※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃきこ
産婦人科・小児科

恵愛病院での出産会計について、1万円ほどかかりました。助成券を使うと1千〜2千円で済む話も聞きますが、皆さんも同じ金額なのか不安です。

埼玉県の恵愛病院でご出産、ご予定の方教えてください。

一回の平均会計はおいくらでしたか??

母子手帳貰ってからの初診で、助成券を使い血液検査などしましたが、支払いが1万円ほどになりました。助成券を使うと、1千とか2千円という話をよく聞きますが、本当に皆さんそんな会計なんでしょうか??自分だけが高いんじゃないかと不安になってきてしまいました( ̄▽ ̄;)

コメント

はじめてのママリ🔰

母子手帳もらってからの検査まで実費がありましたが、そのあとは毎回助成券内で収まってます😊もし体調不良などでお薬出してもらったり、膣の洗浄などあれば実費がありますが私は初期から特になにも無いので後期に入った今でも実費なしです😊

あか

初診でわたしも1万くらいかかったのと、ちょっとお腹の張りとかが気になって検診以外で受診した時に二千円かかった以外は、毎回助成券で支払いはゼロです!

ゆに

恵愛病院は、最初のその検査は1万円くらい払い他は助成金でタダです!
あとは、出産前の骨盤などを調べる検査した時に1500円実費で払ったくらいでした😉

松尾

皆さんとほぼ一緒ですが、最初の血液検査以降私が支払ったのは便秘の為の処方箋で200円。
中期に恥骨痛が激しかったので念の為内診した時に60円。
38週の骨盤のレントゲンで1000〜2000くらい。
のみでした。
経過が順調だったのもあるとは思いますが、毎回支払いがある事はまずないと思っていいと思います。