

ゆき
してます😀
結婚する前から実両親には毎年あげてましたし、結婚してからは義両親にもあげてます😭

カプリコ🍓
父の日母の日だけです!
誕生日はしてません😹

ままり
私はしたくありませんが(笑)
旦那の家は毎年やってるらしくて、旦那兄妹で必ず買ってます。
解せません。笑

てん
月に一回くらい遊びに行くので誕生月に行くときはケーキ買って行ったりしてるぐらいでプレゼントは父の日母の日だけです😊

ながれ
誕生日も、父の日も母の日も敬老の日も何もしてません。
そこまで余裕がないので…
お歳暮とお中元だけ送ってます。

ゆいやま⛄️🖤💙
父の日、母の日は贈り物しますが、その他敬老の日に誕生日プレゼント…きりがないので、私達夫婦は誕生日にメッセージカードを送ってます(๑'ᴗ'๑)
去年これ送ったし…とか悩まなくて済むし、お金もほとんどかからない、でも誕生日忘れてないですよアピールできます笑
受け取るあちらも気負いしないみたいです笑
義両親には初孫なので、次からの誕生日のメッセージカードには娘の写真をつけたり手形アートしてあげようかなーと思います(*Ü*)

ty
去年までしてましたが、今年娘が生まれたのに、お祝いもお土産も何もくれにいので、今年からやめます☝🏻
-
ty
あ、実母はお祝いももちろん、事あるごとに色々買ってくれたりより一層世話になってるので、継続で、あくまでも義母の話です☝🏻💧
- 10月4日

るん
してます!
娘の写真を入れたフォトブックを渡してます。

退会ユーザー
してないです。
今年は、初孫が出来るので物はいいかなって思ってます。

Mon
結婚してからはしなくなりました😅
独身の頃は父母の日、誕生日それぞれに一万予算で両親に渡してました!

退会ユーザー
ご飯連れて行くくらいですかね( ゚д゚)

おーり
実母には毎年誕生日とクリスマスをやってますが
旦那が、義父母の誕生日の月すら知らないので、これ幸い。とやったことがありません。笑

さんぴん茶
誕生日もやってましたが早々にネタギレなのでもう父の日と母の日しかあげてません。今年は義母が還暦だったので久々に誕生日してあげたら、そのあと義父が誕生日アピールしてきたけどスルーしました(笑)
コメント