
コメント

🌟
再来年入園希望ですか?(;∀; )
質問の答えになっていなくてすみません😢

🌟
最近、灘区に引っ越してきて幼稚園の事全然わからなくて困ってます😭どこかプレに通われる予定ですか?( ^ω^ )
私も家から一番近いのが西灘幼稚園なので気になってます😢
-
はじめてのママリ
最近引っ越されてきたのですね!
それはわからないですよね!
わたしも、子供が生まれる前に引っ越してきて、児童館などにも行っていないので、、情報が少ないです。。
力になれずすみません、、
西灘幼稚園以外は考えてなかったのでプレはいかないものと、思っていたので申し込みはしてませんが、いまさら気になってきてしまいました。
でもプレ申し込みは、だいたい10月だと区役所できき、唖然状態です。
無知すぎた自分が、はずかしいです(;゚Д゚)- 10月4日
-
🌟
いえいえ( ^ω^ )全然気になさらないでください!!
ホザナ幼稚園のプレの願書だけこの前もらってきました(^-^)
だけど、たくさん来られてたので抽選かと思います😭- 10月4日
-
はじめてのママリ
ホザナは、人気ですよね~!!
頑張ってください!!
私は、ランバスも近いのでまだ迷ってるので、西灘幼稚園の情報がほしくてー、、、- 10月5日
-
🌟
友達のママ友から聞いた話では、西灘幼稚園は、グランドが小さいとか…
それくらいしかわからないです😢
なにもお力になれずですみません😢
ランバス調べてみました!近そうなので、私も検討してみます🙈情報ありがとうございました🙇- 10月5日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ちらっと通ってみようかな笑
グランド情報ありがとうございます✨
こちらこそありがとうございます✨
お互い頑張りましょうね🎵- 10月5日

ちびなみちゃんママ
わたしも近くに住んでいるので情報収集しました。
義従姉妹の子供が西灘幼稚園卒なので聞いた内容ですが、
指導内容や雰囲気は公立っぽい感じ、
園庭が狭いので運動会は別のところでやると言っていました。
園庭開放はどこにも告知されていませんが、電話問い合わせしたら日程を教えてもらえます。
プレがあるかどうかはわかりませんが、入園は抽選なのでハズレたときのことを考えておいた方がいいかもしれないです💦
ちなみにわたしは問い合わせした上で園庭開放に行きましたが、電話では言ってなかったのに当日行ったら200円要ると言われて、他のところではお金払ったことないのでびっくりしました。はじめに住所と名前と電話番号を書きました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
とっても貴重な情報ありがとうございます!
とても助かります。
園庭開放あるんですね!
私もあるなら行こうと考えてはいるのですが、ちびなみちゃんママさんは、行った雰囲気とか、どう感じましたか?
感じ方はそれぞれだとは思いますが、教えていただけたら嬉しいです。
200円。。。?
何の200円なんでしょうね。。。- 10月5日
-
ちびなみちゃんママ
わたしもつい最近まで幼稚園選びに奔走してたので、情報共有できることがあれば是非(*˘︶˘*)
西灘の園庭開放行った印象は、、
やっぱり園庭が狭く感じました。
砂場は区切られて無くて、このへんが砂場〜みたいな感じでした。
確か5月か6月頃に行きましたが、すべり台やくるくる回る遊具の持ち手が金属製のものですでに熱かったので、夏場遊べるのかな?と思いました。
先生が怒ってる声が聞こえてきましたが、ちょっと感情的な叱り方に感じてしまいびっくりしました💦
200円(使用料?笑)要ることを事前に言ってくれてないこともなんか不親切というかひっかかるし、ネットのクチコミでも持ち物や予定の連絡が遅い等書かれてたのでこういう部分のことかな?と感じました。
という感じで…もともと別のところを候補にしてて、近くだから一応見ておこうかなって感じだったので、候補から外しました(・∀・)- 10月5日
-
はじめてのママリ
とてもとてもありがたいですー( ;∀;)
行かないとわからない貴重な情報ありがとうございます✨
そうなんですね、、、
1度いってみてから、どう感じるかで、もう一度考え直してみようかな、、、
幼稚園の延長保育にあわせて働くつもりなのですが、それを区役所に相談すると、保護者のあつまる機会がすくないので働くなら、楽とのことで西灘幼稚園をすすめられました。
なので、そこ以外はあまり考えてなかったのですが、中の様子?がけっこうわかりにくい幼稚園だと感じて、それが自分には合わないきがしていまさら不安になってきてしまいました。
それがいいという方もいらっしゃるんでしょうけどね(^-^)
ちびなみちゃんママさんは、もう幼稚園だいたいどこか決まったのですか?- 10月5日
-
ちびなみちゃんママ
↑はかなりわたしの主観も入ってしまってるので、一度園庭開放に行ってみられたらいいと思います〜!
でも園児が園庭を使わない時間で園庭開放やってるようなので、あんまり子供たちの様子はわからないかもです💦
西灘幼稚園って保護者の参加が少ないんですね。HPも無いし行ってる人に聞かないとわからない部分が多いですよね。
わたしも何度か区役所に電話したりして幼稚園のこと聞きましたが、全然情報くれませんでした!
うちは今年1年間プレみたいなのに行ってる中央区の幼稚園(すいません、掲示板なので園の名前までは書けずで💦)から4年保育の優先枠があるとお誘いがあり、見学会と説明会に参加したら結構良かったし、今行ってても先生よく見てくれてるし保護者もいい人ばっかりなので、4年保育で次の4月から入園することにしました( *'ω'* )
わたしは利用する予定は無いですが、最大夜8時までお預かりがあり、フルで働いてる人も多いようです。
できれば灘区の幼稚園にと考えていましたが、住んでる場所的に地域枠のとれる幼稚園が無いし、灘区で候補にしてたところはどこも確実に入れるところが無いから、このままだと来年度プレいくつかかけもちしたり併願しないとダメになりそうだったのも理由です。- 10月5日
-
はじめてのママリ
どんなとこであろうと情報がわからないところに我が子を預けるのは不安ですよね。。
ある程度把握は、しときたい。。
たのしく幼稚園に通ってほしいのが一番なので。。。
中央区になるんですね!
でも、入園のきっかけはママがいいなぁと感じるところが1番ですよね~、いいところに決まってよかったですね✨
私はもうすこし考えなおしてみます。もう遅いかもですがバタバタするの覚悟で。。。
ちびなみちゃんママさんの情報のおかげです❤️
とても詳しい情報をご丁寧に、ありがとうございました✨- 10月6日
-
ちびなみちゃんママ
そうですね、やっぱり中に入ってみると思ってたのと違うこともあるようです◟̽◞̽ ༘*
わたしが灘区で候補にしてた園(2才からプレ参加可能で、参加する前に幼稚園決まったのでうちは結局参加してないんですが)のプレに友達のところが参加してたんですけど、一緒に園庭開放に行った時は先生凄く優しくて感じ良くて良かったのに、プレだとのびのびというより放置系で、毎回誰かを叩いたりして泣かせるすごく乱暴な子が居てるのに注意とか一切しないと聞いて、やっぱり園庭開放レベルではわからないことも多いなと…
ホザナやランバスのように年間で申し込みするやつじゃなくても、2才から参加できるところも多いのでいろいろ参加して決められるといいと思います◡̈⃝
子供が楽しく通えるのも大事だし、ママが居心地悪いのも避けたいし…なかなか難しいですよね💦
たぶんホザナ、ランバス、六甲あたりのプレは今の時期申し込みですよね。
ちなみに先日の願書提出のときは六甲道の八幡幼稚園や鶴甲幼稚園が人気だったようです!
ちょっとバタバタかもですが遅いってことは無いと思うし、
いいところが見つかるように祈っていますー♡- 10月6日
-
はじめてのママリ
えーー、、、そうなんですね!
放置も困りますね、、
でも確かに、園庭開放が全てなわけないですよね。。心して参加します、、
ありがとうございます✨
これからですが色々参加してみたいと思います( ;∀;)
やっぱり名前が有名なとこは人気なんですね!!
ギリギリになって、バタバタするなんて情けないです~
ちびなみちゃんママさん、同じ2歳ままなのに情報たくさんお持ちで自分が恥ずかしい限りです。。これから情報収集頑張ります。
でも、こんなに詳しく情報下さるとは、、、ほんとにありがとうございました!!
感謝感謝です( ;∀;)
これからも、お互い子育て頑張りましょう❤️- 10月6日
-
ちびなみちゃんママ
いえいえ!
わたしもまさか幼稚園探しでこんなに大変だとは思っておらず全然考えてなかったんですけど、1年前にホザナの1歳児教室に申し込んだと友達から聞いて焦っていろいろ調べたんです😊
わたしも神戸の出身じゃないし児童館も遠いから行ってないので全然情報が無く、園庭開放行ったり習い事で情報収集しました。
園庭開放って先生と一緒に遊んだりするわけじゃないのでなかなかわからないですよね💦
お役に立てたならよかったです♡- 10月6日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
そうです、いまさらですが気になってます。。。
ほかは、プレや園庭開放あるのに、ここは、ないので様子があまりわかりにくくて、、、