
心配になりますよね。
私も少し神経質なところあるので、
妊娠中は1度も走りませんでした!
気をつけてて損することは
無いと思います^^
-
なぎ
そうですよね!!
余計なリスクはどうしても減らしたくなってしまい💦
ありがとうございます😊!- 10月5日

ジュディ
あんまり気にしすぎも良くないかなと思って、つわりもなかったし痛みや出血もなかったので私はそんなに気にしてなかったです💡
保育士してて2歳児もってたので、普通に子ども達と走ってました😂
-
なぎ
それはお仕事から休んでいられないですね💦
わたしももっと動いてもいい様な気がしてきました!!w
ありがとうございます😊- 10月5日

ありえ
信号変わりそう!とかなら走ってます😂👌🏻(笑)
ランニングや筋トレはさすがにできないですもんね😭それはストレスになりそう…💧
基本お腹にグッと力が入らなければそこまで神経質にならなくて大丈夫だと思います😙⭐️
-
なぎ
そうですよね!!
バスが目の前からいなくなった瞬間悲しかったので、わたしもまずは小走りから解禁しようと思いますw
安心です(^ ^)ありがとうございます😊- 10月5日

はじめてのママリ🔰
「大事にしすぎてもダメ」と言われてます☺️特に気にせず過ごしてますよ!
-
なぎ
そうなんですね☺️
ストレスにならないくらいが1番ですかね(^ ^)ありがとうございます♬- 10月5日
なぎ
なるほど、わたしも初期の流産は母体の責任じゃないって聞きました!
もっと気楽に過ごして良さそうですね☺️