※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳くらいの子が幼稚園にもっていく水筒について!ひもつきですか?容量、メーカーなどおしえてください、

3歳くらいの子が幼稚園にもっていく水筒について!

ひもつきですか?
容量、メーカーなど
おしえてください、

コメント

♡

園で紐を外して登園のルールがあるので紐外してます!470買いましたが4時間ほどしか居ないので半分以上残して帰ってきます🥹

はじめてのママリ🔰

うちの園ではスケーターの紐付きステンレス470mlが多い印象です!
ただシリコンの部分が洗うの面倒なのと柄被りして他の子の持って帰ってきたことがあったので
違う物に買えたいなーって思ってます。

ゆきた♡

お散歩行く時に持って行くようで紐付きです!
園によって規定があるため確認したほうがいいかと思います。
(うちは、ステンレスのを足に落として怪我したことがある子がいるためステンレスはNG 飲んだのがわかりやすい透明だと◎、大きさは470mlとか細かく指定されました!)

らーめん

スケーターの紐付きプラスチック480mlを3歳くらいから使ってます!
あんまり暑くない日は6〜7分目まで入れて夏は満タン入れてます!飲み切って保育園で入れ替えたりは年中になった今年くらいからするようになり、それまではほぼ残して帰ってきてました!
小さい子が持つには重いしゴンゴンぶつけると中がダメになるのでうちはプラスチックにしてましたがそろそろステンレスにしようか検討中です😌🌟