※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

恥ずかしながら質問させてください💦20代前半ですが、幼少期に祖父の○回…

恥ずかしながら質問させてください💦

20代前半ですが、幼少期に祖父の○回忌に参加したことある程度で、今まで一度もお葬式(お通夜、告別式) に参列したことがありません。
この度、旦那の父方の祖母が亡くなりました。 私は現在妊娠中で田舎が遠方の為、旦那のみ行くことになってます。
そこで、私の親からも香典を出すと言っているのですが、その場合は旦那に預けて、渡して貰えばいいのですよね?
喪主は、義父の兄です。 旦那は、お通夜には参列せず、告別式のみ出席するようです。

旦那の家庭は宗教に入っていて、普通の?お葬式に参加した事がないのでルールが分からないと言っていました。
義母の実家から続いてる宗教らしいので、義母も普通のお葬式に参加した事がない!と言っていて💦
参列するのは、無宗教(恐らく普通の仏教?)の義父側の祖母のお葬式なので、うちの旦那が粗相をしないようにある程度の常識を教えておきたいです💦

① 香典は各家庭からなので、我が家(旦那名義)と、私の実家(父名義)で 別々に包む、で合ってますよね?
その際、旦那からうちの実家の分は何と言って渡して貰うのでしょうか? (私たちが今年結婚した事は知ってますが、遠方なので挨拶に伺っていないし、私の旧姓(私の実家)だと誰から?か分からないかな?と…)

② 義父から、孫たちは一万円で統一してほしい。とのことなので、我が家からも一万円包む予定ですが、香典袋は シンプルに水引の絵?が書かれてるタイプか、水引の飾りが付いてるタイプのもの、どちらが相応しいですか?
私の実家も恐らく一万円ですが、我が家も全く同じの香典袋でも問題ないですよね?

③ お花代に別に五千円も。と言われたのですが、その五千円は、義父に渡して、義父から義父兄に纏めて渡してもらうので合ってますか?
それとも、喪主の義父兄に直接渡すのですか? その場合は何か包んだ方が良いのでしょうか?

④ 義母と連絡取る事ができるのですが、義母に何かメールか電話などした方が良いですか?💦
ちなみに、義祖母が亡くなったと聞いたのは旦那からで、直接 義母から私の方に連絡が来たわけではないです。
忙しいと思うのですが、このタイミングで私の方から何か連絡した方がいいですかね?それとも、少しタイミングをずらした方が良いと思いますか?
義父の祖母(母)のお葬式ですが、私は義母しか連絡先知らないので。 義母に何か言う場合、私は行けなくて申し訳ない…という事も伝えた方がいいですか?
あと、この度はご愁傷様です。というのは、伝えた方がいいでしょうか? 義祖母で会ったことはないですが、親族なので…何か他人行儀な気もする?と思うのですが。
あえてご愁傷様です。と言わない場合は、何と声を掛けたらいいでしょうか?!

たくさん質問すみません💦
私も、ある程度は常識の範囲内でルール?は知っているつもりですが、なんせ参列した事がないので実際のところどうなのか?と思ってしまって、、、💦

コメント

ひー

こんにちは!簡単にお答え出来ることだけ書きますね!

1 別々に包み、名前もそれぞれ書きます。仏教で一般的に失礼がないのは、御霊前と書くのが良いと思います。
本来ならば香典は線香を付けて、仏前に供えると思いますが、実家の名前だけだと向こうも分からないと思いますし、お返しが出来ないと気を揉む事になるかもしれませんので、旦那様には「妻の実家から預かってきました」と言ってから供えてもらったほうが良いと思います。

2 袋は絵に書いてあるものでも失礼に当たらないと思います。

3 御花代は別に袋に包んで、名前を書きます。義父さんが御花を代表して上げてくれているなら義父さんに渡たほうが良いと思います。

4 面識がないとはいえ、今回の訃報を聞いたのであれば、義母さんに一報入れたほうが丁寧かもしれませんね。主人から聞きました、申し訳ありませんが今回は主人に行ってもらいますと連絡をすれば相手も悪い気はしないと思います。自分が行けない事をすみませんと一言伝えるのもいいと思います。

御愁傷様ですは、自分が参列して挨拶するときでいいのではないでしょうか。

  • ひー

    ひー

    ちなみに、3ですが、
    香典の袋に、御花代と書いて、名前を書きます。

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    とても参考になりました💡

    • 10月3日
deleted user

①別々で包みましょう。近所の方や喪主さまの会社関係といったお手伝いの方が受付すると思うのですが、その受付の方たちに香典を渡すわけですから、関係性を言葉で伝えるのは正確に伝わるか疑問です。
私自身、受付を何度もお手伝いしたことありますが、言われたこともありません。

②壱万円なら、御霊前は、内袋なしのシンプルなものでも、水引ありでも大丈夫です。同じでも大丈夫です。

③御花代は、生花を連名でだす分を人数で割った金額ってことでしょうか?それなら義父さまですし、親族全員とかなら、またほかに取りまとめている方がいらっしゃるのかもしれないですね…

④わざわざお義母さまに連絡する必要はないかと思いますが、連絡するのであれば、早めに里さんが行けないことと、実家からの香典は旦那様に預けますので…と伝えるのは良いかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます💡

    そうなのですね…!💦うちの実家も義祖母と親戚にあたるので、聞いた以上は香典出さなきゃ!って感じなのですが、誰からの香典か分からない物って意外とあるんですかね…😅

    お花は、私は詳しくは聞いてませんが恐らく連名で出すんだと思います💡義父が出すのか、義父兄なのか私は分からないので、そこは行く旦那に聞いてもらう事にします!

    ですよね💦このタイミングで連絡するのもどうなのかな?と思ってましたが、とりあえず行けない旨と、うちからの香典のことを改めて伝えておこうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 10月3日
ひまり

1 別々に包みます!

2御霊前で絵の方が無難な気がします。

3お花代は義理父の兄は喪主になるので対で施主としてお花を出すことになると思います。
なのでそのほかの人がお花を出すのか?義理の父がお花を出すのか?いくらのお花があるのか、など色々あります。
場所によっては葬儀会場でお花代だけ別に徴収などもあります。
お花代を出すということはお花をあげてほしいとの事だと思うので義理の父にその旨を伝えるか、葬儀会社にその旨を伝えないとお花はでないと思うので話し合った方がいいと思います!
私の母の葬儀の時は、施主、母の姉妹一同でお花を出して、孫一同、子一同、それと私の義理の父と姉の義理の父が個人名でお花を出してくれました。

4のちのちの事を考えるといけなくてすみません。実家の香典は旦那さんに預けてあります。位は言っておいた方が無難なのかなーと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お花のこと詳しくありがとうございます!💡
    旦那からの又聞きなので、お花は皆んなで出す。というような事しか聞いておらず、義父が出すお花の分を皆で割ったのか、孫たちで割ったのかは分かりません💦
    手配は義父の方でするみたいなのですが、そうなるとお花代は義父に渡せば良いんですよね?
    何か封筒?にお花代として入れて渡した方がいいですか?それとも、家族間での徴収なので剥き身でも構わないんでしょうか??

    • 10月3日
  • ひまり

    ひまり

    お花は皆んなで出すんですね!!
    渡し方にも色々あるので確認した方がいいかもしれません。(義理の父がまとめて葬儀屋さんに払うのか、施主が花代を徴収して払うのか)
    私が経験しているのは、会場その場で払うのと、無地の袋に御花代 名前を書いて香典と一緒に受付で渡す方法です!

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!詳しくありがとうございます😣
    旦那が、今日お母さんにお金もって行って渡すから出しといて!と言うだけで…葬儀に行くとしたら香典袋に入れて当日渡すのが普通だし、なぜ今日?!しかもお母さんに?!と思って💦お義母さんが葬式のルール?分からないみたいなので、うちの旦那も連名にして家族として出すつもりなのか?と思ったんですが、普通は家庭ごとだから旦那は別ですよね💦
    娘の私からお義母さんにも言い出しづらいし、なんか複雑で😅
    とりあえず、旦那にお香典の渡し方とか言っておきます!
    ありがとうございました💡

    • 10月3日
ちー

香典に住所も忘れずにかくと親切かつ地名で繋がりもわかりやすいと思います。(特にご実家のほう)
返礼の郵送や同姓同名の人の区別など、喪主さんは人を特定したり開封後の仕事が結構大変そうですので。

  • ママリ

    ママリ

    書く欄があったので、きっちり記入しました!😊
    ありがとうございました!

    • 10月3日