
キッチンで小さなGが死んでいた。入り口の隙間を埋めたが、小さいGはどこから来たのか気になる。アロマスプレーを試しているが、他に対策方法はあるか悩んでいる。
先程キッチンの方の部屋で小さめのGが死んでいました(´・ ・`)
排水溝や玄関の隙間やエアコンのところなど入ってきそうなところは全て埋めてあります。
なのにいました。
前から大きいのが入ってきたりしていてたぶん玄関からです。
玄関の隙間を埋めたら出なくなりました。
小さいのはどこからきたんでしょうか(´・ ・`)
調べたら外から何かに一緒についてきてしまうとみました(´・ ・`)
家の中にいるとは思いたくありません本当にむりです吐き気がします。
アパートは仕方ないんでしょうか。
しかも一階だし。
ブラックキャップも置いてるし昨日からアロマのベチパーがGよけになるとみたのでアロマスプレーを作って1日何回もいろんなところにかけてました。
ほかに絶対に見なくなる方法はないんでしょうか。
- あ(6歳)
コメント

モラン
なんなのテレビで網戸を閉めていても入ってくると言っていましたよ!気持ち悪いですよね。

ゆうき
ブラックキャップを置いたら逆にそこに寄ってきそうな気がします…ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
-
あ
ブラックキャップは他のと違って寄せ付けるわけじゃないみたいなので置いているんですがだめなんですかね(´・ ・`)
- 10月4日

さくらまな
網戸は右ですか?右なら確実に虫が入ります
トイレやお風呂の換気扇はどうですか?開けると糞がたまってたり痕跡ありませんか?
正直子供がいるなら普通に大量にいると思います
迷い込んできたのではなく住みついてる?と思います
ゴイスーは効き目すごいですよ!
-
あ
網戸右じゃだめなんですか😢?
お風呂の換気扇はないです!
トイレのところはネット張ってあります!
そうなんですか(´・ ・`)
ありがとうございます!- 10月4日
あ
数ミリの隙間から入ってくるんですよね(´・ ・`)
もう本当にいやです!
モラン
わかります!
勘弁して欲しいですよね。
私少し前階段にいて死ぬかと、思いました
あ
最悪ですね(´・ ・`)