
コメント

みーち
インフルエンザの予防接種は生後6か月から受けられると思いますよ☺️
パパとママも同時にされる方がよりいいと思います♡

一児のママ
6ヶ月から打てますが
私は6ヶ月になっても今年は打たず
1歳超えてから打ちます\( ˆoˆ )/
パパママは打ちます!

彩波
小児科の看護師をしてました。
8ヶ月だと助成がでないと思うので、うたない子も多いと思います。
小児科医によって見解が違うと思うんですが、1歳未満は抗体がつきづらいからうたず、周りが予防接種をうって、もらってこないよぅにして。っと上の子の時に言われたんですけど、今のかかりつけの小児科医はうった方がいぃと言っています。
保育園に預けるとかの予定がないのなら、うてない選択もありだと思いますよ。
因みに下の子は同じくらいの月齢ですが、保育園に行っているので、今月うとうと思っています。

退会ユーザー
今日息子のインフルエンザの予防接種打ってきました♪
うちの市は1回目だけ助成があります。また1ヶ月後2回目打ちに行きます😃
パパママも打ちますし、ジジババも打ちます😁

ユトママ
受けようとしているインフルエンザの予防接種って、ヒブワクチンとは違うものなんですか?
ヒブならうちも6ヶ月くらいから計3回に分けて打ちましたが、区から予防接種の受診表送ってきましたが、それとは違うものですか?
-
せんつま
横から失礼します。
ヒブはインフルエンザ菌(細菌)、インフルエンザはインフルエンザウイルス(ウイルス)になります。
なので別物です🙋♀️- 10月4日
-
ユトママ
そうなんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
- 10月4日
-
せんつま
いえいえ!
名前が紛らわしいですよね💦- 10月4日
-
ユトママ
そうですね。私の勉強不足でした。
うちも打とうかな。。。と思い始めました。- 10月4日

かお
うちは、お兄ちゃんが小学生なので、絶対に移ってくるだろうと思うし、
私も職業柄、絶対にかかりたくないし、仕事も休めないので、
赤ちゃんも予防注射します。
でも、1才未満は打てませんと、2つの小児科に断られてしまって、3つ目で打って貰える小児科を見つけました💦
1才未満は、抗体が付きにくいのは分かってますが、念のため、打ちます💦

ママリ
うちが予防接種で行っている小児科では、1才以下は抗体つきにくいので打たないと言われました。うちの病院で打った子はいないと。冬には1才になるんですけど…って言いましたが、それでも打つ必要ないとのことでした。
しおりん
お返事ありがとうございます!!
あかちゃんもやったほうが良いのですかね???
みーち
赤ちゃんもされた方がいいですよ♡
うちの子は予防接種をしてもインフルエンザにかかりましたが😅症状的にはひどくならず通常の風邪の熱が少し長引く程度ですみました!
走り回るくらい元気だったので、予防接種しといてよかったと感じました!
みーち
今、保育園に行かれてないのであれば予防接種はされなくてもいいかとも思います!!
パパママはされてた方が、育児はしんどくてもしなきゃダメなのでオススメします!