※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけ♡
子育て・グッズ

授乳が多くて夜中も起きることが辛いです。どうしたらいいでしょうか?

早く寝たと思ったら2時間起きに起きては授乳してそれでも寝ない時はミルクやるんですけどそれでも寝ない時は授乳して、、しんどいです。1日ですら授乳10回以上してるのに。絶対夜中起きるんです。なんなんですかね?

コメント

れん

日中はお昼寝長いですかね?
体力オバケの子は、スタミナ消費しないと長く寝てくれない感じなのかなと思います!
ウチはもうすぐ6ヶ月ですが、すでに体力オバケです😅
お昼寝はトータルで2.3時間くらいで20時には寝るのですが、夜中一度だけ絶対起きます。
夜中起きたら必死で笑かして、転がしてひたすら体力奪って、、コテンと寝ます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    昼寝は1時間くらいです!寝るのはいつも22時過ぎとかで寝たと思ったらすぐ起きて夜中は2時間おきに何回も起きます。しんどいです。揺らして寝てくれるんならまだいいですけど…毎回その都度授乳で寝る前にたくさんミルク飲ませて寝る方がいいんですかね?

    • 10月4日
  • れん

    れん

    寝すぎとかじゃないみたいですね💦
    夜中2時間おきはツライですね…お腹が空くから、空いてるから眠れないのか、体力が余ってて疲れてないから?深く眠れないのか、またはそんなに寝ない子なのか…
    8ヶ月とのことなので何かしらの原因的なものがあるとは思うのですが💦
    ウチも抱っこユラユラでは寝ないです😅
    寝る前だけミルクに変えてみてはどうでしょう?夜間に頻回授乳だと起きる子多いと聞きますし…徐々に慣らしていければもう少し長く寝てくれるかも?と思いました!
    あと昼間にたくさん外に出かけて刺激をいっぱい受けて、、うちは18時半くらいにベビーカーで軽くお散歩したりしてます(^^)
    早く一人で夜ぶっ通しで寝てくれるといいですね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 10月4日
  • ゆっけ♡

    ゆっけ♡

    そーですね、寝るまでも興奮したりたっくさん動いて目擦るんで寝るかなって授乳したらすぐ寝たりミルクは寝る前は飲ませてます!あたしは授乳がほとんどの混合なんですよ!でも泣いたら母乳加えさせてたから母乳癖とゆうか揺らしても寝ないんですかね?揺らしたら寝てくれるんならいいですよね、、寒くて起きてるとかぢゃないんです、授乳したら寝る事の方が多いんですよ、てもまた起きたり。たまーにごくたまーに8時間ぶっ通しで寝たり。やぱ、散歩だけでも大事ですよね、ほとんど土日以外は家にいますね、、

    • 10月4日