
赤ちゃんの生活リズムを整えるタイミングやアドバイスを教えてください。
赤ちゃんの生活リズムっていつから整えるべきですか❓
もう手遅れでしょうか…😓
今まで赤ちゃんが寝たい時に寝たいだけ寝かせ、母乳も時間見て飲みたければ飲ませるというような自由過ぎる、リズムもクソもなくバラバラです💦
お風呂は17〜18時代にいれることだけは毎日ルーティンになってます。
あと深夜は流石に寝て欲しくておっぱい飲ませたり抱っこして部屋を散歩したりします。
深夜からでも一度寝てくれたら10時間くらい通して寝てくれるし、自分もたくさん寝れるラッキーって感じで赤ちゃんと昼頃に起きてます😓
今度からは朝早くアラーム鳴るようにして陽の光を浴びさせようと思います。
なにかアドバイスあればよろしくお願いします😓
- るんるん(6歳)
コメント

こりす
離乳食始まる頃で充分みたいですよ!
うちは未だに自由に育ててます😊笑

えん⭐
4ヶ月のおわりから
つけました!
すぐにつきましたよ😃💡
それまでは0時まで
リビングでした😅
-
るんるん
私も未だ深夜2時とかですww
すぐ身につくなら焦らなくても良さそうですね❗️
家庭それぞれなんだなぁと思いました😊
ありがとうございます🍀- 10月4日

もも
同じくかなり自由に育ててます!
夜は早く寝かせたいのですが、寝ないので12時くらいまで結局起きてます笑
-
るんるん
まだまだ一定のリズムって難しいですよね❗️😅
でも時間に縛られるより楽ですw
ありがとうございます🍀- 10月4日

❤︎yuna❤︎
うちもフリーダムスタイルですよ😊
朝は大人が起きるので一緒に起きて
お昼寝は眠たい時にするので
いっぱい寝てます(^ ^)
9時.14時.17時頃は2時間ずつくらい寝てます!寝ぐずりしたり、気絶してたり…。
お風呂は大体同じ時間です😊それで夜は21時過ぎとかに寝ます^_^完母なので夜中もおっぱい飲みます!
-
るんるん
お昼寝もちゃんとして夜もちゃんと寝てくれるなんていい子ですね✨
気絶してるんですねww
うちもその時間に寝てくれたらいろいろ助かるなぁ😅
ありがとうございます🍀- 10月4日
-
❤︎yuna❤︎
続けて2時間も起きてられません😅まだまだ赤ちゃん👶です!
私が元々何時に何するというタイプなので子供もこうなのかなあと\( ˆoˆ )/- 10月4日
-
るんるん
まだまだ生後3ヶ月ですもんね😁
日々の成長を感じつつも、まだまだ生まれてからこれだけしか経ってないんですもんねw
うちの子はなかなか寝ず、昼は平気で5〜6時間くらい起きてることがあり、そして夜更かしさんです。わたしの子供の頃に似てしまったと思ってます😂- 10月4日
-
❤︎yuna❤︎
夜に寝るという事を段々と覚えてるだけでも凄い偉いと思います🙌💓
凄い起きてられますね!それなのに夜も寝ないなんて😱うちだと気絶です💦三時間はまだ無理なので😅- 10月4日
-
るんるん
ひそか体内時計できてきてますよね😳きっと朝にちゃんと起きてるからですね✨
うちも少しの時間でいいから気絶してくれないかなあ…w
夕方から深夜にかけて起きてるので家事が捗らず😂- 10月4日
-
❤︎yuna❤︎
私はお昼過ぎにもう夕食の支度してます!夕方は黄昏泣きを考慮して全て終わってる様にして、娘に向き合える体制を取ってます\( ˆoˆ )/- 10月4日
-
るんるん
私もお昼に夕飯の味噌汁作ったり下処理してますw赤ちゃんはお昼過ぎに寝てることが多いので😅夕方泣かれたら旦那帰ってきても食事出来てないとか恐ろしいので😓しかし他の家事が疎かです😭
- 10月5日
-
❤︎yuna❤︎
午前中起きる前に自分の支度💄
旦那を送り出して、洗濯&掃除を、してます。泣いたらあやしたり、授乳してご機嫌なら一気にやります!
お風呂掃除はお風呂上がった時や旦那がいる夜にやります。トイレ掃除はトイレに入ったついでにやります。
掃除機と床拭きは毎日やります。寝返りをするのでここは譲れません😅
洗濯物は乾いてればお昼過ぎには取り込み畳みます。
シンクや洗面台の掃除は使った後にさっとやります。
基本的に家事が途中でもギャン泣きする位やその手前で一度やめ落ち着いてご機嫌になるまで抱っこしてたり遊びます(^ ^)ママがちゃんと来てくれる、安心感を与えるようにしています^_^- 10月6日
-
るんるん
ちゃんと家事していてすごいです❗️
私なんて家出ない日は一日中パジャマです😂身だしなみなんてどうでもいいやって…
しかも実は夫は料理以外なら家事をやってくれることがあります😂例えば授乳中に洗濯物取り込んで畳んでくれたり、私が眠っている間に洗濯機回してくれたり💦
皆さん旦那さんに甘えずやっているのに私ってば甘いですよね😭やらせてごめんって言うと、やりたくてやってるからいいんだって言われて💦- 10月7日
-
❤︎yuna❤︎
神経質なので自分で自分の負担を増やしてるんです😭💦
旦那さん!優し過ぎますね💓うちの旦那も頼めばやってくれますが、お仕事頑張ってくれてるのでなるべく私は出来る範囲でお家ではゆっくりして貰ってます\( ˆoˆ )/
旦那さんに頼ったらだめなんて事無いんですよ😍沢山頼って良いんです(^ ^)夫婦なんだから🙆♀️- 10月7日
-
るんるん
旦那さんへの思いやりと気遣いがとても感じられます🍀☺️
私も本来はそうするべきだと思ってましたが、なんだか精神的に余裕がないみたいです😓
そう言っていだだけると少し気持ちが軽くなりました✨家事はなるべく自分で頑張ってどうしてもって時には旦那を頼りにしたいです😊- 10月8日
-
❤︎yuna❤︎
無理しないで下さいね😊♬
1人で頑張らなくて良いんです🤗うちの旦那はご飯作るのが大変な時は出前とかで良いんだよってすぐ言って来ます🍕そういう風に言って貰えるだけで、保険のような気持ちになります🌝
私たちまだ生後3.4ヶ月の子を育ててるんです!余裕なんて無いですよ😃私も毎日大変だし試行錯誤です🤨🌀- 10月8日
-
るんるん
お返事大変遅くなりすみません💦
確かに労るような言葉を旦那からかけてもらえると気持ちが少々楽になりますね✨眠くて辛いけど日々頑張ろうって思えます😊
そうですよね、しかも初めての子だし悩みや疑問は尽きませんよね😅
温かいお言葉たくさんいただきありがとうございます🍀yunaさんにはかなり勇気付けられました✨- 10月17日
-
❤︎yuna❤︎
私で良ければいつでも愚痴でも聞きます◡̈⋆*抱え込まないで下さいね🌟
毎日悩んだり、嫌だなあってたまには思っちゃったり私もしてます。だけどそれがダメだなんて思わないし、楽しかったり嫌だったり色々な感情があって良いと思うので、自分が駄目になる前にSOSが出せれば良いのかなと思って育児してます🤗💓- 10月17日

🐻
うちもフリーダムなつもりなんですが、最近はおふろあがって私が髪の毛乾かしてる間にいつの間にか寝てます!それも朝まで🤣🤣
18時くらいから8じくらいまで寝るので寝る時だけおむつはMサイズです(笑)(笑)
-
るんるん
めちゃくちゃ寝てますね❗️w
なるほど、オムツ変えずに済みますね👍🏻時間帯も決まっててすごいです👍🏻- 10月4日
-
るんるん
ありがとうございます🍀
- 10月4日
-
🐻
めちゃくちゃ寝すぎてオムツsじゃちゃぱちゃぱで(笑)(笑)
起きるの怖くてかえてあげれないので😂笑- 10月4日
-
るんるん
その時間数寝ていたらおしっこたっぷりですよね😂Sサイズだとほんの数時間経たないうちでもたっぷりしてることありますし💦
分かりますww
オムツに青い線が出ていても起きて欲しくないから替えるのは次起きた時でいーや❗️って思ってます😂- 10月4日

なつ
全くです😂
とりあえずは離乳食の時間とお風呂の時間は決めて、21時頃に寝室に連れては行きますが、寝かしつけても寝ない時は寝ないですし、頑張って寝かしつけることもせず、勝手に寝るの待ってる感じです😂
私の方が先に寝てる時もあります😅
そのおかげか全くもってストレスフリーです😂
-
るんるん
そうですよね、寝かしつけようとしても必ず寝てくれるとは限りませんし😂勝手に寝てくれるなら手がかからなくていいですよね😊
わたしも目がとろ〜んとしてきたらもうベッドに置いちゃいますwあとは自分で指くわえて勝手に寝ているという😁それで長く寝るのでわたしもストレスフリーですw
ありがとうございます🍀- 10月4日

せんつま
起きる時間、
お風呂の時間、
寝る時間、
1日のうちでこれだけは大体同じ時間に決めてました。
これから離乳食が始まったり、保育園に預けたり、ママが働き出したり、
その都度お子さんの生活リズムを調節するのは大変だと思います💦
なら、今のうちから少しずつリズムつけてってあげてもいいんじゃないかなー?と個人的に思います✨
-
るんるん
今はまだ寝るのと飲むのと排泄だけが仕事だから好きにさせたらいいと思っていたんですが、おっしゃるとおり保育園に預けることを考えたらリズムを整えておかないとですよね❗️出遅れてしまったかも⁉️と焦りました😅
みなさんのご意見など拝見して、離乳食始める頃からリズムを作っていこうかと思います💡
ありがとうございます🍀- 10月4日
-
せんつま
まだ3ヶ月ですし、出遅れてるなんて全然思わなくて大丈夫です🙆♀️✨
- 10月4日
-
るんるん
はい、良かったです😊
安心しました☺️
今だとまだまだ赤ちゃんを一定の時間にというのは難しいので、ご飯の時間のためにちゃんと起きられるように決めていきたいです🍀- 10月4日
るんるん
そうなんですか❗️ご飯のリズムに合わせる感じですかね❓
まだ間に合うみたいで良かったですw
生まれた頃のイメージでは、言葉が通じるようになったら言って聞かせるつもりでしたが新生児のうちから躾けるっていう人がいたので私ヤバイかもと思いましたwでも自由でいいなら私もしばらくそうしようかなと思います😊ありがとうございます🍀
こりす
そうですね✨
毎日同じ時間に食べるので
それが基準になっていくと思います!
うちの子は離乳食食べないので
Eテレに合わせて(7時半頃)起きてます😊
まだ眠そうなら
少し寝坊させてあげる日もあります✨
なのでなんだかんだ毎日バラバラですが
でも寝るのは9時頃って決まってきました!
るんるん
お寝坊させてあげるけど大体同じような時間なんですね😃
離乳食食べないときはどうしていますか❓何か別の物を与えるのですか❓
こりす
寝坊させてあげるときでも
9時までには起こしてます✨
何もあげませんでした!
椅子に座る、スプーン見るだけでも
泣くようになっちゃったので
ご飯=楽しい って思うことから始めるのに
これじゃ意味ないな。と思ったので😊
るんるん
お寝坊の時間の振り幅も狭めじゃないと意味ないですもんね😁
きっとおっぱいでも哺乳瓶でもないものを急に口に入れられるようになって嫌になっちゃったんですかね❓😂
きっとそのうち食べてくれますよね🍀