
画像のバスチェアの使い方についてアドバイスをいただきたいです。①乗せたまま洗うべきか、②待ってもらうときに座らせるべきか悩んでいます。配慮する方法を教えてください。
画像のバスチェアを頂いたのですが
使い方がいまいち分かりません💦
①これに乗せたまま洗うのでしょうか?
そうすると、こちらは膝をついて洗うスタイルですよね?
②もしくは、私が自分を洗う間待っててもらう時に座らせておくものでしょうか?
その場合、自分の目の前に座らせると思うのですが、シャワーのしぶきはみなさんどうしてますか?広くないお風呂場なので配慮したとしてもかかりそうだなと😣
現在は、待っててもらうときは脱衣徐でバウンサー⇒膝の上で洗ってます。
お持ちの方、アドバイス宜しくお願いします!
- さき(7歳)

s♡
正しい使い方かは分かりませんが、うちは待機してる時に座ってもらってました😆🌟でもすぐ抜け出すようになりますよ😂

りい
私は待機の時に使ってます。
浴槽の中に入れて待ってもらってます(笑)
多少水しぶきかかっているかと思いますが、幾らかマシかなと!
そのあと膝の上で洗って、その間にお湯張ってます^ ^

はな
私も使っていました^_^
短い間ではありましたが活躍しました!子供だけ入れてたので乗せたまま洗ってました。たまーに一緒に入った時も座って話しかけながら待っててもらってたかな?
シャワーのしぶき気にしたことないですw赤ちゃんのうちから顔に水をかけておいた方が後々楽ですよ!
息子は首すわり後からずっと頭からシャワーかけてます。
コメント