※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐ
子育て・グッズ

産後1週間で完母で授乳中。搾乳した母乳は飲ませるべき?搾乳しすぎると母乳が増えやすいと聞いた。乳首が少し痛い。対処法を教えてください。

産後1週間なります。ただ今完母で授乳しています。
胸の張りがいたくて、寝れないので搾乳機で搾乳しているのですが、その母乳は飲ませた方が良いでしょうか??

産婦人科では、圧抜きを手でしてもらう程度でした。

あまり、搾乳しすぎるとまた母乳がつくられやすくなると聞いたのですが、どおするのが一番良いでしょうか?

あと、今少し乳首が痛いです。
アドバイスよろしくお願いいたします。

コメント

サヤ

出産おめでとうございます♬
母乳の出が良いなら搾乳したのは捨ててしまっても良いと思います。
私も出が良くて張ってしまってたので搾乳したのは捨ててました。
搾乳機で搾るとさらに母乳が作られるので、手で軽く圧抜きする方がいいと思います。
張る時は冷やすと母乳が作られるのを抑える効果があるので冷やしてみてください。
私は冷えピタ貼ったりしてました。

  • もぐ

    もぐ

    ありがとうございます(^^)
    やっぱり圧抜きぐらいが良いのですね!そうなんですね、早速冷やしてみます。回答ありがとうございます!

    • 10月3日
mi

わたしも産後1週間から2週間が1番張っていて痛かったです( ˟_˟ )搾乳はした方が良いと思いますが、しすぎると更に作られるので少し楽になったらやめておく方が良いですよ✩
わたしは母乳パックに保存して冷凍したりしていましたが、結局母乳も足りていたので捨てました。あげてもあげなくても、したいほうで良いと思います( •̤ᴗ•̤ )

最初は乳首が慣れていないので、赤くなって傷ができたりしました。よくマッサージをしてから浅飲みにならないように深くまで加えさせて飲ませると少し楽でしたよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
痛い時はピュアレーンを乳首に塗って、ラップをしておくと治りがはやかったです♡

長くなりました(。_。*)

  • もぐ

    もぐ

    この時期は張る時期なんですね!搾乳はほどほどにします(^^)
    やっぱり朝飲みになってたんですね、すごく吸いにくそうだったんで、、、
    ラップ試してみます♡
    細かくありがとうございます!

    • 10月3日