

COCORO
柔らか過ぎてオエオエすることもありますよ?
みじん切りで小さ過ぎてもオエオエとか??薄切りにするとか?いちょう切りとか?いろんな形にしたが良いのでは?
しっかり噛めてないのであれば餡掛け並みにトロミを付けて噛む練習をするとか??
具材が口の中でバラバラになって飲み込めないとか??

退会ユーザー
こんばんは🌙
みじん切りより、少し大きくして
離乳食あげてますが、うちの子も
オエッってなります💦😭
回答になってませんが
私も同じように悩んでいるので
アドバイス知りたいです🐻

みのママ
うちも9ヶ月の時はおえおえしまくりでした~😂
ご飯系もおえおえ…柔らかくしてもしてもペーストに逆戻りしてもダメ…まさかと思って大きくしたら食べてました(笑)
月齢はあくまでも目安なので、個人差ありますし焦らずいきましょ!😆👏

ぷーさん
同じです!!!
最近まで悩んでいました⭐
同じ質問をここでした事もありました😂
9ヶ月同じで、本やBFを見ても「形が結構ある!?」「こんな大きいの食べないけど💦」って悩んでいました。
小さくしてもとろみつけても、オエってなったり真っ赤な顔で咳き込んだり……何だかかわいそうになって……
もう一度すり潰すに近いくらいのどろどろにしてゆっくりまた形を残していきました。
すると、えずくのも無くなり今は形あるものも食べれるようになりました😄
方法は子どもによって違うかもですが、焦らずで大丈夫だなぁって思いました😀
だから、大丈夫です😊ゆっくり焦らず進めて下さい😄

ぱぴこ
今日から9ヶ月です。
うちもオエってなったり、べーっと出そうとしたりしてます。
とろみつけまくりです。でも、とろみつけると丸呑みしてる気がして…
BFの大きさなんて、まだ無理だろーって感じです。
三回食にしていかなくてはいけないのに、不安がいっぱいです。
回答になっていなくてすみません💦
みなさんのコメント参考にさせてください!

m
うちもですよー💦
9ヶ月になったところですが、おえってしたり嫌なのかイヤイヤしたりしてます。なかなか進まないです。
でも、今朝ささみをあげたら口の中に少し残ってましたが、おえってせずでした😳なにかわからないし色々試すしかないですよね🙁
三回食いつからしよう、どうしようって感じです

退会ユーザー
お子さんに赤ちゃんせんべいとかはあげたことありますか❓
もしあれば、どんな食べ方をするでしょうか…自分で噛み砕けていれば、柔らかなことがオエッとする原因かもです‼️
と言うのも、うちはペーストやみじん切りがダメな子でした😅
5か月半でスタートして全然食べず、2か月離乳食を休んで
ある日赤ちゃんせんべいをすごく欲しがるようになり、最近再開しました‼️
スプーン大嫌いで泣きますが、おにぎりと野菜スティックなら自分でつかんで食べます。自分で持って噛みたかったらしいです🤣
しっかり噛んで飲み込みたい赤ちゃんなら、柔らかい食べ物だと、自分の噛むイメージと合わなくてどう飲み込んだらいいかタイミング見失って吐いたりするらしいので
しばらくは実験?みたいに色々試すのがいいかもなって感じました☺️

ななな
うちもおえってよくしてました。歯が上4本下2本しっかり生えてきて、もぐもぐできるようになってきました👏🏻でも解凍したごはんとかいつもより固めだとかもっちりしちゃってるとおえってするので、お湯足したり、少量ずつあげるようにしてます。、

ななな
あ、ちなみにうちもまだみじん切りです😂
コメント