
コメント

さらい
まだまだまだまだ大丈夫かと、、
(^_^)

みーちゃん
同じく1歳7ヶ月になりますが、あまり分かる言葉話しません💦😅
来週検診なので私も引っかかるの覚悟してます!
友達に聞いても2歳前くらいに急に話し始めたよとか、まだ大丈夫だと聞いたので、今のところは気にしてませんが、心配になる気持ちよくわかります😓
-
あひるっこ
2歳までは様子をみた方がいいのですかね😅
健診中も落ち着きなくて、ハラハラしっぱなしでした💦- 10月4日
-
みーちゃん
絵本は持ってくるけど、最後まで読む前に違う絵本を探しまた次を持ってくるとかです😅💦
まだ集中力ってなかなかないですもんね‼️大丈夫だと思いますよ😁✨
言葉はなかなか難しいところですよね💦😅もし本当に言葉が遅く、療育行くのも早いほうがいいと聞きますし😓でも、2歳までは私は様子を見るつもりです✨- 10月4日
-
あひるっこ
うちも読み聞かせは最後までじっとできないです💦
もう少し様子を見ていようと思います😅
ありがとうございます✨- 10月4日

退会ユーザー
うちももうすぐ1歳7ヵ月になりますが、言葉らしい言葉はゼロです💧
最近、じっともしてくれず気になるとこへウロウロしまくりです💦
今の時期は自我がでてくるときなので、あまり気にしないようにと健診で言われました。
3歳でも言葉を話さない、落ち着きがない、とかがあったら療育考えましょうと言われましたよ😃
1歳半健診は再健診になりましたが💦
-
あひるっこ
同じ感じですね💦
私はとりあえず2歳くらいまでに話せなかったら療育行く事になりました😥
あと数ヶ月で話せるようになるのか不安です😅- 10月4日

ママリ
うちも宇宙語話してます😅
ただ、前より言葉を発する(宇宙語ですが…)ことが多くなったので気にしてませんでした😅
一歳半健診も引っかかりはしませんでした
これからこの宇宙語が言葉になっていくんだなぁと気長に見守っています!
落ち着きは全くないです😨
常に動いていて…
本当に常に動いていて…
まぁ…元気があって良い!と捉えてます😅
-
あひるっこ
うちも宇宙語に近い感じです😅
落ち着きのなさも今まではそれ程気にしてなかったのですが、1歳8ヶ月健診で色々言われたら心配になってきてました💦
もう少し様子を見て考えても遅くなさそうですね😳✨- 10月5日

Miki
うちの子も1歳7ヶ月ですが、ママパパすらちゃんと言えません。
ちゃんと言えるのは、よしっ!くらいかと、、、😥
今月の検診が少し怖いです💦
-
あひるっこ
うちはお母さんお父さんで教えていたため、余計呼ぶのが難しいのか呼んでくれません😭
男の子はしゃべるの遅い子多いと聞くので、もう少しお互い様子見ていきましょう💦
怖いのわかります〜😭- 10月5日

あんたんママ
私も1歳半検診で発達の教室や相談場所を紹介されました。ちゃんと理解出来る言葉を発さないし、ワンワンやブーブーなど、どれ?と聞いても理解してないです。ひとつのおもちゃで遊ぶのは1分程度でいろんなとこに歩いて動き回ります。発達障害なのか、私の育て方が悪いのか、と凄くへこんで落ち込んで悩みました。でもまだ1歳7ヶ月だし、周りのママに聞いたら2歳半でやっとだよと言う方もたくさんいたので、自分の子のペースに任せて話したりする日を待つことにしました☺️不安にもなるし焦ると思いますが、同じ状況の子もいることを忘れないでください☺️🌸
-
あひるっこ
私も言葉の教室など紹介され、すごく焦りました💦
でも同じような子がたくさんいるのですね💦
もう少し子どものペースを見守っていきたいと思います✨
ありがとうございます❣️- 10月5日
あひるっこ
そうなのですか?😅
今日健診で、言葉の教室や医療機関を勧められたので、すごく不安になりました💦