
コメント

退会ユーザー
イベント事に保育士として
参加しないといけないと
友人は言ってました😅
あとは保育園で自分の子供に
会うとママー!!って来ちゃう
とか他の保護者によく思われて
ないんじゃないかとも言ってました
贔屓はしてなくてもそう見られそう
って悩んでましたね💦
ちなみにコンビニだと急な休み
とか対応難しかったです

はみんぐ
自分の子供がいるなら働かないかなぁ💦
子供も他の先生よりもママがいるならママに頼っちゃうし、他の子に優しくしてるママにヤキモチやいてしまいそう🤔
-
せーちゃん
他の先生も働きづらいですもんね😱😱✨
- 10月3日

退会ユーザー
保育園勤めてますが同僚の保育士が子どもと一緒に働いてましたがやりづらい!と他の園に転園させてました😅
私も3ヵ月だけ同じ職場に息子を出しますがそれでも気になりますね💦
-
せーちゃん
卒乳がまだで寝るときはおっぱいなので、お昼寝とかの面でも気になってしまって…わたしがいなければなんとかなるのですが、いるとなると欲しがるかなーって😱😱
やっぱり、そうですよねー😱- 10月3日

シロちゃん
私の息子が通っている園では自分の子供預けている先生がいましたよ。
出勤も楽だし表示も自分の子供と一緒に梨狩りなどに参加していました。
子供と一緒に勤めてみて無理だったらその時考えてみても良いのではないでしょうか?
-
せーちゃん
大きい保育園とかではなく、開園したばかりの企業型保育園なので、子供の人数もまだ数える程度、だからこそなおさら、ママ〜って来やすいのかなっておもってしまって😱😱💦
悩みますねー、- 10月3日
せーちゃん
企業型保育園で、まだ開園したばかりでイベントもどの程度あるかわからずですが、あったとしたら親としてではなく保育士としてった可能性は大きいですね😱😱💓