
赤ちゃんの生活リズムについて質問です。夜の寝かしつけが遅いです。20:00に寝かせるべきでしょうか?昼間はどうしていますか?
2ヶ月の頃って生活リズムどんな感じですか??
うちは、
7:00 起床、授乳
10:00 授乳、遊ぶ
12:00 授乳
15:00 授乳
16:00 お散歩30分くらい
17:00 授乳
18:30 お風呂
19:00 授乳
22:00 ミルク
0:30 授乳、就寝
朝起きるまでに1回授乳
昼間の授乳時間はバラバラですが、こんな感じです。
寝るの遅いですかね??
よく20:00には寝かせましょうって見るので💦
私たちがご飯食べてる間も、お腹の上とかで寝たりはしてるんですけど、しっかり布団で寝るのは大人と同じ時間になってしまいます😥
夜添い寝じゃないと布団で寝なくて、朝7:00の授乳の後は眠いのかすぐ寝て1人でも寝てくれます。
昼間もそうなんですが一人で寝ないので20:00に寝かせられません、、
寝かすようにした方がいいですか?
それとも成長と共に自然に寝るようになるんですか?
同じくらいのママ、生活リズム教えてください☺️
先輩ママ、生活リズムの変化教えてください☺️
あと、昼間何してるかも合わせて教えて頂けると嬉しいです!
昼間お腹の上じゃないと寝ないので、毎日マンネリになってきました😂
- ちゃま(6歳)
コメント

♡コキンちゃん♡
まだあまりリズム気にしてません(^-^)
うちはだいたいになりますが
8:30 起床、授乳
11:00 授乳、寝る
14:00 授乳
15:30 授乳、寝る
18:00 お風呂、授乳
20:30 授乳
23:00 授乳、就寝
夜中1回起きるか起きないか
完母です(^-^)
上の二人も生活リズム意識し出したのは離乳食始まってからでした★

退会ユーザー
3人目が2ヶ月です!
授乳時間はバラバラですが、
昼間は大体3時間おき、お風呂は19時半〜20時の間くらいに3人いっぺんに、
夜部屋を暗くしてベビーベッドに寝せるのは20時半〜21時の間です!夜も大体3.4時間おきの授乳で、6時か7時頃起きます!
上の子達の生活リズムもあるので今はちゃんとしてますが、1人目の頃はバラバラで23時ごろに寝たりしてました!というか2ヶ月でも私の体がキツくて昼間もずっと寝てたので、授乳とご飯以外は寝てるって感じでしたので、意識して夜寝せるってのはもうちょっと後からしてた気がします!
昼間はベビーカー乗せとけば寝てるので、ショッピングモールとかめっちゃウロウロしてますよ(笑)
-
ちゃま
3人同時にお風呂なんて尊敬します😭✨
ベビーカー寝ますよね!
なんでなんでしょう😂
うちはチャイルドシートはギャン泣きなので不思議です😂
寝かしつけはまだ先なんですね〜ありがとうございます✨- 10月4日

退会ユーザー
まだこの時期は昼夜の区別がつかないので無理に寝かせようとしないで大丈夫だと思います……昼起きてても夜寝るとは限りません(^^;
私の所は20時から2時の間でギャン泣きが何度もあるので普通に起きてます(∀`*ゞ)何しても泣き止まらない時間帯なので……
お昼はアンパンマンの曲や眠たくなる曲を聞かせています(ベットにつけてグルグル回るやつで)、あと音楽に合わせて足や手を触って優しく動かさせています(*'ω'*)散歩は旦那がいる時に一緒にしています!
-
ちゃま
うちも20時からグズグズタイムです😭
お昼寝かせすぎたかなー?と思ってたんですが、仕方ないんですね😅
うちもアンパンマン聞かせてみます!
まだおもちゃで遊んだりできないので、何するかマンネリでした💦
ありがとうございます✨- 10月4日
ちゃま
うちと同じような感じですね☺️
離乳食っていうと5ヶ月くらいでしょうか....?
安心しました☺️
ありがとうございます!
♡コキンちゃん♡
そうですね!5-6ヶ月頃です(^-^)
上の二人は21時就寝なので23時までベビータイムだと思って旦那とかわりばんこで抱っこタイム楽しんでます♡